検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2015年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
平成26年度の全国学力・学習状況調査・質問紙調査結果によれば,普段全く読書をしない子供たちの割合は,小学6年生で19.2%,中学3年生34%です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 国語科における「読育」のすすめ
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
上谷 順三郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 食育と読育 子どもたちが読みたい!と思って読み、生涯にわたって読むことが生きる糧になることを願って、国語科の授業の中で私たちは読書活動の充実を図る。この場合、読書を広く「読むこと」ととらえたい。本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 並行読書で連想する力、批評する力を育てる
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
宮川 健郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 並行読書をひらく 「単元を貫く言語活動」という考え方は、一九九八年七月二九日の教育課程審議会答申に発想のもとの一つがあるようだ。同答申には、こう記されていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 学校教育全体で推進する読書活動の充実
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
西川 さやか
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本を読むことが好きな子供に 平成一六年の文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力について」においては、国語教育の中で、「自ら本に手を伸ばす子供を育てる」国語教育が必要であると述べられている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 活動あるところ、読書ありき―授業と共に物語を―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
高桑 弥須子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習活動と読書 学校図書館の機能として、「学習センター」「読書センター」という二つの項目で示されることがある。しかしこれは二本の柱が並立しているのではなく、有機体としての学校図書館をうごかす両輪な…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 提言 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • これからの社会を生きる子供たちと読書活動の充実
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子供たちに育むべき読む能力とは 子供たちに育むべき国語の能力は、自明なようで、常に曖昧になりがちである。中でも読む能力を明らかにすることはたやすいことではない。教材文を読み取らせれば済むのか、それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/動物の本や図鑑と出合う、クイズ作りの学習―動物の本や図鑑を読んで動物クイズを作ろう―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
下脇 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生活科の学校探検で学校司書に出会い、図書室の使い方を教えてもらうと、「見たことがない本がいっぱいある」「自由に借りられるのが嬉しい」と、子どもたちは図書室を気に入った様子であった。平仮名…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/児童の「大好き」を生かす授業づくり
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
酒井 希穂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本単元では、登場人物の会話や行動を手がかりにして、大好きなところを紹介することによって、本への思いを深めるようにさせたいと思い、単元を貫く言語活動を位置付けた授業を構想し実践した…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/単元を貫く言語活動、並行読書を取り入れた授業実践
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
榊 渉
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元名・教材名・関連図書 どうぶつの赤ちゃんはかせになろう 「どうぶつの赤ちゃん」(光村図書1年下)動物の赤ちゃんの特徴が時間的に順序よく分かる資料・図鑑…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/同一作者の作品を重ねて読む楽しさ見付けた―物語で出会った心に残る人物を紹介します―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
八幡 美奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践を行った学級の児童は、読書は好きと答えるものの、読書時間は朝読書だけであったり、読む本のジャンルに偏りが見られたり、日常生活に読書が十分に位置付いていない実態があった。そのような児…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「夢中・対話」を創り出す読書活動―「白いぼうし」『車のいろは空のいろ』シリーズ―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
大村 拓也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 児童が夢中になる読書活動(@AB) まず、単元の導入で『車のいろは空のいろ』シリーズの「小さなお客さん」を読み聞かせることで、児童に登場人物である松井さんの性格のおもしろさやファンタジーの世界の不…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「様子を表すことば」に立ち止まって読もう―「ゆうすげ村の小さな旅館」(東書3上)の実践を通して―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
村上 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学年の子どもたちの言葉 身の回りの事象へと視野が広がるにつれて、それまでの日常生活では用いて来なかった多くの言葉に触れ、それらの未知の言葉への意識が高まるようになるのが、この時期の多くの子どもた…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/読み比べの観点をもって読み広げる―「大造じいさんとガン」から椋鳩十の世界へ誘う―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
黒田 英津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読書指導への文脈を 教材文を何の目的もなく、段落ごとに丁寧に読んでいく「詳細な読解指導」を行う授業に対する見直しが進み、単元を貫く言語活動を位置づけた授業改善が進んでいる。教科書にも教材文と関連し…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/主体的・協働的な学びの展開を目指して
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
秦 健介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動とその特徴 本単元を貫く言語活動として「本のポップ」を設定した。この言語活動を設定した理由は、次のとおりである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/「読書座談会」で、作品の魅力を伝え合おう―第三次を見通し、目的をもって読む―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
石原 美保子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動とその特徴 単元を貫く言語活動として、「読書座談会」を位置付けた。この言語活動は、自由な雰囲気の課題について意見を交流し合い、自分の考えを広げたり深めたりする話し合い活動である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/読んでみたいあの日の記事―テキストを生徒が選ぶ試み―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 書店にしろ図書館にしろ、本を求める行為は、宝さがしに似ている。入手した本を見せながら、「先生、見つけたよ」、「とっても、面白いよ」などと言うときの生徒の誇らしげな表情。そんな思いを生徒にもた…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/読書紹介をする─本の福袋を贈る─
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
藤間 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生徒の実態 本校は、田園風景に囲まれたのどかな環境にある。小学校の時から、読書活動として、地域の「おはなし会」の方から、本の読み聞かせをしていただいたり、本の帯作りやポップ作りを体験したりし、読書…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/「枕草子」でシナリオづくりと表現活動をしよう!
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
石村 由里
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自身の授業方法の反省から 生徒の学力低下が叫ばれて久しい。それは、自身の授業自体に大きな課題があり、目の前にいる生徒の実態に即した授業を行っていない、生徒の力を引き出す授業を行っていないのだという…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/宮沢賢治読書会―一人一台タブレット環境で変わる読書活動―
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
渡辺 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに ICTで変わる読書生活 情報技術の進展により、私たちの読書生活はめまぐるしく変化しつつある。今ではWeb上で過去の文学作品を読むことができたり、電子書籍を買ったり読んだりすることもできるよう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読みたい!読書活動の充実を図る授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 3学年/読書指導を意識した教育実践
書誌
実践国語研究 2015年11月号
著者
山ア 眞一郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「朝の読書」と「読書マラソン」 1 本を手に取る指導と多読のための指導 読書は内発的な活動であるので、「いつまでに何冊本を読め。」等と課題を出すのではなく、生徒が「読みたい」と自発的に本を手に取る…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ