検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
編集後記
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2003年9月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
新教育課程では、一人一人の児童生徒に確かな学力を身に付けることを目指している。国語科としても、言語の教育としての立場を一層重視して、表現や理解の能力を確実に育てるとともに、それを基盤として、人と人との…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2003年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
2002年10―11月号において「確かな説明力をつける」ことを特集した。説明力の重要性は、4―5月号からの連載「説明力を育てる」においても強調されているところである。本誌では、それらの中心となる説明文…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2004年1月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
今月号は、自己表現力について特集した。 平成13年度教育課程実施状況調査や国際数学・理科教育調査(国際教育到達度評価学会《IEA》調査)、OECD生徒の学習到達度調査(PISA)等の近年の全国的・国際…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2004年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
各学年に対応した言語活動を具体化することは、着実な言語能力の定着にとって欠かせない重要な課題である。文学の指導内容をどのように系統化するのか。その具体的な姿として言語活動を確定しなければならないのであ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2004年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
「確かな国語力」の育成が求められている。そこで、基礎・基本を明確にし、その能力の定着を図ることが重要な課題となる。ただ、このような論理で考えると、基礎・基本だけをやればよいといったやせ細った国語教育…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2004年7月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
今日、多くの国語科教室において、「文学的な文章の詳細な読解に偏りがちであった指導の在り方」の改善が進められている。数年前に時折耳にすることがあった「これからの国語科では文学的な文章の詳細な読解は行わな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2004年9月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本号は、6―7月号の文学と同様に、教科書に収録された説明文の新しい教材の魅力と新しい授業構想のあり方について提唱するものである。説明文教材は、安定して採録されているものがある一方で、改訂のたびに差し替…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2004年11月号
著者
河野 庸介
ジャンル
国語
本文抜粋
本号の特集は、話す力・聞く力の評価である。「話すこと・聞くこと」の指導と評価、とりわけその評価方法については、文字言語と異なり瞬時に消えていく音声言語をどのように捉えて、どう評価するのかという大きな課…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2005年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
〈個に応じた指導の一層の充実〉が求められている。個に応じるためには、指導内容の構想を明確にすることと、指導方法を改革することが必要となる。補充学習や発展学習においても、これらの二面性に配慮した工夫が必…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2005年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
読むことは、教育課程実施状況の学力調査でも結果は悪くない。一定の読解力があると言ってよい。しかし、残された課題もある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2005年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  国語科を全教科等の基礎・基本の能力として位置付け、着実な学力向上に結び付けようとする「国語力」の育成が広く認識されるようになってきた。昨年度は、そのような問題意識の喚起を図ってきた。本誌…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2005年7月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  国や地方公共団体による読書計画の実施、学校での学校図書館関係者の活発な読書活動の取組がようやく成果を上げ始めたことが、全国レベルの読書調査の結果によって明らかになった。だが、一方でPIS…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2005年9月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  学力の向上にとって、最も重要なのは、指導すべき内容が体系的に系統立てられていることと、その指導内容が子ども個々に応じて確実に届けられるような指導法が工夫されていることである。現在、学習指…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2005年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  教育課程実施状況調査や国際比較調査によって、「読解力」に課題があることが分かってきた。特に、説明文系統の様式の読解力が不十分であることが明確になった。ただ注意しなければならないのは、これ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2006年1月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  論理的で高度な思考を重ねるには、書くこと=書記行為が欠かせない。ところが、書くためには、時間がかかる。だから、取り組みにくい。取り組みにくいから記述力が定着しにくい。そこで、発想を転換し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2006年3月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  平成14年度から本格的に進められている「目標に準拠した評価」は、徐々にではあるが、各学校において定着が進んでいる。ただ、一つ一つの評価規準の設定や、適切な評価方法については、まだ課題が残…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2006年5月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌では、新年度の始まりに当たって、教科を越え、実際の言語生活と結合した新しい「国語力」の育成を目指す特集に過去二年間取り組んできた。それは、「国語力の基礎・基本」(二〇〇四年)、「国語力を確かにつけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2006年7月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本誌では、新年度4―5月号において、「国語力」の育成を目指す特集に三年間取り組んできた。それは、「国語力の基礎・基本」(二〇〇四年)、「国語力を確かにつける」(二〇〇五年)、「国語力を高める国語科授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2006年9月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
読書感想文を書く力は、国語科の最も基礎的な能力の一つとして位置づけられるものである。ところが、実際には、どのように書けばよいのかはあまり指導されていない。読むことの能力に位置づけられ、初発及び発展段階…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
実践国語研究 2006年11月号
著者
井上 一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
話す・聞く力をどのように育成するのか。話す・聞く領域の単元として 直接指導することもある。日常的に指導することもある。本誌では、三領域の授業の中で行われる日常的な話し合い活動を通して、実際に活用する能…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ