検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学6年
全920件(141〜160件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点8 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 小学校
  • 6年/我が国の政治の働き・グローバル化する世界と日本の役割
  • 『地球市民』の目線から,基本的人権への意識を高める授業
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
根本 徹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 選挙権の行使まで六年―義務教育終了までわずか三年の学習  今の小学校六年生は,六年後には選挙権が行使できる。しかも,改正民法(二〇一八・六・一三参院可決。二〇二二・四・施行)によって,一八歳になっ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 6年/弥生時代以前〜安土桃山時代
  • 身に付けた知識・理解・見方を活用して解く
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
谷川 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
学習したことを活用して解く  算数の授業場面を思い浮かべてほしい。算数授業における問題解決学習では,既習の見方・考え方を活用し,未習の概念の解決・獲得に挑むという形で進められる。既習の見方・考え方を…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 6年/江戸時代〜明治維新
  • 指導と評価と授業の一体化を目指すテスト
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
佐々木 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史の授業と思考  歴史の授業では,子どもは歴史的事象を探究する。探究をとおして,資料から読み取った情報同士,読み取った情報とすでに習得した知識を比較したり関連付けたり総合したりしながら歴史的事象…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 6年/日清・日露戦争〜第二次世界大戦
  • 社会科歴史学習としてのテスト
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
田本 正一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科歴史学習としてのテスト 新学習指導要領では,「社会的な思考力・判断力・表現力」を育成すべきことが明記された。当然,それはどのようなものであるべきかを問うことは重要であろう。しかし,さらに重要…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 6年/我が国の政治の働き,日本国憲法
  • 日常生活を憲法で考えてみる
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
村上 浩一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 日常生活を憲法で!  我々の日常生活は,日本国憲法に則って行われていることを実感させていきたい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト
  • 視点6「社会的な思考力・判断力・表現力」を問う新テスト 小学校
  • 6年/世界の人々の生活,国際交流・国際協力
  • 国際社会を見据えた思考力・判断力・表現力を育む
書誌
社会科教育 2018年9月号
著者
岩坂 尚史
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領解説社会編によると本単元で育みたい思考力・判断力・表現力等は,「外国の人々の生活の様子などに着目して,日本の文化や習慣との違いを捉え,国際交流の果たす役割を考え,表現すること」「地球規模…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点5 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 小学校
  • 6年「我が国の政治の働き」
  • 五つの未来型スキルの発達で,追究する力を身につける
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
澁谷 友和
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  イギリスで未来を考えさせる教育の普及に尽力しているヒックスは、五つの未来型スキルの発達が重要であると述べている。この未来型スキルを発達させることにより、追究する力を育成することができる…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
  • 視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 小学校
  • 6年/安土桃山時代
  • 過去―現在―未来をつなぐ,主体的・対話的で深い学びの創出
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
安野 雄一
ジャンル
社会
本文抜粋
平成三〇年度から新学習指導要領への移行期間に入り、「主体的・対話的で深い学び」が各教科の学びにおいてのキーワードとなってきます。このことを踏まえて、カリキュラムとその中の授業を構成していくことが重要に…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
  • 視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 小学校
  • 6年/江戸時代〜明治維新
  • 見方・考え方を働かせる問いの一工夫
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
河野 晋也
ジャンル
社会
本文抜粋
「『社会的な見方・考え方』は、社会的事象の特色や意味などを考えたり、社会への関わり方を選択・判断したりする際に用いられる視点や方法である。本稿では、幕末から明治の初めにかけての単元において、社会的事象…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
  • 視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 小学校
  • 6年/日清・日露戦争〜第二次世界大戦
  • 戦争を経済的な視点で見る
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
岡本 典久
ジャンル
社会
本文抜粋
1 戦争と工業の発展  左のワークシートは、戦争と工業の発展を捉えるために作成したものである。解答を当てはめてもらえば分かるが、日清戦争を契機に日本の軽工業が、日露戦争を契機に重工業が、第一次世界大戦…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
  • 視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 小学校
  • 6年/我が国の政治の働き,日本国憲法
  • 脚下を照顧せよ!
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
村上 浩一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 脚下を照顧せよ!  言い換えると、「足下を見よ!」ということになる。当然ながら、日本国憲法は、身近なところに存在しているということである。教材開発のポイントは、日頃より憲法を意識して、カメラを持っ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会的な見方・考え方を鍛える!すぐに使えるミニ教材40
  • 視点4 【授業最前線】社会的な見方・考え方を鍛える! すぐに使えるミニ教材 小学校
  • 6年/世界の人々の生活,国際交流・国際協力
  • 視点を明確にしたポスターセッション
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
黒田 拓志
ジャンル
社会
本文抜粋
世界の人々の生活について述べる。本単元の本質は「異なる文化や習慣を尊重し合うことの大切さについて理解すること」である。本質に迫る授業にするために、まずは単元の課題を設定する…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第4回)
  • 社会科らしい授業で,12歳が政治を問い直す
  • 第6学年「私たちの生活と政治〜選挙に行こう〜」
書誌
社会科教育 2018年7月号
著者
澤井 陽介・矢島 弘一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「社会科らしい授業」を追究してきた。その中で、「問い直す」ことがポイントとなるのではないかと考える。児童の考えだけではなく、学んだことについても、「本当にそうだろうか。」と問い直すこと…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点5 【授業最前線】見方・考え方を鍛える! 単元別キー発問&授業展開プラン 小学校
  • 6年/「明治維新〜日清・日露戦争」
  • 「見方・考え方」を意識した授業づくり
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
原紺 政雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領によると、見方・考え方には「各教科等の特質に応じた物事を捉える視点や考え方」(『総則』)と説明がある。また、『解説』には、社会的事象の見方・考え方について、「社会的事象を位置…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 見方・考え方を鍛える!「キー発問」アイデア大全集
  • 視点5 【授業最前線】見方・考え方を鍛える! 単元別キー発問&授業展開プラン 小学校
  • 6年/「我が国の政治の働き,日本国憲法」
  • 身近な人物の視点から,見方・考え方を鍛える
書誌
社会科教育 2018年5月号
著者
田村 信一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 視点(見方)を単元に位置づける 単元をデザインする際、新指導要領改訂の重要なキーワードとなっている見方・考え方を意識したい。社会科における見方・考え方では、社会的事象に対する視点(見方)をどのよう…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
  • 視点6 子ども・生徒が社会科好きになる! 面白導入クイズ&ゲーム
  • 6年/歴史学習導入時におすすめのカードならべゲーム
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
本間 靖人
ジャンル
社会
本文抜粋
1時間軸を捉え歴史学習への入門とする  次期指導要領では「知識・技能」「思考力・判断力・表現力等」「学びに向かう力・人間性等」の三つの柱を実現するためにに社会科として二つの視点が挙げられている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1年間を決める!成功する授業開き 特選ネタ30選
  • 視点7 【授業最前線】1年間を決める! 成功する授業開き 小学校
  • 6年/因果関係を探究していく有効性を実感する授業開き
書誌
社会科教育 2018年4月号
著者
西尾 諭
ジャンル
社会
本文抜粋
1授業開きのポイント  社会科は、「社会のしくみが分かる」ことが目標の一つとなる。「社会のしくみが分かる」とは、社会事象を原因と結果の関係で説明できることである。小学校の六年生で行われる歴史学習におい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが主役になる!「話し合い・討論」鉄板ネタ
  • 視点8 【授業最前線】子どもが主役になる! 「話し合い・討論」授業プラン 小学校
  • [6年]我が国の政治の働き、日本国憲法
  • 授業開きの政治学習、そのネタとは
書誌
社会科教育 2018年3月号
著者
楠本 輝之
ジャンル
社会
本文抜粋
1身近であるはずの政治・憲法  「政治学習において、児童に身近な教材がないんです。」多くの教師が悩む。打開のために租税教室を開いたり、議会場を見学したりする。それでも、この悩みが消えることはない。用意…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが主役になる!「話し合い・討論」鉄板ネタ
  • 視点8 【授業最前線】子どもが主役になる! 「話し合い・討論」授業プラン 小学校
  • [6年]グローバル化する世界と日本の役割
  • まちづくりからグローバル化する世界を見る
書誌
社会科教育 2018年3月号
著者
長瀬 拓也
ジャンル
社会
本文抜粋
1子どもたちが未来を語り合う場に  「グローバル化する世界と日本の役割」についての学習は、六年生最後の単元となることが多い。小学校三年生から学んできた社会科の集大成となる。卒業式の練習など、限られた時…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 調べる力・考える力を鍛える! トレーニングワーク (第12回)
  • 小学6年/学ぶ意義を考え、主体的な学びを実現するワーク
書誌
社会科教育 2018年3月号
著者
松田 寿雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1ワークのねらい  新学習指導要領は「学びの地図」として、その目的を社会と共有することが求められている。子どもたちと共有することまでは言われていないが、あえて新学習指導要領の解説の一節を資料として子ど…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ