検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 発問に対する応答予想力―UPのヒケツは“ここ”
  • 教材研究と子ども理解の深さが…
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
白井 博司
ジャンル
社会
本文抜粋
発問というと、三十年ほど前、当時の校長から教わった発問が未だに思い出される。「君たちは戦争映画がそんなに好きですか。ところで、どんなところが面白いのですか。」子どもたちは、活発に発言し、とりわけ機関銃…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 社会科発問をめぐるクイズ
  • 質問と発問の違いはどこ?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
根本 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもの学びの原動力になるのが発問、子どもが途中で確認するのが質問 発問は、学習の原動力 子どもが自ら必要性を感じ、自ら調べ・考え・表現することは、これからの世界を生きる子ども自身にとって極めて重要な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 社会科発問をめぐるクイズ
  • 発問にはどんな仕分け・区分けがあるの?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
ゆれの少ないシンプルな発問で思考活動を活発にしていく 向山洋一氏は発問の法則の私見として三つ述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 社会科発問をめぐるクイズ
  • 皆が知ってる有名な発問って?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
小林 義典
ジャンル
社会
本文抜粋
バスの運転手さんは、運転している時、どこを見ていますか。  有田和正氏の有名な発問である。 「バスの運転手さんは、どんな仕事をしていますか」と問うても子どもは動かない。しかし「どこを見ていますか」と問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 社会科発問をめぐるクイズ
  • 最悪の発問ってどんなもの?
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
山口 正仁
ジャンル
社会
本文抜粋
最悪の発問、そのAはこれである。  「発問」が、どのような目的をもって行われる行為なのか、わかっていない授業者の「つぶやき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
  • 予想を立てる活動に導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
岡本 典久
ジャンル
社会
本文抜粋
予想を立てる活動に導く決め発問として、二つの方策をお示ししたい。 一 期待感や挑戦性のある課題の設定…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
  • 資料の読み取りに導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
川原 雅樹
ジャンル
社会
本文抜粋
写真やイラスト、統計、地図等の資料読み取りには、次の指示が有効だ。  資料を見て、わかったこと、気付いたこと、思ったことをできるだけたくさんノートに箇条書きしなさい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
  • 調べ活動に導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
大場 俊彦
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科において、調べ活動は重要な活動の一つである。 調べ活動をより充実させるためには、調べる目的、内容、方法を明確にするとともに、活動に導くための効果的な発問を準備していくことが大切であると考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
  • 観察活動に導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
堀内 和直
ジャンル
社会
本文抜粋
まとめの学習 中学校学習指導要領の社会科歴史的分野では、古代や中世といった時代単位でのまとめの学習を重視している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
  • 話し合い活動に導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
浅野 光俊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 話し合いを促す二つの条件 話し合いを促すためには、二つの条件が必要である。 一つ目は、子どもが考え、話し合いたくなる状況を生み出すことである。子どもが驚く教材を提示したり、事象間の違いの発見を促し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 子どもを学習活動に導く→決め発問の条件
  • 地図活用に導く→決め発問とは
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
菅原 道次
ジャンル
社会
本文抜粋
一 子どもは地図帳がすき 以前、四年生の社会科の授業で「地図帳で裁判所の地図記号をずっと探してるが、まだ見つからない」と話すと、「よし自分が見つけてやる!」と児童の意欲に火がつき、結局一時間中みんなが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学3年/地域による違い→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
山中 賢司
ジャンル
社会
本文抜粋
『君が発見したこと(見えてきたもの)は、何かな?』 一 東西南北がしっかり分かるために 3年生児童にようやく分かるのは、南北、東西のおおよそのラインである。なかでも東西が難しい。それで、以前から、「立…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学3年/公共施設の働き→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
松田 芳明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地域特性に応じた単元構成 都市部と中山間地域では、公共施設の有無や施設の種類が異なり、立地条件によっては、単元「学校のまわりのようす」と単元「わたしたちの市のようす」の双方で公共施設を取り扱うこと…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学3年/地域の生産や販売の工夫→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
松本 卓也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 決め発問の2つの要素 単元を貫く決め発問を考える上で、2つの大切な要素があると考える。それは…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学3年/健康な生活の基盤→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
丸 一哉
ジャンル
社会
本文抜粋
一 単元を貫く“決め発問” 健康な生活の基盤(飲料水・電気・ガス・廃棄物の処理)の学習でつかませたい内容は大きく二つである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学4年/災害や事故から守る工夫→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
西川 満
ジャンル
社会
本文抜粋
私たちはどんな工夫をしてきたのか 一九六八年 十勝沖地震(死者五二人) 一九七四年 伊豆半島沖地震(死者三〇人…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学4年/生活の変化→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
細井 信克
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史の学習の初歩 4年生で学習する「生活の変化」は児童が初めて学習する「歴史」である。その中で、人々の生活は変化していくということに気付かせることが大切である。このことを生活道具の比較を通して調べ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 単元を貫く“決め発問”&面白ネタ一覧
  • 小学4年/昔の暮らし→決め発問&面白ネタ一覧
書誌
社会科教育 2014年4月号
著者
松永 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
やはり「発問」  「昔の暮らし」の単元からは、「変わるもの」と「変わらないもの」があることをとらえさせたい。道具そのものは変化してきたが、「よりよくしたい」という人々の願いは、変わらずもち続けられてい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ