検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ”
全24件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第1回)
  • 「基本のキ」を熟読した上で研修の土台をつくる
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 前年度のふり返り 新年度を迎えるにあたりやはり前年度のふり返りは欠かせません。@「授業」ではどこがうまくいき、どこで苦戦しているのか。学年や世代間でどのような問題があるのか。A「校外学習」はどの単…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第1回)
  • 【コメント】アクションリサーチ型授業研究を
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
小原 友行
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第2回)
  • 社会科主任の役割を果たす4つのこと
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
仲村 秀樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 勤務校の学校教育目標の具現化を図り、社会科の教科目標達成のために社会科の教育実践を着実に行うためのコーディネーター的な役割を担うのが社会科主任である。社会科主任としての役割を果たすために…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第2回)
  • 【コメント】マネージメントの視点を持つ
書誌
社会科教育 2014年5月号
著者
大杉 昭英
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第3回)
  • 社会科主任のミッション
  • 校内と校外における喫緊の課題に挑戦する
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
岡本 啓介
ジャンル
社会
本文抜粋
学校独自のリスト作成を 社会科主任として研鑽を積み、『社会科の授業はこうあるべきだ』という思いがあっても、社会科を学校全体の研修テーマにしない限り、授業理論のコンセンサスを得ることは容易ではない。しか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第3回)
  • 【コメント】経験値の有効活用
書誌
社会科教育 2014年6月号
著者
児玉 康弘
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第4回)
  • 今求められる社会科の授業づくりと授業研究
  • 豊かな教材研究と教材解釈をもとにして
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
陶山 昇
ジャンル
社会
本文抜粋
最近、社会科の研究授業をみる機会が少なくなってきた。だからこそ、本誌において今回のようなテーマが設定されるのであろう。そんな中で、社会科教育を盛り上げるためには、やはり豊かな教材研究に基づく授業研究を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第4回)
  • 【コメント】授業研究の「目の付け所」
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
加藤 寿朗
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第5回)
  • 「ゆとり教育」を経てゆとりのない社会へ飛び込んできた若い先生への支援
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
横山 浩司
ジャンル
社会
本文抜粋
がんばっている先生ほど支援を いつまでも教室で教材研究している、指導案作りに取り組んでいるがんばり屋の先生。そんな若い先生ほど、「こんなこと、聞いてもいいのだろうか」と悩んでいる場合がある。がんばり屋…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第5回)
  • 【コメント】教師にも大切な「仲間」
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
土屋 武志
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第6回)
  • 社会科主任の仕事の基本は、やはり「社会科授業研究」にあり
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
佐々木 達也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業研究との出会い 一九八〇年代の終わりに、キリスト教の学校として進めてきた平和教育を進化させる形で、開発教育を進めるチームが立ち上がっていました。当時、新任で入ってきた私は、「現代社会」「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第6回)
  • 【コメント】チームで学び合う授業研究
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第7回)
  • 社会科におけるICT機器の役割
  • 授業の引き出しを広げる
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
滝沢 知之
ジャンル
社会
本文抜粋
私の学校では、タブレットが教員全てに配布され、子どもが使用するタブレットも年々増加傾向にあり、社会科の授業のみならず、様々な教科で実践が行われている。若手の教員は、ICT機器の扱いに慣れており、子ども…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第7回)
  • 【コメント】ICT機器を活用する牽引力
書誌
社会科教育 2014年10月号
著者
峯 明秀
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第8回)
  • 学び成長できる社会科教師集団に
  • 日常の授業を通して学び高め合う社会科教師
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
祐野 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 〜授業観察後の一場面〜  以下の会話は、私がA先生の授業を観察した後に、A先生と私が話をした会話の一部である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第8回)
  • 【コメント】一人ひとりの子どものために
書誌
社会科教育 2014年11月号
著者
佐古田 英樹
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第9回)
  • 中学校の校内研修を盛り上げる「場面」と「視点」
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
林 祐史
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 社会科主任の仕事のひとつに授業内容に関わる研究の支援があります。多くの人に意見を聞き視野を広げるという意識をもつことで、他教科や地域社会との連携を深める校内研修へと発展させていきたいもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第9回)
  • 【コメント】主任同士のつながりが大事
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
藤本 将人
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第10回)
  • 情報発信と環境整備で、教育目標の具現化を図る
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
高市 淳史
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 私が勤務する愛媛県松山市立余土小学校は、平成二十六年十一月十四日に開催された第四十回四国社会科教育研究大会の会場校として、これまで研究を積み重ねてきました。私が会場校の社会科主任として取り組…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会科主任の仕事術―ポイントは“ここ” (第10回)
  • 【コメント】情報発信する社会科主任
書誌
社会科教育 2015年1月号
著者
鴛原 進
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ