検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
全23件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 特集について
書誌
実践国語研究 2013年3月号
ジャンル
国語
本文抜粋
すべての学習において、自分の考えや思いを正確に適切に伝えることができる子どもを育てたいとだれもが願っています。特に国語の授業では、そのための基礎的な知識や基本的な技能を身につけさせ、他の教科学習や生活…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 表現の「効果」を考える授業づくり
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
米田 猛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 五十嵐力の「六何の論」 五十嵐力(一八七四〜一九四七・国文学者)の『新文章講話』(明治四二年・早稲田大学出版部)に次の一節がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 〈まとめる〉表現から〈考える〉表現に
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
石丸 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
〈考える〉ことと〈考え〉 〈考え〉とは〈考える〉ことを通して得ることができた自分なりに満足できる見解である。とすれば、それに至らない見解は〈考え〉ではないということになる。*1…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • ビジュアルツールで表現する力
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 これからの子どもたちに求められる力 現代の子どもたちが社会に出たときに求められる言語表現力はどういうものであろうか。かつては短時間でA4一枚程度の文章を書いて発表する力と言われていた。しかし、急速…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 三領域一事項の指導の中で記述力を高める
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語科においては、実生活における表現の場を意識しながら、相手に伝えようとする情意面と、そこで必要となる能力面を確かに描いて指導することが求められる。そこで、本稿では、筆者が担当する全国学力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • いつ、何を「教える」か、を見直そう―学習活動の形骸化への警鐘として―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
笠井 正信
ジャンル
国語
本文抜粋
一 段階を踏んで表現を完成させる過程 個人的な経験から。ある中学校の国語科の準備室に生徒が入って来るなり、「先生、辞書!」と叫ぶ。仕事中の私は顔を上げて、「ぼくは辞書ではないよ。」と。すると、くだんの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 自己内対話を大切にしよう―内言と外言の過程で思考力を育む
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
どう伝える?よく考えて表現する授業づくりのためには、子どもたちに自己内対話の時間を十分に保証することである。表現として外言化される過程で思考力は育まれていく。「よく考えて話そう」「よく考えながら書いて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 提言 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 「何を」よく考えるのか―その「根拠」はどこから?―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
小森 茂
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに この平成二〇年度版学習指導要領・国語・の「C読むこと」には、「自分の考えの形成及び交流」が位置付けられた。これは、“本丸”の思考力・判断力・表現力等の育成を目指すとき、筆者は画期的な“考…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/よく考えて表現する書写の授業
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
大島 康正
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「まねる」から「考えて表現する」へ これまで、よく見てまねるだけの書写指導を行ってきた。そして、よく見て何となく丁寧に書くことができていたら可とし、乱雑であれば不可とする評価を行ってきた…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/友だちの疑問をみんなで考えよう―「きつねのおきゃくさま」(小二 三省堂)―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
田中 久枝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 話し合い活動がうまくいかない。一部の発言を好む児童は熱心に取り組むが、発言の苦手な児童にとっては、苦痛な時間になっているかもしれない。授業をしていてそんな思いを抱いたことがある。どの子も…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 低学年/表現の技能と意欲を高めるために、単元を貫く言語活動を位置づける
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
草野 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よく考えて表現するために 何かを「表現する」には、誰に、何を伝えるのかが大切なのはもちろんである。しかしこれは学習場面の設定によって決まってしまう。国語科の学習内容として最も大切にしたいのは、どん…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「新美南吉展」を開いておすすめの本を紹介しよう
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
渡辺 誠
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本単元は、これまでの読書経験や学習を生かし、家の人を招待して「新美南吉展」を開き、総合的に表現する活動を設定した。「南吉展」では、作者に着目した様々な活動が考えられる。誰に何を伝えたいか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/読書紹介活動を単元に位置付けた授業づくり
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
溝上 桂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 相手によく伝わるように書く 本を読んで初めて知ったことや心に残ったことがあると、それを誰かに伝えたくなる。子どもたちは、日々新しい本に出会い、そうした「伝え合い」の衝動や意欲にかられている。このこ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年/「用語」「方法」「原理・原則」を「考える」ための糧として―四年 説明文『むささびのひみつ』の読みから―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
白石 範孝
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「考える」授業を支えるもの テーマ「よく考えて表現する授業づくり」には、思考力、判断力、表現力の育成が求められている。その実践の多くには、表現するための場や方法の工夫に視点を当てた学習活動が報告さ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/「学びの実感」を持たせる指導過程
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
三浦 洋太
ジャンル
国語
本文抜粋
授業は教師が意図的、計画的に組み立てていくものであり、授業の主体は、子どもたち自身である。 授業中の教師の大きな役割の一つには、「子どもの力を引き出し、伸ばし、支える」ことである。教育の最終目標は、子…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/お気に入りの段落を友達に説明しよう―日本語をコンピューターで書き表す(教育出版 六年)―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
芦川 幹弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よく考えて表現するために 「伝え合う」というと、「聞く・話す」や「書く」という領域に目が行きがちだが、「読む」ために書いたり話したりする活動を考えてもいいのではないだろうか。六年生の説明文の「読む…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/児童の表現力を育てる演劇WS
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
糸井 登
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目から鱗だった演劇WS ちょっと古い話になってしまうが、フィンランドの教育が一躍脚光を浴びた時期があった…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/新語・流行語を「変換」を用いて説明する
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
山下 幸
ジャンル
国語
本文抜粋
一 いまどきの子どもたちの「感覚」 いまどきの子どもたちの実態をひと言で表すならば、「感覚的」という言葉があてはまるだろう。良く言えば直観的判断に優れ、悪く言えば論理的思考に欠けるということもできる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 1学年/好きな本を『朗読と語り』で紹介しよう
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
神部 秀一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 私が現在最も関心を持っているのは、音読・朗読の指導である。中学生に、朗読表現に挑戦させたいと考えている…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 どう伝える?よく考えて表現する授業づくり
  • 中学校・実践授業の展開
  • 2学年/歌が詠まれたそのとき―想像した場面から物語を創る―
書誌
実践国語研究 2013年3月号
著者
瀧川 志保
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校は、西に月山、東に蔵王を望む山形市街地の西側に位置する。山形市には縁のある文学者がたくさんいる。例えば作家の井上ひさし、詩人の真壁仁、歌人の結城哀草果。山形県にその範囲を広げると、児…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ