検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
全15件(1〜15件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2017年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
思いを伝えること―それは,年齢を問わず,誰もがもつ願いの一つであり,それがかなったときには格別の喜びを覚えます。また,思いを伝えるために,あれこれと考えながら文章を書いていくことは,それ自体が楽しいこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 提言 主体的・協働的な書くことの授業づくりとは
  • 「交流作文」で思いを伝える―「書くこと」の効果的な課題設定
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
町田 守弘
ジャンル
国語
本文抜粋
1 書くことへ向かう意志  「書くこと」の学びの最も基本的な課題は、次の二点である。 @何を書いたらよいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 提言 主体的・協働的な書くことの授業づくりとは
  • 構想段階の指導―文題の再検討/構成スタイルの活用
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
田中 宏幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 構想指導の難しさ  「書くこと」の学習過程において、「発想段階」の指導と並んで難しいのが、「構想段階」の指導である。形式的な文章構成法を教えることはできるが、それだけでは、児童生徒が伸びやかに書け…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 提言 主体的・協働的な書くことの授業づくりとは
  • 協働的活動が感想を豊かにする
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
牛山 恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感想文に求められること  感想文とは、作品を読んで心に思ったことを書いた文章である。したがって、作品の理解が浅ければ感想も浅いものになる。感想文を書くことは、作品の読みと深く関わっているのである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 提言 主体的・協働的な書くことの授業づくりとは
  • 交流の過程で主体性を育てる
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 自律と他律と  「小人閑居して不善をなす」という言葉がある。出典は『大学』である。「つまらない人間は暇でいるとよくない事をする」という意味で用いられることが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/低学年
  • 報告文の授業アイデア
  • 校外学習を新聞にまとめよう―新聞記者になりきって取材に挑戦
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
神杉 明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 報告文とは  報告文とは、「経験したことを報告する文章」である。学習指導要領〔第1学年及び第2学年〕「B書くこと」の言語活動例の一つとして示されている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/低学年
  • 紹介文の授業アイデア
  • 身近な家族を友達に紹介する
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
黒田 陽一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 紹介文とは  今回、二年生の学習として「しょうかい文を書こう―わたしのかぞく―」に取り組んだ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/中学年
  • 詩の授業アイデア
  • 感動したことを書く
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感動したことを書く「詩」とは  教科書には、プロの詩人による詩、言葉遊び的な詩、児童が創作した連詩等が載っている。子どもたちはどの作品をモデルに詩を書くのだろうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/中学年
  • 感想文の授業アイデア
  • 自分の思いをもち、伝え合う楽しさを味わう
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
栗田 亜里紗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感想文とは  感想文とは、自分の心が動かされた物事についての思いを伝える文章だといえる。小学校の国語科で扱う感想文といえば読書感想文、つまり物語や科学的なことについての本や文章を読んだ感想を伝える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/高学年
  • 批評文の授業アイデア
  • 根拠を多様に収集し客観的に評価しよう
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
萩野 なぎさ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 批評文とは  批評文とは、ある事柄について、客観的な根拠や書き手の判断に基づいて、そのもののよさや特性、価値などについて書き手自身の考えを判断や評価、理由や根拠を明確にし、筋道立てて論じている文章…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/高学年
  • 紹介文の授業アイデア
  • 思いをもっと伝える―友達と作るおすすめの本の紹介文
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
彦島 康美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本の紹介文とは  夏休みの宿題で最も後回しにされがちなのは読書感想文だという。読書感想文が敬遠されがちなのは、あらすじと自分の体験や感想のバランスにおける難しさというのが一因として挙げられるだろう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 意見文の授業アイデア
  • 相互批評で、文の説得力を高める
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
佐藤 高行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 意見文とは  意見文とは、「特定の対象についての自分の考え・判断を、論理的に書き表した文章」である。「論理的」とは、考え方の筋道が通っていることであり、書かれている内容に正確さがあり、要旨がはっき…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 感想文・鑑賞文の授業アイデア
  • 読みや鑑賞の観点が、考えを導く―「感想語彙」、「鑑賞語彙」を道標に
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
宮川 朝子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感想文・鑑賞文とは  感想文とは、文学的文章や説明的文章を読み、あるいは、生活における出来事を通して得た、感想・考えを書いたものである。一方、鑑賞文とは、詩、短歌等の韻文、また美術、音楽、ダンス…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 手紙文の授業アイデア
  • 相手や目的に応じた手紙・礼状を書く指導の工夫
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
金子 歩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 手紙文とは  近年、字を書いて手紙を出すという通信手段を選ぶ人が減ってきていると感じる。自分自身も、以前より書くことが格段に減ってきており、学生時代にやりとりした数多くの手紙を読み返し、懐かしく思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 中学校の実践情報
  • 批評文の授業アイデア
  • 手軽で確実な批評文指導の一例
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
益川 敦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 批評文とは  最初に「批評文」の定義を確認しておく。現行版学習指導要領の国語編中3、書くことの言語活動例アに「関心のある事柄について批評する文章を書くこと」とある。更に解説には、「批評するには、書…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ