検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
  • 2学期教材でつくる=5分間ミニテストの作り方・使い方
  • 5年/自動車をつくる工業
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
福澤 真太郎
ジャンル
社会
本文抜粋
「自動車」のミニテストは、社会科見学で 5年生の2学期には、たいてい自動車工場に社会科見学に行く。そこでの経験は、子どもたちにとって大変貴重なものであり、これをミニテストにしない手はない…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 5年/ファーストフードかそれともスローフードか
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
一学期に学習した一次産業は自然が相手の仕事である。子どもたちが夏休みに出かける海、山に働く人がたくさんいる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の教え方・ライターからの発信 (第5回)
  • 問いの発見と問い・問題の構造(東京書籍)
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
【問いを生み出す写真資料】 米づくりのさかんな庄内平野の学習の場で、「ねぎ畑」の写真を提示することによって、なぜだろうという問いを発見させたい…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の教え方・ライターからの発信 (第5回)
  • 森は海の恋人―夏休みに本当の意味を考えよう(教育出版)
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
大漁旗をかかげて、植林をしている。「これはなぜか?」と考えさせる。 「いったい、どんな意味だろう?まさか神話じゃないだろう!」などと考えさせる…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • アメリカを調べるテーマの決め方 ヒト・モノ・コトでのアドバイス
  • 小学5年でアメリカを調べるテーマの決め方
  • 多面的に捉える相手とのかかわり
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
岡崎 均
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに ここ十年くらいの間に、国際化を体験的に意識することが多くなってきた。経済面では、価格の安い製品はほとんど外国製であり、国内産業の空洞化が大きな問題となりつつある。私の住む愛媛西南部の宇…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • アメリカを調べるテーマの決め方 ヒト・モノ・コトでのアドバイス
  • 小学5年でアメリカを調べるテーマの決め方
  • 毅然とした日本人を育てる
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
社会
本文抜粋
小学生には、アメリカは遠い。自分の体験に重ねて、調べ学習のアドバイスとする。 十年以上前、ニューヨークのマンハッタンの会社に単身赴任していた夫を小学三年生の息子と一緒に訪ねた…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 5年/働く人になりきり提案しよう「マイ海洋牧場」
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科の学習から総合的な学習へ 水産業の学習の最後に栽培漁業と合わせて海洋牧場を紹介している教科書がある。実際、稚魚を育て海に放しても育つ環境が整っていなければ大きな魚には成長しない。発展学習では大き…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の教え方・ライターからの発信 (第4回)
  • 意見構築のできる子どもたちに(東京書籍)
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
平山 仁美
ジャンル
社会
本文抜粋
まなび方コーナーの活用 このコーナーでは、意見交換の仕方について一つの例を示している。このような討論する授業に慣れていないクラスでは、@〜Fのやり方を参考にぜひやってほしいし、比較的慣れているクラスで…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
  • 事例研究 “調べ学習”の組み立てと“学び方技術”の指導ポイント
  • 「この資料」=どんな調べ学習を組み立てるか
  • 提言
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
吉川 誠仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 インターネット学習システムの骨格 インターネットを使った学習システムの骨格を、向山洋一氏が「第五回インターネット会議」で示している。その時のメモを手がかりに整理する。(文責は吉川にある…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 調べ学習―情報検索力のつけ方&FAX集
  • 「この学習問題」でどんな調べ学習を組み立てるか
  • 5年「あたたかい沖縄県の人たちのくらし」
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
宍戸 威之
ジャンル
社会
本文抜粋
教科書48ページに次の学習問題がある。 沖縄県の気候や土地の様子を、地図やグラフをもとに調べよう。(教育出版4年生下、平成14年度は教育出版5年生下p.26…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 5年/社会科見学に発展学習を取り入れる
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
学習の最後に社会科見学 社会科見学を発展学習として位置づけてはどうだろうか。子どもたちは見学を通して今まで学習したことを確かめたり分からなかったことを質問したりして理解を深めることができる。また今まで…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 社会科の基礎基本―骨太授業のヒント
  • 到達度評価にも使える基礎基本の指導ポイント―1分しゃべれる・400字書けるなどの目安づくりのヒント
  • 5年「米づくり」基礎基本の指導ポイント
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
千葉 昇
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科の基礎・基本再考 社会科学習は、社会の今を学ぶ学習である。それ故に激しく変化する現代社会にあっては、社会的事象もまた変化し続ける。しかし、その主体である人間や集団が織りなし、創る社会である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 5年/稲作で働く人の夢を知ろう
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 育苗箱への追い風 育苗箱はなかなか広まらなかった。今まで苗代で成苗まで大きく育ててから植えたのに、小さな稚苗で本当に実るのか、農家の人は不安であった…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書を使いこなす研究スポット
  • 新教科書を手に―学び方スキルが身につく活用アイデア
  • とびだせコーナー
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
堤 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
一 とびだせコーナー≠フ目的 とびだせコーナー≠ヘ、T社の教科書に新設された教材である。このコーナーの取り扱いについて「内容解説資料」は「とびだせコーナー≠ニ題した教材を新設し、社会科の学習と…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書を使いこなす研究スポット
  • 新教科書を手に:年間プランをどう立てるか―刈り取る問題・発展教材プラスを見立てるヒント
  • 5年の新教科書と年間プランづくりのヒント
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
金野 誠志
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「我々」意識 我々の生活の場=地域を舞台とし、地域社会の一員であることを実感していく、中学年の社会科。我々の祖先の業績や文化遺産を取り上げ、想像力を思いっきり広げて始まる、六年生の社会科…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 5年/働く人の夢を知ろう
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 今、密かなブーム 高学年の子どもたちの間で人気のあるテレビ番組がある。NHKの「プロジェクトX」。人気ドラマと同じくらい話題にしているところをみると熱狂的なファンもいるようだ…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の教え方・ライターからの発信 (第1回)
  • まなび方コーナー・調べる(東京書籍)
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
小野 正俊
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでは、以下の言葉が、調べる際のワンポイント・アドバイスとなっている。授業中に教師が子どもたちに注意する言葉を端的に並べてみた…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 5年
  • 農・水産業
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
立川 徹也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「米作りに励む人々」の学習での評価規準 国立教育政策研究所から発表された【「我が国の農業や水産業」の評価規準の具体例】の社会的事象に関する知識・理解の規準の中に「食料生産に従事している人々の工夫や…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 5年
  • 工業
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
西尾 文昭
ジャンル
社会
本文抜粋
平成十四年度東京書籍版教科書の工業学習は、次の章立てになっている。 わたしたちの生活と工業生産 1 自動車をつくる工業…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 5年
  • 第3次産業
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
早川 和美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 培うべき能力の明確化 児童や保護者に対して説明可能な評価規準をつくるためには、学習指導要領の目標や内容・方法を各単元ごとに指導要録の四つの観点に類別して作成すればよい。しかし、その評価規準では子…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ