検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
読みの力と書く力とを結ぶ関連指導法の開発
全23件(21〜23件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読みの力と書く力とを結ぶ関連指導法の開発
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/読むことと書くことがつながる翻作表現活動―「扇の的」を日記に書き換える―
書誌
実践国語研究 2012年1月号
著者
菊池 麻里
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  本誌編集部から送られてきた資料には、本特集の問題点が、二点挙げられていた。一つは、読むことと書くこと、それぞれの言語活動の目的意識を生徒が持てぬまま、読まされ書かされ、主体的に学習に参…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みの力と書く力とを結ぶ関連指導法の開発
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/ICTを活用した読む力・書く力の育成
書誌
実践国語研究 2012年1月号
著者
屋代 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践授業について 学習指導要領改訂にともない、国語科は言葉を通して的確に理解し、論理的に思考し表現する能力を育成することや、我が国の言語文化に触れて感性や情緒を育むことを重視する立場を明確にした…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みの力と書く力とを結ぶ関連指導法の開発
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/読書ボードを作って交流しよう―誰に向けて何のために読書紹介文を書くのか―
書誌
実践国語研究 2012年1月号
著者
吉田 隆
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 長期休暇中の国語の課題と言えば、読書感想文が定番であるが、勤務校では十年近く前に読書感想文は必修課題ではなくなった。理由は、読書感想文は誰のためになぜ書かなければいけないのかを明確に説明…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ