検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
全10件(1〜10件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2017年9月号
ジャンル
国語
本文抜粋
「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」は,近年の教育界でたいへん注目されている言葉です。ところが,「前の二つの言葉の意味するところはわかるけれども,『深い学び』はわかったような,わからないような…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • [提言]主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりとは
  • 【説明的文章】の授業と評価のアイデア/思考力を喚起する説明的文章の学習
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
小原 俊
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新学習指導要領の特徴  平成二九年三月に告示された小学校・中学校の新しい学習指導要領は、育成すべき資質・能力の三つの柱「知識及び技能」「思考力、判断力、表現力等」「学びに向かう力、人間性等」に基づ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • [提言]主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりとは
  • 【文学的文章】の授業と評価のアイデア/「深い学び」を生み出す「問い」をめぐって
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
小山 惠美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 『ごんぎつね』を捉え直す  十数年ほど前のことになる。当時小学校の教員だった私は、『ごんぎつね』の単元がまさに終わったというその授業後、ある児童からの質問に衝撃を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • [提言]主体的・対話的で深い学びを実現する授業づくりとは
  • 【授業づくり】のための三つの方策
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 目標を明確にする  言葉の力は一度の活動だけで定着するわけではない。練習したときにはできても、別の場面でそれがうまくできるとは限らない。話を聞きながらメモをとることにしても、人前でまとまった話をす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 小学校
  • 【低学年「話すこと・聞くこと」の授業例】三枚のカードで、考えを広げ深める
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
山本 直子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント  (1) 考えを広げ深める 中教審答申(平成28年12月21日)によると、「対話的学び」は…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 小学校
  • 【中学年「読むこと」の授業例】互いの言葉を読み合い、表現の幅を広げる
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント  〇年間を見通した学びを考える 主体的とは、「子どもたちが学習している内容を自分事として捉え、活動していること」、対話的とは、「考えを述べ合い、互…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 小学校
  • 【高学年「書くこと」の授業例】マンガのおもしろさを伝えよう―「書くこと」でいろいろな友達と共感し合う授業と評価のアイデア
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
笠井 三恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント  (1) 学習目的の理解 ○わたしの「おもしろい」をきちんと言葉で伝えられたら楽しい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 中学校
  • 【1学年「話すこと・聞くこと」の授業例】単元で学んだことを活かす
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
伊藤 和也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント  (1) 単元で学んだことを活かす 主体的・対話的で深い学びを「話すこと・聞くこと」で行うとなると、どうしても身構えてしまって、何をすればいいのか…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 中学校
  • 【2学年「書くこと」の授業例】発見の楽しさを発信の動機づけにする
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
堤 真美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント  (1) 異なる見方や意見を交流させ、相互に刺激をうけること…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 中学校
  • 【3学年「読むこと」の授業例】ファシリテーターである前に
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
増ア 秀敏
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  「アクティブラーニング」で目指す「学び」が「主体的・対話的で深い学び」であることは言うまでもない。そして、それらはすべて、学習者自身によって進められるのが理想である。指導者はファシリテータ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ