検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
全23件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 1 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業のしかけ
  • 授業のしかけはハイブリッド教材で
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
關 浩和
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 VUCA時代の授業づくり 現代の経営環境や個人のキャリアを取り巻く状況を表現するキーワードとして取り上げられているのがVUCA(ブーカ)である…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • こだわりを引き出す学習問題・教材づくりのポイント
  • カードで“覚える”選択肢で“神蛙” 時間を区切って“発言する”
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
山中 久佳
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 本校にお世話になって,そして教頭職も二年目,授業を創っていくうえでも,子どもと関わっていくうえでも,定期的に授業をやっていきたいと考え,六年生で授業することにしている。もちろんやるからに…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • 授業の流れをつくる発問・指示のポイント
  • 授業をつくる3つの場面と発問
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材と発問 つい先日,校内研が近いので,本校(筑波大学附属小学校)の過去の書物を読み返していた時のことである。三〇年ぐらい前の「教育研究」の中に有田和正先生の論文を見つけた。懐かしさのあまり,つい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • 使える知識へと深化させる体験活動の工夫
  • 体験という経験(=experience)が点(知識)を線につなげる
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
紺野 悟
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 使える知識へ いよいよ新学習指導要領が全面実施されました。全教科とも三つの観点に整理され,学校教育全体を通じて児童生徒が身につけるべき資質・能力が提示されていました。それは,(1)生きて働く知識…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 2 熱中授業をつくる指導スキル=ポイントはここだ!
  • 想いをまとめる表現活動 プラスαの一工夫
  • 一人一人の考えを大切にし,評価を取り入れる表現活動
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
吉田 忠正
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 まとめる活動とは 社会科の授業を行うに当たって,子どもの想いをまとめる表現活動をするためには,どのようにすればよいのだろうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 3 授業名人に学ぶ!熱中授業をつくる授業づくりの流儀
  • 小学校/学習活動の勝ちを感じ取らせる
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
佐藤 正寿
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 学習活動の価値を感じ取ることの重要性 ○昔の炊飯道具である羽釜の実物。初めて見る子どもたちは「大きい!」と声をあげる。「なぜ,このような形なの?」とさっそく追究が始まる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 3 授業名人に学ぶ!熱中授業をつくる授業づくりの流儀
  • 中学校/キャラメルのミゾから紅茶へ〜利潤とCSRを考える〜
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
河原 和之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 キャラメルにミゾがあるワケ 私の授業の原点は「キャラメルのミゾ」である。学会や研究会でいろんな方にお会いしたおり「ああ! あのキャラメルのミゾの先生ですね」と言われる。先日,五〇代の卒業生に会った…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 4 子ども熱中!「重要用語」定着面白アクティビティ
  • 小学校/重要用語定着を図るトポグラフィーマッピング
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
松山 康成
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 子どもたちは,日本のトポグラフィーを捉えられているか 子どもたちにとって,主に生活し,移動する範囲は,学校の校区内か,住んでいる市町村の中であろう。一,二年生の生活科,または三年生の社会科における…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 4 子ども熱中!「重要用語」定着面白アクティビティ
  • 中学校/ニモはどこ?ARCSモデルを取り入れた地理的分野学習プラン
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
梶谷 真弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
「子どもが熱中する」とは,どういう状態か。各授業者・研究者によって,様々な見解があろう。ここでは,子どもが意欲をもって学習する,学習意欲をもち続けることを,子どもが熱中することとする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 4 子ども熱中!「重要用語」定着面白アクティビティ
  • 高等学校/アナロジー的手法で「重要語句」もなるほど!
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
宮崎 三喜男
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 「楽しい授業で,重要語句も定着させたい」このように思う先生は多いことであろう。思考力・判断力・表現力を育む授業も大切だが,基本的な知識を身に付けさせたり,難解な用語をわかりやすく教えるこ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 5 クラスが盛り上がる!話し合い・討論授業のススメ
  • 小学校/「話し合い」を深めるために大切な四つのこと
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「話し合い」とは 話し合いには,「議論」と「討論」があると捉えている。「議論」は,意見を出し合って一つの結論を出すことを意味している。「討論」は,意見と意見を戦わせて相手を説得させることを意味して…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 5 クラスが盛り上がる!話し合い・討論授業のススメ
  • 中学校/豊富な知識と大胆提案で盛り上がる社会討論
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
飯島 知明
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 一昨年に実施されたPISAの調査において,日本の若者の読解力が急速に低下しているという報告があった。その主な原因の一つに,スマホやゲームなどの電子機器の影響が指摘されている。学校現場にお…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 5 クラスが盛り上がる!話し合い・討論授業のススメ
  • 高等学校/エンハラスメント論争からみる生命倫理
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
行壽 浩司
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「公正に判断する力」を育成する 平成三〇年度版学習指導要領では「議論する力」の育成が求められており,高等学校「公共」においてもその目標に「事実を基に多面的・多角的に考察し公正に判断する力や,合意形…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 6 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 子ども熱中授業プラン 小学校
  • 3年/子どもの考えが衝突する社会科の授業―「交番」と「子ども110番の家」 どちらがより子どもの安全を守れるか―
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
梅澤 真一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ガイドからファシリティターへ 社会科の授業は知識の伝達が中心であり,内容教科,暗記教科だと考えている子どもや教師,保護者は多い…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 6 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 子ども熱中授業プラン 小学校
  • 4年/「心を動かす教材・発問・学習活動」をひと工夫して,学習意欲を引き出す
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
嵐 元秀
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 熱中する授業を創るには 社会科の授業は教科書通りに進めてもうまくいかない場合が多い。けれども「心を動かす教材・発問・学習活動」をひと工夫することで,児童の学習意欲が爆発的に高まることがある…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 6 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 子ども熱中授業プラン 小学校
  • 5年/問いと資料の質がカギ
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
佐々木 潤
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 事例1「日本の工業地帯」 ●授業のポイント 日本の工業地帯の学習です。架空の地域のどこに自動車工場をつくるか,というシミュレーションを行います。これを通して,工場はどのようなところにつくられている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 6 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 子ども熱中授業プラン 小学校
  • 6年/社会科が楽しいと思える「仕掛け」を考えよう
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
長瀬 拓也
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 何よりも社会科が楽しいという子に 澤井陽介によれば,社会科の改訂のポイントとして,授業改善では「多角的に考えたことや選択・判断したことを論理的に説明したり,立場や根拠を明確にして議論したりするなど…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 7 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 生徒熱中授業プラン 中学校
  • 地理的分野/生徒が自ら単元を貫く学習問題を見出す授業づくり
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
内藤 圭太
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに―生徒が熱中する授業とは― 生徒が熱中する授業を生み出すプランとして,筆者のこれまでの勤務校での授業実践や,生徒に対する授業アンケート等から以下の三点が挙げられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 7 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 生徒熱中授業プラン 中学校
  • 歴史的分野/気分は外交官 日米修好通商条約を締結せよ!
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
関東 朋之
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 外交交渉のワークショップ型授業 「外交交渉」をゲーム化したワークショップ型の授業を紹介する。本校共同研究者,江間史明先生より「交渉」の授業を研究したいという要請を受けて開発・実践したものである。先…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スペシャリスト直伝!熱中授業をつくる授業ワザ
  • 7 【授業最前線】スペシャリスト直伝! 生徒熱中授業プラン 中学校
  • 公民的分野/「消費者の欲望」をいかした経済分野の導入単元の開発
書誌
社会科教育 2020年5月号
著者
松村 謙一
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 授業づくりの構成要素 授業づくりの構成要素として,筆者は第1図にあるような「子ども・教師・教材」の三要素を大切にしている。子どもが関心を持って追究していくためのヒントを探っていく「子どもと教材」と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ