検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
学校・学年:
  • 低学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第8回)
  • 小学1年生/初めての絵の具を使って遊ぶ
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
絵の具セットを使って、漢字を題材にした絵手紙を作ろう。 絵の具の使い方は、毎回ポイントを絞って一つずつ教えていく…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第8回)
  • 小学2年生/けが・トラブル・いじめの予防と対応
書誌
授業力&学級統率力 2013年11月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
十月・十一月は、魔の二カ月だ。けが・トラブル・いじめが発生する危険率が高い。子どもたちの行動、表情を更に注意深く観察し、予防と対応の手を打つ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第7回)
  • 小学1年生/体を使って漢字を覚える
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもたちはひらがなよりも絵に近い漢字に興味を持つ。しかし、鉛筆で書くと難しさを感じてしまう子もいる。鉛筆を持つ前に、もっと漢字の構造をわからせたい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第7回)
  • 小学2年生/読書を多量にする子を育てるための布石
書誌
授業力&学級統率力 2013年10月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
読書の秋。他の事柄と同様に、子どもは祖父母・両親・兄姉・教師など、身の周りにいる人の影響を受けて、読書をするようになる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 勝負の2学期!安定した学級への布石
  • 特別な支援を必要とする子への対応―2学期の苦労話
  • 【小学校低学年】困り感は行事にあらわれる
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
野口 澄
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 運動会の練習で泣き叫ぶ 二学期は「行事」で困る子どもたちがいる。運動会の練習で苦労した実践を日記風に記録した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第6回)
  • 小学1年生/楽しい係り活動で仲間つくり
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二学期になったら係り活動を取り入れよう。一人一役の仕事とは別の楽しい文化的な活動だ。 初めての経験なので、次のように説明する…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第6回)
  • 小学2年生/かけ算九九の完全制覇は、2年生担任の責務である
書誌
授業力&学級統率力 2013年9月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
いよいよ二年生算数のメイン単元「かけ算」に突入する。一人残らずすらすらと九九が言えるようにするのだ。ここで習熟させないと、三年生以降の算数に、大きな影響が出る。二年生担任として心して指導したい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第5回)
  • 小学1年生/楽しい体ほぐしネタは運動会や授業参観の強い味方
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営/保健・体育
本文抜粋
一年生の運動会の表現は、楽しく、遊んでいると思わせながら覚えさせよう。 そのために七月から音楽や体育の時間を使って「なべなべ底ぬけ」と「ひらいたひらいた」を歌わせ、遊んでおく…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第5回)
  • 小学2年生/絵画展に向けて、図工の教材研究をしよう
書誌
授業力&学級統率力 2013年8月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営/図工・美術
本文抜粋
二学期には、大きな行事「絵画展」がある。保護者が見に来る。一人残らず満足のいく作品を掲示して、児童の自己肯定感を上げてやりたい。この行事に向けて、夏休み中にしっかり教材研究をする…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 叱る技術―心に響く“叱り方の原則”
  • ここは叱るべき!子どもの言動の判断基準と叱り方技術
  • 1・2年の言動=叱る基準と叱り方技術
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
石川 裕美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 危険な場面の対応 低学年での叱る場面は、「危険な場面」が第一だ。 低学年の特徴は、とにかく走り回る、周りが見えない、突然行動する、夢中になり興味関心で動いてしまう、の連続である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第4回)
  • 小学1年生/楽しく仲間づくりをしよう
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
クラスに慣れてきたら、仲間づくりのための遊びをしていこう。 一の「いす取り抱っこ」は自然に友達との体の触れ合いができる。学期末のお楽しみ会におすすめだ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第4回)
  • 小学2年生/学級会を開く
書誌
授業力&学級統率力 2013年7月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
集団の中で何かを決めたり、楽しく過ごしたりする方法を学ばせる場として最適なのが「お楽しみ会」だ。お楽しみ会という魅力的な会の開催を利用して、学級会の開き方、進め方の指導をする。この学びは、高学年での縦…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 頭と体を動かそう!業間に使える“5分間ゲーム”
  • 低学年
  • “まねっこゲーム”―頭と体を動かす“5分間ゲーム”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
高倉 弘光
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
◆子どもは「まねっこ」が大好き 教育界の常識である。子どもは、体を動かすのが大好き。そしてまねっこ遊びが大好きである。またリズムに乗って活動するのも大好き。だから、ゲームをするときにも、そういう特性を…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 頭と体を動かそう!業間に使える“5分間ゲーム”
  • 低学年
  • 「大きく三つ小さく三つ」「庄屋・猟師・狐ゲーム」―頭と体を動かす“5分間ゲーム”
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
低学年は体を動かすことが大好きだ。 その特性を生かした五分間ゲームを二つ紹介する。 準備物がいらなくて、教室で簡単にできるゲームである…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学1年生/授業のシステムをつくっていく
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学校にも慣れてきたら、徐々に授業のシステムをつくっていく。 一 体育では体つくりを継続する 登り棒(校庭にあったら)と鬼ごっこは、握力・筋力・走力を高めるために毎回取り組もう。登り棒は楽しい名前をつけ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第3回)
  • 小学2年生/森信三氏の「再建の三大原理」に学ぶ
書誌
授業力&学級統率力 2013年6月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
六月と言えば、学級のほころびが目に見えてくる時期。梅雨時の蒸し暑さに、児童のイライラも募る。「魔の六月」である…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思考の作戦基地に!ノート指導の極意
  • ノート習慣をつける指導のコツ
  • 小学校低学年/ノートに書く習慣をつけるための二つの技術を指導する―慣れること&書き方が分かること―
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
兼田 麻子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
低学年の子どもたちにノートに書く習慣をつけるためには、抵抗なくノートに書く技術を教える必要がある。その技術は、次の二点だと考える…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学1年生/初めての席替えでコミュニケーション能力を鍛える
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
保健関係の行事が終わったら名前の順に並んでいた子どもたちの席替えをしよう。 特別支援の必要な子を一番前の中央の席にしたり、落ち着かない子を教卓のそばの席にしたりするためだ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第2回)
  • 小学2年生/ルールの指導&心を癒す読み聞かせ
書誌
授業力&学級統率力 2013年5月号
著者
本間 尚子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「ルールブック」の活用 クラスの友達にも担任にも少し慣れて、緊張がとけ始める五月。トラブルが増え始める。トラブルも大事な学習の場として、低学年担任の際、活用しているのが、この本である。毎朝、一つず…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” (第1回)
  • 小学1年生/学級便りで趣意説明
書誌
授業力&学級統率力 2013年4月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
子どもたちの様子を学級便りで保護者にお知らせしよう。その中に学校生活で大切なこと、知らせたいことを書いておこう…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ