検索結果
書誌名:
実践国語研究
連載名:
書籍紹介
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 書籍紹介 (第1回)
  • よくわかる学校現場の教育原理 教師生活を生き抜く10講
書誌
実践国語研究 2016年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
教員は日々、児童、生徒、保護者、同僚と直接向き合わなければならない。現代の教員が抱える悩みや問題は根深く、多肢にわたる。本書では、それらに対する著者の提案が十講にわたって語られている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第1回)
  • THE 教師力ハンドブック アクティブ・ラーニング入門
  • <会話形式でわかる『学び合い』活用術>
書誌
実践国語研究 2016年5月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
著者は、理科教育学を専門とする上越教育大学教職大学院教授である。「読書ガイド」で紹介されているように、『学び合い』を提唱している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第2回)
  • 書けない子も書けるようになる! コンパクトに書く
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
どの子も書けるようになる。これはすべての教師の願いである。もちろん子ども自身が書けるようになることを願っていることは言うまでもない。本書はこの願いの実現に向けての実践的な提案の書である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第2回)
  • 国語教師力を鍛える―授業づくりステップアップの理論×方法―
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
著者は私立小学校に永年勤務し、多くの授業を参観し、次のような問題意識を抱くに到った。 ●ただ意味もなく範読する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第3回)
  • 国語科授業づくり 10の原理・100の言語技術 義務教育で培う国語学力
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
労作である。一読してこの言葉が浮かんだ。長い年月にわたって蓄積された研究の集成である。 本書は六つの章で構成されている。第一章で国語科授業づくりの原理が示され、続く五つの章で「話すこと」「聞くこと」「…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第3回)
  • THE 教師力ハンドブック 音読指導入門 アクティブな活動づくりアイデア
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読指導 古来、素読という学び方がある。「四書」「論語」というような漢字ばかりの難解な書物を繰り返し声に出して読むことで理解しようとするものである。「読書百遍」という言葉もある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第4回)
  • 全員が喜んで書く! 作文指導のネタ事典
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
著者は、山口県下関市立吉見小学校のベテラン教諭である。「一人も作文嫌いを生み出したくない」「一人でも多くの子を、作文ワールドで楽しませたい」という思いから76の作文ネタを紹介している。そして、四つの仕…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第4回)
  • 中学校国語 言語活動アイデア事典
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校編に続いて本書が刊行された。冒頭に「小学生でもできる活動がたくさんあります」とあるように、中学校だけでなく、小学校でも参考になるアイデア集である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第5回)
  • ゼロから学べる小学校国語科授業づくり
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
成田 信子
ジャンル
国語
本文抜粋
「教師は、教科の本質から逸れることなく、教科の枠を越えた、学び方を学ばせるための授業を、つくりだす必要がある」―本書のまえがきに書かれた新しい授業像である。教科の本質とは、教科の枠を越える学びとは、学…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第5回)
  • アクティブ・ラーニングがうまくいく! ペア&グループ学習を取り入れた小学校国語科「学び合い」の授業づくり
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◎子供の可能性を信じ、主体的・協働的な授業を目指す上で必読の一冊 「子どもが夢中になって活動できる単元を考え、後は子どもを信じ、子どもが学びやすいように学習環境を整えるようにしたのである。その結果子ど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第6回)
  • 国語教育選書 主体的な<読者>に育てる小学校国語科の授業づくり―辞典類による情報活用の実践的方略―
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
◎子供を主体的な読み手に育てるための手立てが凝縮された一冊 「子どもたちを『受け身的な学習者』から『主体的な読み手=〈読者〉』に育てる。そのための実践的方略を求め続けたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書籍紹介 (第6回)
  • 主体的・協働的に学ぶ力を育てる! 中学校国語科アクティブ・ラーニングGUIDE BOOK
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
編著者の「アクティブ・ラーニングを授業の局面で捉えるのではなく、単元全体で実現するものと整理しました」という言葉が本書の特徴をよく表している。この他の特徴としては、論旨が明快であること、細部にまで配慮…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ