検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
物語・小説を読んで自分の考えを書く
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の考えを書く力
  • 読み書き能力の拡充をめざす文学の授業
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「読解力向上プログラム」(平成一八年一二月)によって提案されているPISA型「読解力」の最も重要な点は、書く(話す)までを含んだ力として「読解力」を捉えている点である。しかしその一方で危惧さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語を読んで自分の考えを書く
  • 自己表現を重視した授業を創造する
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
鯨井 幹夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語を読む授業の改善 物語を読む単元や授業を構想する際には、次のことを念頭に置きたい。 ◆読む目的を明確にもたせ、その目的に沿って子ども一人一人が物語を読む主体となるようにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 小説を読んで自分の考えを書く
  • 学習者を小説世界の『外側』に立たせるということ
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
児玉 忠
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 本特集のテーマ「小説を読んで自分の考えを書く」は、これまで広く行われている小説の学習指導との違いをその原理的なレベルで丁寧に確認しておく必要があるテーマである。まずは、その点から述べてみたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の感想や評価・批評を書く
  • 低学年/想像を広げて読む活動を読書につなげて
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
渡部 利絵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 一年生の児童は、一学期に平仮名の読み書きの学習を終了し、二学期になると漢字、片仮名の学習も進み、文字を読むことに慣れていく。物語教材の学習を通し、登場人物や時間、場所、おもな出来事という…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の感想や評価・批評を書く
  • 中学年/おすすめ!ブックレビュー
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
星原 貴光
ジャンル
国語
本文抜粋
インターネットで欲しい商品を探す時、価格や仕様はもちろんだが「ユーザーレビュー」(使用者の批評)が、大変役立つ。実際の使用者による評価だから、妥当性や客観性、信頼性が高く、紹介文や広告にはない強い説得…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の感想や評価・批評を書く
  • 高学年/評価しながら物語を読む
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
青山 知佐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 書評を書く力 物語を読んで考えを表出する方法としては、感想を言う、意見を述べる、主張をする、などがある。その中でも、「作品の批評をすること」は、自分の考えや立場をより明確にすることが求められる。こ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の感想や評価・批評を書く
  • 中学校/視点を決めて<自分の読み>を書く
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「一度読めば、わかるよ」 学習者にこう指摘されつつも、作品を一読後、いわゆる詳細な読解を進めた苦い経験がある。倉澤栄吉は「最初にだいたいの筋をわからせる。そして、次にくわしく細かに内容に入っていく…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の紹介文を書く
  • 低学年/物語の中の、自分に似ている登場人物を紹介しよう
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
庭田 瑞穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指導のねらい 普段の生活の中で行われている読書は、子どもたちの興味関心のままに自由に行われている。そこで、子どもたちの読書生活に明確なめあてをもたせ、新しい視点で読書に向かわせることを意図して、今…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の紹介文を書く
  • 中学年/明確な目的や相手意識を持たせ紹介文を書く
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
徳武 義裕
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現行の学習指導要領で伝え合う力が重視されるようになり、コミュニケーションの学習が多様に展開されている。その実践の中には、豊かな読書活動を視野に入れ本の紹介文を書く実践も多く行われている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の紹介文を書く
  • 高学年/二冊の本を通して考えた「幸せ」
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
川村 節子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちは、自分の「幸せ」について考えたことがあるだろうか。自分の思いや考えを他者に伝えようとするとき、自分自身を的確に見つめておくことが大切である。また、自分が気づかなかったことを新…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の紹介文を書く
  • 高学校/ひきつけることばを使って紹介文を書こう
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
波多野 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちが本の面白さを知る方法としてどのような方法があるのだろうか。普段の読書生活の様子を見ていると、友達が読んでいる本であったり、メディアで取り上げられている本であったり、手にしてい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の紹介文を書く
  • 中学校/読んでほしい本の小冊子を作る
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
矢野 勝昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 日常の読書の姿から 本校では、毎年六月に「生徒の読書に関するアンケート」を行っている。その中で、「あなたはどんな本が好きですか?」の項目で毎年一位になるのが、小説(物語)である。毎朝行われている朝…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の紹介文を書く
  • 中学校/ポップで本を紹介しよう
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
左右 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 現在、中学生はどの程度読書に興味をもっているのだろうか。本校の図書館の利用状況を見ると、毎日必ず図書館に顔を出し、新着の本を心待ちにしているような生徒もいるのだが、放っておくと一学期間一…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 低学年/レオ=レオニの作品を読み、読書報告会を開く
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
山本 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語を読み、調査報告を書くということ 二年生の児童にとって、物語を読むことは、とても楽しい活動である。特に、絵本は、挿絵から内容を想像することができ、大好きである。一年生の時には、読んだ本の紹介文…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 中学年/読むって楽しい。考えたらもっと楽しい!
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
三浦 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちは、興味のある本を手にとり、自由に読書することは好きである。しかし、手にする本のジャンルが偏っていたり、感想や意見を求められるのは苦手だったりという姿がみられる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 高学年/読みを深めるために
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
野島 彰洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに これまでの読むことの指導では、作者や筆者の述べたい内容や述べ方をとらえることが中心となっていた。また、登場人物の考え方に迫り、主題を読み取る学習をし、「主題を読み取る」という視点を持って…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 高学年/読み手が受ける人物像の違いを調査して書く
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
鈴木 彰
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 大好きな小説や漫画が映画化、アニメ化されたときに、自分のイメージとは違う声優の声に違和感を感じたことがあるだろう。この感覚は、自分がもっている人物像と声優を選んだ人のもつ人物像との相違を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 中学校/戦争教材の多読から調査活動へ
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 戦争教材の扱い方 戦争教材、平和教材と言われる教材がある。 教師になってから今まで、戦争教材の扱いには苦慮してきた。作品を分析的に読ませたくなかった。精読することで教材のよさが打ち壊される危うさを…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 物語・小説を読んで自分の考えを書く
  • 物語・小説を読んで自分の調査・研究報告を書く
  • 中学校/「奥の細道」でレポートづくり
書誌
実践国語研究 2007年11月号
著者
中村 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語科学習指導の構想 本校国語科では、三年間を九つの大単元に分けたカリキュラムを作り実践している。これは、相手や目的、場面や方法に応じた様々な言語活動を通して、言語能力や言語感覚を身につけさせ、国…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ