検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第1回)
  • 主権者に求められる資質とは何か
  • 中教審答申を読み解く
書誌
社会科教育 2017年4月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1はじめに  本連載では、一八歳選挙権の実現に伴い、「主権者」の育成が重視されていることから、高校での新教科、特に「公共」を見据えて、今後、小学校や中学校の段階を含めて、どのような主権者教育授業を構想…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第2回)
  • 新科目「公共」でその育成が求められる資質とは何か
  • 主権者育成を視点にして
書誌
社会科教育 2017年5月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1新科目「公共」でその育成が求められる資質・能力  本稿では、主権者教育の「一丁目一番地」である新科目「公共」でその育成が求められている資質・能力について取り上げたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第3回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」@
書誌
社会科教育 2017年6月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1新科目「公共」において重要な「見方・考え方」 先回、新科目「公共」における「教育原理」を示しているのが、「公共的な空間における基本原理」ではないか、と言及した。先回示した「基本原理」は、社会のあり方…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第4回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」A
書誌
社会科教育 2017年7月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ○○主体と称している理由ー科目「現代社会」との違い  新科目「公共」では、「政治的主体となる私たち」「経済的主体となる私たち」「法的主体となる私たち」「様々な情報の発信・受信主体となる私たち」が新…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第5回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」B
書誌
社会科教育 2017年8月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1「政治的主体」の教育の一方法としての「模擬選挙」 新学習指導要領では、「主体的・対話的で深い学び」が重視されている。中教審での議論では当初「アクティブ・ラーニング」という用語が使われていた。「アクテ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第6回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」C
書誌
社会科教育 2017年9月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1「模擬選挙」を目的的に行う授業 先号では、「模擬選挙」を手段として、課題について考察するタイプの授業を例示した。先号のような授業では、「模擬選挙」はあくまで「道具」であり、「模擬選挙」を行う直接的な…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第7回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」D
書誌
社会科教育 2017年10月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1「政治的主体」の一つの教育方法としての「模擬投票」 先号までは「模擬選挙」について論じてきた。「模擬選挙」は首長や議員を選ぶ場合の投票行動を模擬的に実施することで、主として有権者としての投票への意識…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第8回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」E
書誌
社会科教育 2017年11月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「政治的主体」の一つの教育方法と考えられる「模擬議会」  今号では「模擬議会」を取り上げる。「模擬議会」の授業形態は様々である。例えば、クラスの中で、政治論題を取り上げて、生徒を「与野党」の立場に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第9回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」F
書誌
社会科教育 2017年12月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「経済的主体」と主権者育成の関連 ―「主権者としての納税者」育成 「経済的主体」と主権者育成の関連をどのように整理すれば良いのか。本稿では、「主権者としての納税者」といった観点で、論を進めていきた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第10回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」G
書誌
社会科教育 2018年1月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1「法的主体」の教育の一方法としての「模擬裁判」  新科目「公共」では、大項目(2)において、主権者の一側面である「○○的主体」を複数取り上げている。本連載では、これまで、「政治的主体」「経済的主体…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第11回)
  • 新科目「公共」と「主権者の育成」H
書誌
社会科教育 2018年2月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1「模擬裁判」授業の論争点 前号では、「老女がひったくりにあった事件」について、その論争点を挙げた。「模擬裁判」では、子どもが論争点を読み解けるか、がポイントになる。その際、その論争点は、「無罪」「有…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「主権者の育成」にどう取り組むか―高校の新教科を視野に (第12回)
  • 新科目「公共」の全体像
  • 「法社会科」の誕生
書誌
社会科教育 2018年3月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1仮説  新科目「公共」の学習指導要領が、早晩パブリックコメントにかけられるだろう。本原稿を執筆している段階(二〇一七年一二月九日)ではその全容は窺い知れないが、本稿では、これまで公表されている中央教…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ