検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
歴史的思考力を伸ばす授業デザイン
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第1回)
  • 二一世紀の歴史授業を構想する
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 連載を始めるにあたって  今月号から一年間、歴史的思考力をキーワードにした連載を行う機会を頂いた。筆者は、この連載を通じて歴史的思考力を育むための授業(二一世紀の歴史授業)の方法を提案したい。歴史…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第2回)
  • 史資料の活用こそが授業改革の鍵
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 課題としての活動主義の克服  昨今の歴史授業の特徴として、歴史的思考力を技能として捉え、技能の習得が強調されすぎているとの批判を耳にする。歴史の知識・理解を蔑ろにした授業では、たとえ歴史的思考に係…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第3回)
  • 歴史理解の根幹としての因果関係の理解・考察
書誌
社会科教育 2019年6月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史の因果関係とは  四月号で「歴史的思考力とは何か」を検討し、仮説的ではあるが、六つの要素を例示した。今月号から、筆者の専門とする世界史を例にして、それぞれの要素を授業レベルでどう扱ったらよいか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第4回)
  • 時代構造の把握を通して,「歴史的な見方・考え方」を鍛える
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 現職教師が考える歴史的思考力  筆者が現職の社会科・地歴科教員に行った質問紙調査(二〇一三年度実施)では,歴史的思考力の主要な要素として,九割の教師が「歴史事象の因果関係の理解・考察」と「時代・社…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第5回)
  • 比較史を用いて時代構造を把握する
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史的な見方・考え方を育てる  改訂学習指導要領解説地歴編(二〇一八)では,歴史的な見方・考え方を「『社会的事象を,時期,推移などに着目して捉え,類似や差違などを明確化にし,事象同士を因果関係など…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第6回)
  • 歴史のコンテクストや時代の転換的から時代構造を把握する
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は,時代構造を把握するための四つの活動(本誌八月号を参照)のうちの歴史のコンテクストを読むと時代の転換点を読むの,二つの方法((2)と(3)の活動)について取り上げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第7回)
  • 時代を定義することを通じて歴史の総合的理解を目指す
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は,時代構造を把握する上でのまとめの活動を取り上げる。これは,これまでに紹介した三つの活動(比較したり歴史の文脈や転換点を読んだりする活動。本誌八・九月号を参照)の成果をもとにして,時代を定義する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第8回)
  • 進歩や発展の視点から歴史を認識する
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
今月号では,歴史的思考力を構成する六つの要素(本誌四月号参照)のうちの,発展の理解・考察を取り上げて,検討する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第9回)
  • 過去と現在を比較し現代社会の課題を考察する
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
今月号では,歴史的思考力を構成する六つの要素(本誌四月号参照)のうちの,過去と現代を対比させ,現代の諸課題や特徴を考察する思考(比較的思考)について取り上げて検討する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第10回)
  • ウェビングマップを用いて世界史の同時代性を認識する
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史的思考力の新たな潮流  近年のグローバル化の進展に伴い,歴史的思考力を巡る議論に新たな潮流が現れた。それは歴史的思考力の構成要素として,世界史の同時代性を認識する力と,史資料を分析・解釈する力…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第11回)
  • 史資料を歴史家のように分析・解釈する
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
今月は新しい歴史的思考力である史資料を分析・解釈する力を検討する。 1 歴史研究の二つの工程  歴史研究とは,史資料の解釈と事実の解釈という二つの工程からなっている。前者は史料批判と呼ばれ,史資料から…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 歴史的思考力を伸ばす授業デザイン (第12回)
  • 探求的な歴史学習の創造に向けて
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
田尻 信壹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 この連載で意識してきたこと  今月は,これまでの議論を振り返り二一世紀の歴史教育を展望する。この連載では,歴史的思考力を鍵概念として,探究的な歴史学習を創造するための方法について検討してきた。筆者…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ