検索結果
書誌名:
社会科教育
特集名:
“言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • 教室中がエー!?“言葉のルーツ・歴史変遷”の面白例
  • 日本の近現代の歩みと共に変わった「ハイカラ」の意味
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
大恵 信昭
ジャンル
社会
本文抜粋
明治時代の中後期に流行した言葉に、「ハイカラ」がある。先進的、西洋的な人や物を指し、西洋の物を好む政治家や官僚が「ハイカラー」(高い襟)の服を好んだことを由来とする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”=授業に入れたいベスト10
  • 日本史=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
多賀 譲治
ジャンル
社会
本文抜粋
「あけおめ・ことよろ」の例を見るまでもなく、ある時は簡略化され、ある時は造語され、またある時は複合され、大いなる変化を遂げているのが日本語である。タイムスクープハンターというNHKの半ドキュメンタリー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”=授業に入れたいベスト10
  • 世界史=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
宮崎 正勝
ジャンル
社会
本文抜粋
最近の世界史学習は、異質性をもつ地球上の「諸地域世界」が「地球世界」として一体化していく過程を多角的、多面的に学ぶことを学習の目標にすえている。そうした面から考えると、言葉のルーツを教材とする学習は驚…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”=授業に入れたいベスト10
  • 日本地誌=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
山口 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
日本地誌学習に関する言葉・用語として「地方名」と「四大工業地帯」を取り上げ、教科書記述における扱いの変遷について述べてみたい。わが国の地理学習においては、日本地誌の学習は戦前は小学校において、戦後は中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”=授業に入れたいベスト10
  • 世界地誌=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
中山 弘章
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに、地名・人名は現地の呼び方を優先するというのが現代の流れである。たとえばイスラーム教の開祖は、マホメットと呼ばれていたが、今はムハンマドと呼ばれている。ここで紹介する例もそのことを念頭において…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”=授業に入れたいベスト10
  • 政治=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
竹島 博之
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 本稿は、政治に関わる重要な言葉の歴史的変遷をたどることを目的としている。実は現在、政治概念に関して、まさにこうした作業が進められている。したがって、言葉のルーツや変遷を探る試みは、社会科教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”=授業に入れたいベスト10
  • 経済=言葉のルーツ・歴史変遷の面白例
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
池野 範男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 本稿の目的 社会科学習指導では大量の用語を使用する。それらは次のようなタイプに分類できる。@学問的な専門用語、A日常用語が専門用語に転用したもの、B日常用語である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「トイレ」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
神馬 征峰
ジャンル
社会
本文抜粋
トイレにまつわる日本語は数多くある。少なくとも六三種類もの呼び名を紹介している人もいる。しかしその多くは、隠語である。例えば、「キジ打ち」や「お花摘み」は登山家がよく使う隠語。仲間うちでしか通じない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「身分」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
森 才三
ジャンル
社会
本文抜粋
「出世」の意味 「身分」にまつわる言葉として、「出世」を取り上げ、そのルーツと変遷を紹介したい。広辞苑には、「出世」の意味として、次のA〜Cが説明されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「貨幣」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
独立行政法人造幣局広報室
ジャンル
社会
本文抜粋
古代から「円」の誕生まで 「早起きは三文の徳」「猫に小判」など、お金に関することわざがいろいろありますが、お金のない時代はどういう生活をしていたのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「情報」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
福田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 「情報化社会」「高度情報社会」「情報リテラシー」……情報という言葉(以下、「情報」)は、現代社会を表現する言葉として代表的なものであり、日常的によく耳目にする言葉である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「交通」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
田中 力
ジャンル
社会
本文抜粋
乗り物 漢字の「車」は、車輪を軸でとめた二輪車を描いた象形文字だった。それが省略され今の形になった。単に車といった場合、現在では自動車をさすのが一般的だが、中世では牛車、明治・大正時代には人力車をさす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「裁判」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
橋本 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
本稿では、「古代」「中世」「近世」の三区分の「裁判」について取り上げて、話題提供することで与えられた課題に応えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「住居」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
河津 優司
ジャンル
社会
本文抜粋
玄関 玄関といえば、だれもが毎日当たり前のように使っている、どの住宅にもあるものですが、現在のような状態で使われるのはそんなに古いことではありません。民家といわれる戦前までの農家では土間に入る「大戸口…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「食育」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
竹森 美佐子
ジャンル
社会
本文抜粋
食育という言葉の由来 食育基本法が施行されて五年、少しずつ食育という言葉が浸透してきました。 そもそも「食育」はいつから使われ始めた言葉か。それは明治時代にさかのぼります。明治三〇年に陸軍の軍医であっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「日本」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「日本」の呼び方 日本にまつわる言葉のルーツで気になるのは、「日本」の呼び方が二通りあることだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉のルーツ・歴史変遷”から面白さ発見のミニ辞典
  • 「計量」にまつわる言葉のルーツ・歴史変遷史
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
木色 泰樹
ジャンル
社会
本文抜粋
計ったものを誰かに伝えるためには、基準となる単位が必要となる。その単位について考えることは、計量の歴史を考えることにつながっていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “言葉のルーツ・歴史変遷”面白活用辞典
  • “言葉”の輸入と輸出=貸借対照表
  • 文化の交流は一方通行ではない
書誌
社会科教育 2011年1月号
著者
吉田 高志
ジャンル
社会
本文抜粋
貸しと借りの問題 編集部からの課題は「言葉の輸入と輸出」「貸借対照表」である。中国との関係を中心に紹介してほしいとの要望も添えてあった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ