検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは―
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第1回)
  • 4月号視点/「社会に開かれた教育課程」の要請は,社会科に何を求めるのか
  • 民主主義社会形成に開かれた批判的な政治的判断の形成
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
服部 一秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会との関わり方を問う意味  社会科は社会とどう関わるかが問われている。その直接的な契機は、二〇一七年・二〇一八年版学習指導要領の前文における「社会に開かれた教育課程」の要請である。尤も、直接的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第2回)
  • 5月号視点/「社会に開かれた教育課程」の要請は,社会科に何を求めるのか
  • 子どもたちに社会事象を批判的に見させる
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
岡明 秀忠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会とは何か  『広辞苑』(第七版)によると、社会は「人間が集まって共同生活を営む際に、人々の関係の総体が一つの輪郭をもって現れる場合の、その集団」と記されている…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第3回)
  • 6月号視点/「社会に開かれた教育課程」の要請は,社会科に何を求めるのか
  • 教育課程(教科・領域)における社会科の役割を明確にする
書誌
社会科教育 2019年6月号
著者
渡邉 巧
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教育課程における社会科の位置  筆者に与えられた課題は、社会を扱う社会科(地歴科・公民科)という一教科が、「社会に開かれた教育課程」の要請にどのように向き合うのかを論じることである。各学校や教師は…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第4回)
  • 7月号視点/社会に開かれた小学校社会科教育
  • 社会参画の基礎を培う小学校社会科の創造―『自分ごと』として社会的事象を学ぶ授業を通して―
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
深澤 秀興
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科の本質  そもそも社会科の本質は,昭和二二年の学習指導要領社会科編(試案)に示された,「社会科の任務は,青少年に社会生活を理解させ,その進展に力を致す態度や能力を養成すること」にある。いわば…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第5回)
  • 8月号視点/社会に開かれた小学校社会科教育
  • 教師自身が社会に開かれているか?
書誌
社会科教育 2019年8月号
著者
服部 太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会に開かれた社会科  社会科での学びが,実際の社会をとらえる視点や考え方につながっていく。このような状態を生み出す社会科が,社会に開かれた社会科といえる。その反面,社会科での学びが,実際の社会で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第6回)
  • 9月号視点/社会に開かれた小学校社会科教育
  • 育成すべき市民像を明確化しカリキュラムの軸をつくる
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
岡田 了祐
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  社会に開かれた小学校社会科教育とは何か。それは,学校外の社会を学習の対象としてそこに積極的に働きかけることなのか,または,学校教育の成果として市民を社会に還元することなのか。おそらく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第7回)
  • 10月号視点/社会に開かれた中学校社会科教育
  • 社会に開かれた教育課程に基づいた中学校社会科地理的分野の学習指導
書誌
社会科教育 2019年10月号
著者
池下 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  中学校は,義務教育の最終段階であるため,卒業後は何れかの進路を選択しなければならない。どのような進路に進むかで,生徒の人生が大きく左右される。そのため,教師は生徒の進路に関わる,高校受…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第8回)
  • 11月号視点/社会に開かれた中学校社会科教育
  • 公共圏に参画できる力を育成する歴史授業
書誌
社会科教育 2019年11月号
著者
岩野 清美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 これまでの実践の反省と本研究の目的  筆者は,公立中学校に勤務する教員として,人権が十分に保障された状況にはない子どもたちに「おかしいことに『おかしい』と言える」力を育てていくことを目指した教育実…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第9回)
  • 12月号視点/社会に開かれた中学校社会科教育
  • 中学校社会科は三分野の「入れ物」ではない
書誌
社会科教育 2019年12月号
著者
樋口 雅夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1新教育課程の理念としての「社会に開かれた教育課程」  新教育課程では,「よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創る」という目標を学校と社会が共有し,連携・協働しながら,新しい時代に求められる資質・能…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第10回)
  • 1月号視点/社会に開かれた高校社会系教科教育
  • 市民性育成をめざした高校地理学習のあり方
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
泉 貴久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「社会に開かれた学び」への転換  新学習指導要領では,「知識・技能(何を知っているか,何ができるか)」「思考力・判断力・表現力等(知っていること・できることをどう使うか)」「学びに向かう力・人間性…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第11回)
  • 2月号視点/社会に開かれた高校社会系教科教育
  • インターネットを用いて歴史科を社会に開く
書誌
社会科教育 2020年2月号
著者
池尻 良平
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  平成三〇年版の『高等学校学習指導要領解説 地理歴史編』(以降,新指導要領と略す)では,必修科目の「歴史総合」と選択科目の「日本史探究」「世界史探究」が新しく設けられ,「主体的・対話的で…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 社会科は社会とどのように関わるのか―社会に開かれた社会科とは― (第12回)
  • 3月号視点/社会に開かれた高校社会系教科教育
  • 主権者教育における全国での取り組み
書誌
社会科教育 2020年3月号
著者
田中 一裕
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会との関わり(主権者教育)  社会科が社会と関わる実践事例について,二〇一九年島根大学で開催された全国社会科教育学会第68回全国研究大会「フォーラムT 地域と連携して展開する主権者教育の方法と課…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ