検索結果
書誌名:
授業研究21
特集名:
成果がわかる「練習学習」の開発
全34件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 提言・これまでの「練習学習」の問題点
  • 練習の成果は時間では決まらない
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
杉山 緑
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 練習学習見直しの背景  新学習指導要領が完全実施となり、「ゆとりの教育」が強調され、内容の3割削減も行われた。土曜日も休みとなった。ところが現場では「ゆとり」が生まれるどころか、かえって忙しくなっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 提言・これまでの「練習学習」の問題点
  • 練習学習を学習活動に位置づける
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
浜本 純逸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
国語の学習指導は、「生きてはたらく力」を育てるために活動を通しておこなう。話したり書いたりする言語活動がすでに練習学習になっているのであるが、必要な場合には取り立てて練習学習もする。何を練習学習として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 提言・これまでの「練習学習」の問題点
  • 算数・数学における練習の問題点
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
長崎 栄三
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 対象が明確ではない練習  算数・数学で練習の対象となるのは、知識、表現・処理にかかわるものが多い。練習が必要なのは、同じかまたは似たような場面での思考の道具として、自動的にたびたび使うことが必要な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 提言・これまでの「練習学習」の問題点
  • 「型」の修得を超える
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
柳井 智彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 成長の事実を見せつける  例として、英語が話せるようになるための練習学習を取り上げる。本年度(二〇〇二年)前半の指導で強い手応えを感じたからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 提言・これまでの「練習学習」の問題点
  • 子どもが工夫する余地をつくる
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 点数ばかり気にしすぎる  これまでの練習学習の問題点は、  成績アップのみをねらったこと  である。もちろん、成績が向上すれば文句はない。ねらいは成績向上であるからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 「練習学習」を習熟度別学習にどう取り入れるか
  • 計算と漢字を越える練習学習の実践
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
小島 宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
練習学習はドリル学習であると理解され計算と漢字を扱うことが多い。計算と漢字は、ある程度理解できるようになった段階で練習させると習熟し、確実に定着させることができるからである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 「練習学習」を習熟度別学習にどう取り入れるか
  • シンプルで楽しく継続できる練習学習
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 単純な学習こそ脳を鍛える  難しい学習が脳を鍛えるのではない。 音読や簡単な計算問題を繰り返し学習することで脳は鍛えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 「練習学習」を習熟度別学習にどう取り入れるか
  • あかねこ計算スキルの思想に学べ
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
根本 直樹
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 向山型算数は、毎時間、練習させる  『教室ツーウェイ』(明治図書)二〇〇二年九月号の巻頭論文で向山氏は重大な発言をされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 低学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • ひらがなと漢字をたのしく練習しよう
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
岡 惠子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
指書きぴったりコンテスト  一年生に正しい書き順でひらがなを教えたい。入学前に自己流の書き順で覚えてきた子もいる。「指書き」はくせになるまでしつこく繰り返した。子どもたちはすぐ鉛筆を持ちたがるからだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 低学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • じゅうまるカードを使って、たし算をクリア
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
鈴木 由里子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに  たとえば、3という数字がある。この3という数字がこの図 ●●● の黒丸の数を表しているということが分かることは、算数の学習を始めたばかりの児童にとってなかなか難しいことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 中学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • 「練習学習」を成功させる三つの手だて
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
岩井 奈美枝
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに  宿題で練習学習をさせようとしても、三割前後の児童は宿題をやってこない。 そこで「基礎・基本的な学力」を身につけさせるために、国語と算数を中心に、授業の始まりの五〜一〇分間で、練習学習を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 中学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • 子どもたちが作るモーニング計算
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
太田 誠
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 奈良発 算数的学習法のすすめ  敢 自律的な学習法の源流 本校は、「子ども中心の、子どもによる、子どものための学校」であるというのが大きな特色である。子どもの事実を土台に、学習の主体を完全に子ども…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 高学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • 四色○つけ法+授業通信
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
鈴木 詞雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 教師が成果を伝える  人は、他人に認められることで、自分の価値を認識する。算数の授業においても、子どもたちは、教師や友達に認められることで学習の成果を確認する。もちろん自己評価による確認もあるが…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 高学年にはどんな「練習学習」がよいか
  • 短期記憶を長期記憶に変える漢字学習システムを確立する!
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
岡田 健治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
 「漢字を百字書きなさい」というような、機械的な練習を強いると子どもの学習意慾が低下する。こんな教師への子どもの対策は、決まっていて、「理」という漢字を練習するのに「王」ばかり一通り書き、「里」ばか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 中学生にはどんな「練習学習」がよいか
  • 生徒の特性から練習学習を構想する
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
松本 貴之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
到達度 本単元・教材の学習において、どんな知識・技能がどの程度身についているのか。 課題解決の方法…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる「練習学習」の開発
  • 中学生にはどんな「練習学習」がよいか
  • 中学生にも有効!向山型システム
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
井上 好文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
 向山型の「練習学習」システムは、中学生にも有効である。 例えば、向山型算数は、次の大きく三つの分野から成り立つ(向山洋一氏『教室ツーウェイbQ41』p.11…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる国語の「練習学習」の開発
  • 低学年/目に見える形で示すこと、内容を限定すること
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
小貫 義智
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
 子どもたち自身が成長を自覚できる具体的な方法を、以下に述べる。 なお、実践は今年度、三年生の一学期に行ったものである。だが低学年でも十分に行えるものだと考える…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる国語の「練習学習」の開発
  • 中学年/ローマ字スキルで力をつける
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
大久保 幸則
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 ローマ字の学習  ローマ字は小学校四年生で学習することになっている。学習指導要領(国語)に次のようにある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる国語の「練習学習」の開発
  • 高学年/「練習の仕方」の学習
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
磯村 勇
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 はじめに  私は、知識・技能重視、学歴重視、受験対策授業最盛期に、小中高学校時代を過ごした。当時、たくさんのことを、短い時間で覚えるにはどうするか。いったん覚えたことは、できるだけ長く覚えていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 成果がわかる「練習学習」の開発
  • 子どもに成果がわかる国語の「練習学習」の開発
  • 中学校/実の場をふまえて練習を組織する
書誌
授業研究21 2002年11月号
著者
植西 浩一
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 実の場をふまえた練習学習を  話すこと・聞くこと、書くこと、読むことの各領域で、学習者に生きて働く言葉の力を身につけさせることが、国語科のめざすところである。そして、このような実の場で力を発揮す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ