検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 1 「はてな?」から追究の鬼を育てる! 子どもの問いを深める授業づくり
  • 教材開発と「はてな?発見力」が土台になっての授業づくり
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「子どもはもともと追究する存在」 「子どもたちは,もともと追究する存在である」と言われたら,皆さんはどのように反応するだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 2 有田和正先生直伝! 追究し続ける子どもの育て方
  • 鍵は学習技能の育成にあった
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
鎌田 和宏
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 有田実践の魅力は何か〜追究し続ける子どもの姿にまいった〜  社会科の実践を考える者に,知らぬ人はいない有田和正先生。先生が亡くなられてから六年が経った今でも,社会科関係の著作に先生のお名前は,しば…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 3 有田和正先生直伝! 「子どもの側に立つ」教材研究の条件
  • 教材発掘の技術と「ネタ」を生かす授業づくり
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
古川 光弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業は,ネタ(教材)の良し悪しで決まる!  有田和正氏には,『楽しい社会科授業づくり入門』という著書がある。「材料七分に腕三分」は,有田氏の名言であるが,本書には,一貫して教材開発の重要性が述べら…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 4 6つのステップでうまくいく!子どもの問いからはじまる社会科授業
  • 子どもの「問い」を大切にしよう!
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
樋口 万太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学校再開後の授業 本原稿を書いているのは六月です。本書が発売される時,以前のような授業を行うことはできないことでしょう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 5 子どもの問いを深める授業 つまずくポイントはここだ!―成功と失敗の分岐点
  • 単元の目標設定から一単位時間の手だてまでをつなげて
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
大村 龍太郎
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「追究の鬼」と聞いて誰もが思い浮かべるのは,故有田和正であろう。その授業論や教材論,技術論は,数多くの著書等でも知ることができるが,有田が常に言い続けていたことが,「これだけは何としても…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 6 教師が変われば子どもも変わる!問いを深める社会科授業 教師ナビゲートのポイント
  • 「何が」変わればよいのか?
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
坂井 清隆
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領の今次改訂については,全国各地で数多くの研修会等が開催され,その「キャンペーン期間」もようやく終了し,今年四月から小学校では本格実施されている。今回は,学習指導要領が誕生して…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 3年/地域の生産や販売
  • 時間や空間による比較で,新たな関係を捉える
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
石田 誠
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業実践 「つくる―谷八木のかわら―」  「えっ? 何これ?」 学習は,この問いから始まった。児童に提示したのは写真1である…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 4年/住みよいくらしをつくる・地域社会の災害や事故防止
  • 「何これっ?」と思う仕掛け(教材)と「ゆさぶり発問」で問いを深める
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
大谷 雅昭
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 中学年の社会科は,自分が住む地域・市町村から都道府県を中心とした地域が学習対象として取り上げられている。そこでは,常に自分との関連を意識させるとともに,事物や対象を見る目を養うことが大切…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の農業や水産業
  • 子どもの様態のみとりに基づく教材開発を
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 有田先生と築地先生の授業観 有田和正先生は「追究の鬼」を,築地久子先生は「自立した個」を育てることを信条とされてきたといわれる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 5年/我が国の工業生産
  • 一貫性を揺さぶることで始まる追究
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
河野 晋也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 児童の一貫性にはたらきかける 問いの探究は,その終末に「なるほど」「そうだったのか」という納得が得られることが必要である。事実を伝達されたとしても,腑に落ちない知識は生きて働かせることができない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 6年/我が国の政治のはたらき・世界の中の日本の役割
  • 個性豊かなミニコメンテーターを育てる
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
糟谷 友子
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
最近のニュース番組や情報番組などは,単に情報を伝えるだけではなく,個性豊かなコメンテーターが活躍を見せている。専門家や芸能人など,それぞれが自分の立場を生かしてニュースについて意見を述べ合っている。ど…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 7 【授業最前線】追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり 小学校
  • 6年/平安時代〜鎌倉時代
  • 子どもが自ら問い続け,主体的に追究する授業デザイン
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
三栗谷 渉
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ「問い」が必要か 新学習指導要領では,「主体的・対話的で深い学び」という授業改善の視点が示され,小学校社会科においては,これまで推し進められてきた問題解決的な学習の充実を引き続き図ることが求め…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 8 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 中学校
  • 地理的分野/世界の地域構成・世界各地の人々の生活と環境・世界の諸地域・世界の様々な地域の調査
  • 「なぜ」と「不思議」が絡み合う授業展開で「追究の鬼」を育てる地理的分野の学習指導
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
中野 英水
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 生徒の「なぜ」から授業を創る 新学習指導要領の完全実施を来年度に控え,主体的・対話的で深い学びの模索がいよいよ深まってきている。今回のテーマである「追究の鬼を育てる」という観点から考えれば,それは…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 8 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 中学校
  • 地理的分野/日本の諸地域
  • 語り合うために,私は知りたい
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
岡田 昭彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 小単元のゴール 今回授業づくりの小単元として取り上げるのは「関東地方〜人口,都市と村落〜」である。小単元の目標は,「大都市周辺の都市(ベットタウンやニュータウン)で起こっている『スポンジ化現象』を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 8 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 中学校
  • 歴史的分野/古代までの日本
  • 現在の状況への対応を大仏建立から学ぶ生徒を育てる
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
大谷 誠一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「追究の鬼を育てる」とは? 故有田和正氏は,「追究の鬼」を「生涯にわたって自分の知的好奇心を満足させることを楽しめる子ども」としており(1)自分の生活の中に学習内容を引き込む,(2)自分で視点を変…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 8 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 中学校
  • 歴史的分野/近世の日本・近代の日本と世界
  • 生徒の問いを引き出す地域史教材の授業
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
小林 朗
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 近世史と近代史は地域教材の宝庫 中学生は歴史の教科書に記述されていることは自分のこととして受けとめていない。私は授業後,生徒一人に「感想ノート」を書かせる。そこに出てくる生徒の質問,感想,意見はま…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 8 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 中学校
  • 公民的分野/私たちと経済
  • 経済に関する「見方・考え方」(概念的な枠組み)を働かせる授業
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
坂田 元丈
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「現代社会の見方・考え方」「概念的な枠組み」  生徒が課題を追究したり解決したりする上で,社会科として成立するためには「社会的な見方・考え方」を働かせているかがポイントとなる。「現代社会の見方・考…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 8 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 中学校
  • 公民的分野/私たちと政治
  • ピンチをチャンスに。主権者たる子どもの「ガチ(切実)」を引き出せ!
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
●はじめに 子どもを追究に駆り立てる,すなわち深い学びに導く第一の条件として,課題(問題)が子どもにとって「切実=ガチ」であるかどうかがあげられよう。これを満たせなければ,そもそも子どもの学びは成立し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 9 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 高等学校
  • 地理
  • 追究意欲を醸成する地理授業〜ブラジルのアマゾンを題材にして〜
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
池田 靖章
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 追究とはなにか 教科教育だけで生徒たちを“追究の鬼”にすることはできるのだろうか。もちろんできる教師もいるにはいるだろうが,それを一般化してできるとは言えないだろう。では,“追究の鬼”を育てるには…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を育てる!子どもの問いを深める授業づくり
  • 9 【授業最前線】追究の鬼を育てる!生徒の問いを深める授業づくり 高等学校
  • 歴史
  • 「モノ」の生産・流通・消費の追究が「歴史」を可視化する
書誌
社会科教育 2020年9月号
著者
磯谷 正行
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「社会」の構造と関係を「モノ」で可視化する  私が高校教員になった四〇年前,歴史学会では社会史や生活史が注目されていた。政治史や生産の経済史に対して,流通や消費・生活から「全体」を見る歴史学で,歴…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ