検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか
全6件(1〜6件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第1回)
  • 指導要録の改訂と評価内容の変遷
書誌
実践国語研究 2010年5月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 指導要録の改訂と評価 平成20年3月に、小中学校の新しい学習指導要領が告示された。それに伴い、児童生徒指導要録の改訂が図られ、平成22年の4月か5月頃までには新指導要録改訂の通知が出される…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第2回)
  • 観点別学習状況の評価導入の歴史と、その意味
書誌
実践国語研究 2010年7月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 観点別学習状況の評価 観点別学習状況の評価は、昭和55年の児童生徒指導要録の改訂時に導入された。それまでは、集団に準拠した評価(相対評価)が行われており、指導要録でも、それに基づく5段階評定が行わ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第3回)
  • 「学力」と「評価」の転換点
書誌
実践国語研究 2010年9月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「学習評価」という考え方 「学習評価」という用語は、『幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について(答申)』(平成20年1月17日)において、用いられている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第4回)
  • 指導要録の改訂と評価
書誌
実践国語研究 2010年11月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 指導要録の改訂が示すもの 平成20年3月に出された学習指導要領の改訂に伴い、平成22年3月24日に中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会から「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」が出…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第5回)
  • 新学習指導要領に対応した学習評価
書誌
実践国語研究 2011年1月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 観点別学習状況の評価の具体化 中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会「児童生徒の学習評価の在り方について(報告)」(平成22年3月24日)が出され、それに基づいて、文部科学省初等中等教育局よ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 要録改訂=新国語科の学力と評価をどうするか (第6回)
  • これからの時代の国語科の評価
書誌
実践国語研究 2011年3月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 評価によって学力を育成する これまでの評価では、学習の終了後、どの様な学力が学習者に身についたかを、数値によって行うことを指してきた。その典型が、ペーパーテストによって、点数を付けることである。こ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ