検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学6年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「見方・考え方」の育ちをとらえる!パフォーマンス評価でつくる社会科授業モデル (第3回)
  • 子どもの「なぜ」から始まるパフォーマンス評価
  • 小学校・第6学年・「武士の世の中へ」
書誌
社会科教育 2019年6月号
著者
若松 大輔
ジャンル
社会/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに  本号から、パフォーマンス課題を取り入れた単元や授業の実際を示しつつ、その意義を説明していく。今回は、京都市立小学校の教諭である根津亮介先生の実践に即して、小学校の歴史分野の具体例を提示…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/弥生時代以前〜安土桃山時代
  • 新たに獲得した視点で既習内容を捉え直す!―安土城とそれ以前の城の比較を通して―
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
石田 誠
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「城(城郭)」の教材価値  小学校社会科では、歴史上の主な事象を手掛かりに、大まかな歴史を理解することや、関連する先人の業績、優れた文化遺産を理解することが求められている。その文化遺産の一つに、「…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/江戸時代〜明治維新
  • キーワード板書とスクリーンに資料の背景知情報
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
福山 憲市
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書のポイント  明治維新を進めた人々の思いの学習は、内容が凝縮されている。 そこで、キーワードを書いた構造的な板書にし、子供たちが全体像をつかみやすいようにする…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/日清・日露戦争
  • 「なぜ?」から迫る思考ツールを活用した授業
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
澤 直也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 板書は右から?左から?  算数科や社会科の板書は左から。国語科は右から。私たちの頭の中にあるそんな大原則を少し変えるだけで、学習者の思考を活発にできる場合があります…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/我が国の政治の働き、日本国憲法
  • 板書と授業展開の一体化&子供の考えの“見える化”で主体的・対話的な憲法学習に!
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
海老澤 成佳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 憲法の学習は難しい?  憲法の学習を「難しい」と感じている先生は身近に多い。私もその一人で、過去には「一方的に憲法の解説をし、用語が板書に羅列される」という授業を行っていた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思考と学びが深まる!「板書づくり」完全ガイド
  • 視点6 【授業最前線】思考と学びが深まる!板書例&展開モデル 小学校
  • 6年/世界の人々の生活、国際交流・国際協力
  • 日本が援助するキューバの農業と医療
書誌
社会科教育 2019年5月号
著者
松山 康成
ジャンル
社会
本文抜粋
1 カリブ海の島国 キューバ  筆者はこれまで三〇ほどの国を訪れているが、その中でも記憶に残っている国がキューバである。マイアミから140q、一時間弱のフライトで到着するハバナは、半世紀タイムスリップ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め30選
  • 視点7 【授業最前線】永久保存版!最高の授業開き 私のお薦め授業プラン/小学校
  • 【6年】歴史っておもしろい自分事として捉える歴史学習
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
中瀬 雅之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 授業開きに向けて  新学習指導要領が告示され、小学校では来年度から全面実施となる。その中で、教科横断的な学習の充実につとめ、各教科の見方・考え方を働かせ育んでいくことが大切であると述べられている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書 (第1回)
  • 4月の参観はこれできまり!古墳の謎を探ろう!〜縄文のむらから古墳のくにへ〜
  • 小学6年/古墳時代
書誌
社会科教育 2019年4月号
著者
朝倉 一民
ジャンル
社会
本文抜粋
1 4月の参観授業にぜひ!  今号から一年間、「ICTも有効活用!板書&資料でよくわかる授業づくりの教科書」を連載させていただきます。前号までの「社会科ICT授業 はじめの一歩」に続き、ICTの活用を…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点6 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/小学校
  • 6年/「江戸時代」
  • 単元の構造改革を―町人の文化と新しい学問
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
鈴木 宏紀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 内容「我が国の歴史」と問題解決的な学習  「我が国の歴史」、特に「日本風の文化」「室町文化」「町人文化と新しい学問」などの、「文化」をその内容として扱う単元においては、問題解決的な学習になりにくい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン
  • 視点6 【授業づくり最前線】問題解決力を鍛える「考える社会科」授業デザイン/小学校
  • 6年/「我が国の政治の働き、日本国憲法」「グローバル化する世界と日本の役割」
  • 一人ひとりの考えを表出し合い、ねり合う「考える」活動
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
井上 伸一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「考える」活動の保障  「考える」活動は基本的に学習者の頭の中で行われることである。「調べる」活動は、調査活動によって得られる知識を外部の資料(教科書、資料集、見学など)から事実として見つける活動…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 全国の実践家発信!見方・考え方を鍛える! 最先端の社会科授業モデル (第12回)
  • 文化や習慣の違いを尊重した指導の工夫
  • 六年生 国際「日本とつながりの深い国々」
書誌
社会科教育 2019年3月号
著者
澤井 陽介・田内 利美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに(小単元について)  新学習指導要領に基づき、国際理解だけではなく、国際交流を含めて学習することで、グローバル化した社会の中で生きる心構えや姿勢を認識させ、より「深い学び」へとつながること…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 6年/弥生時代以前〜安土桃山時代
  • 歴史に潜む素朴な疑問が面白い
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 面白話は子どもの目線で  かつてフジテレビで『トリビアの泉』という番組があったのをご存じだろうか。この番組は,明日他の人に教えたくなるような身の回りの雑学・知識を紹介する番組であった。そこでは,紹…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科が10倍好きになる!面白小話&ネタ大事典
  • 視点7 社会科が10倍好きになる!「面白小話&ネタ」 小学校
  • 6年/グローバル化する世界と日本の役割
  • 「外」と「内」から日本の役割を捉える
書誌
社会科教育 2019年2月号
著者
才宮 大明
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  筆者が原稿を作成している頃,二〇二〇年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて着々と盛り上がる国民の姿がある。一方で,外国人労働者の受け入れについて連日報道されて,一喜一憂する国民の…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 世界と日本が融合する「歴史総合」授業デザイン
  • 視点8 【授業づくり最前線】新科目「歴史総合」につなげる! 世界と日本が融合する授業デザイン
  • 【小学校6年】日本と世界との関係を視点とした授業づくり
書誌
社会科教育 2019年1月号
著者
福田 弥彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「歴史総合」が目指す世界と日本の融合  「歴史総合」は,近現代の歴史の変化に関わる諸事象について,世界とその中における日本を広く相互的な視野から捉え,資料を活用しながら歴史の学び方を習得し,現代的…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点6 【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 小学校
  • 6年/「弥生時代以前〜安土桃山時代」「江戸時代〜明治維新」「日清・日露戦争〜第二次世界大戦」
  • 対話が生まれる活動を仕組む,導入・資料・課題設定
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
萩原 浩司
ジャンル
社会
本文抜粋
次期学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が示されている。社会科においては問題解決学習という形で従来から実践されてきた…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 表現力が1ランク上がる!言語活動パーフェクトガイド
  • 視点6 【活動づくり最前線】表現力が1ランク上がる!言語活動アイデア 小学校
  • 6年/「我が国の政治の働き,日本国憲法」「グローバル化する世界と日本の役割」
  • いかに実感を伴った場設定を構築していくか
書誌
社会科教育 2018年12月号
著者
松村 淳
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  テーマの「わが国の政治の働き,日本国憲法」「グローバル化する世界と日本の役割」に限らず,社会科では,社会的事象の一端を,まず,実感を伴って,理解することが大切である…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点2 子どもが驚く! 目からウロコの「一問一答」面白クイズ
  • 【6年】引揚〜人類史上最短かつ最大の人員移動〜
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
松山 康成
ジャンル
社会
本文抜粋
1 終戦後に苦しんだ人々  一九四五年八月一五日は日本における終戦の日である。しかしその時,海外で戦っていた兵士や植民地で暮らしていた民間人は,約六六〇万人いるとされる。教科書では広島・長崎の原爆投下…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点4 【活動づくり最前線】子ども熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 小学校
  • 6年/弥生時代以前〜第二次世界大戦
  • これでバッチリ!〜四十二の具体的な人物〜
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
樋渡 剛志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 私は誰でしょう?三ヒントクイズ  学習した内容を三つのヒントにしてクイズにします。最初は,教師が考えるのが良いと思いますが,慣れてくると学習のまとめに子どもたちに作らせてクイズ大会を開くこともでき…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子ども熱中!「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム
  • 視点4 【活動づくり最前線】子ども熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲーム 小学校
  • 6年/我が国の政治の働き,日本国憲法
  • むずかしいことをやさしく,やさしいことをふかく
書誌
社会科教育 2018年11月号
著者
土橋 和彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  社会科の重要用語は難しい。しかも,難解な用語が頻出する。「いろいろな用語が多くて分からない」と子どもが悲鳴を上げてきそうな状況である。そこでクイズ&ゲームなのだが,目的は用語の習得であ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科授業づくり名人への道 プラスαの旬テーマ
  • 視点8 【授業最前線】プラスαの旬テーマで考える私のオススメ授業 小学校
  • 6年/平安時代・室町時代
  • まちづくりから考える歴史学習の提案〜平安,室町の歴史文化学習を祇園祭で結ぶ
書誌
社会科教育 2018年10月号
著者
長瀬 拓也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史をなぜ,学ぶのかをまず考える  学習指導要領が改訂され,「何を学ぶのか」だけではなく,「どのように学ぶのか」が問われている。しかし,その先に,「なぜ,学ぶのか」を教師も学習者である子どもたちも…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ