検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
全29件(21〜29件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「書くこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [中学校・2年]視点を換えて自分の考えをまとめよう
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
美谷島 秀明
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 「書くこと」の授業で「何を書くか」の次に課題となるのは「どう書くか」である。実際には「何を書くか」と「どう書くか」は表裏一体の関係で,「どう書くか」の吟味から書く内容も…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [小学校・1・2年]「がまくんうれしい読み」をしよう
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 低学年の物語文の授業では,次のような発問が一般的です。 ・登場人物は,どんな様子ですか…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [小学校・1・2年]どんな色の仲間分けかな? 同じ色の仲間を見つけよう
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
高橋 達哉
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 低学年の説明文教材は,動物や植物,自動車,遊びなど,親しみやすいものや身近なものが題材となっていることから,子どもたちが興味をもって学習を進めることができます。ただ,多…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [小学校・3年]人物の気持ちをプラスとマイナスに分けよう 人物の気持ちについて考える
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
井上 信江
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 「人物の気持ちについて考えましょう」という活動は,読むことが苦手な子どもにとって,特に苦手意識を感じる活動ではないでしょうか…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [小学校・3年]「いつ」「どこで」「だれと」を整理しよう・登場人物を整理しよう お話の中に入り込む
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
井上 信江
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 国語が苦手な子どもは,文章を読み,それを頭の中に絵として描くことが苦手なことが多いです。お話が文字として右から左へ流れていくようなイメージ。文章を立体的に捉えることが難…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [小学校・5年]本は友達―おすすめポスターで伝える重松清の魅力![1]― 子ども一人一人が学びたくなる国語科の授業づくり
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
弓削 洋美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 読むことが苦手な子どもの特徴としてあげられるのが,この国語科の授業で何を学び,どんなことができたらいいのかという「学習のめあて」を把握していない姿が想定される。言い換え…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [小学校・5年]本は友達―おすすめポスターで伝える重松清の魅力![2]― 子ども一人一人が学びたくなる国語科の授業づくり
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
弓削 洋美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 読むことが苦手な子どもの特徴としてあげられるのが,本を自ら読もうとしない実情だ。これまであまり読書体験に恵まれず,日常的に本を読まない姿になってしまった可能性が考えられ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [中学校・1年]筆者の思いを重ねて読もう―筆者熱量グラフを作る― 説明的文章において書き手の立場から情報を関係づける
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 文章を読むことが苦手な子どもたちへの指導において実感されるのは,その習得語彙数の少なさである。言葉の理解が壁となり,文章を読むことに楽しさを見出せないまま疎遠になり,ま…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「国語が苦手」を支援する指導スキル&活動アイデア
  • 特集2 「国語が苦手」に対応する指導スキル&活動アイデア
  • 「読むこと」の指導スキル&活動アイデア
  • [中学校・2年]文章を立体的に読む―選んだ場面の絵コンテを描こう― 文学的文章において,登場人物の立場から情報を関係づける
書誌
実践国語研究 2022年3月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 苦手な子どものつまずき場面 文学的な文章を読むことが苦手な子どもたちは文章中の言葉をもとに,頭の中に絵が浮かんだ状態(イメージできた状態)にならないことが多い。つまり,文章中の言葉の表面をなでただ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ