検索結果
書誌名:
実践国語研究
特集名:
「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全22件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
特集について
書誌
実践国語研究 2011年5月号
ジャンル
国語
本文抜粋
音読に関する指導事項は「語の意味や内容が伝わるように音読すること」と示されています。小学校の低学年では「語のまとまりや言葉の響きなどに気を付けて音読すること」、中学年では「内容の中心や場面の様子がよく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
座談会
「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
寺井 正憲・吉永 安里・藤原 麻衣・小森 茂・山本 直子・須田 実・花田 修一
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに ▼須田 新学習指導要領は、どの領域でも、指導事項のレベルアップがなされました。「音読・朗読・暗唱」に関する指導事項は、読むことだけでなく、伝統的な言語文化に関する事項でも取り上げられています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
提言「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
「音読・朗読」の思考力・表現力の重視―能動的、効果的な言語活動の開発
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 基礎・基本の力を育てる音読・朗読 1 どの子も読める「皆読」をめざす指導 音読・朗読の対象となる教材文を音声化できるように国語科における重要な目的をもっている。特に、音声言語教育は、「話す」「聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
提言「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
伝え合う音読で学習を活性化する
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「音読」(1)の意義 数多く語られる意義の中で、筆者がアナウンサーとしての経験から最も本質的だと考えるのは、やはり、音読が「深い文章理解をうながす」という点である。但し、書かれた内容を聞き手に伝え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
提言「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
ねらいを明確にした音読・朗読・暗唱を
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
沖山 吉和
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年末のことである。国語科の教員を目指す大学三年生の女子学生と話している中で、学生からつぎのような話が出た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
提言「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
教室コミュニケーションを育む「音読・朗読・暗唱」に
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
相原 貴史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 コミュニケーションを育む活動として 「音読・朗読・暗唱」は、学習の場における音声言語表現活動の一つです。表現する側があれば受ける側が生まれます。そこに音声を媒体とした何らかのかかわりが生じるわけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
提言「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
「音読」と「付けたい言語能力」の有機的関連を見出した学習過程の開発を
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
保坂 伸
ジャンル
国語
本文抜粋
平成二十三年度は、小学校において新学習指導要領の全面実施が始まる。国語科では、指導上の留意点にあった言語活動例が内容に位置付けられ、言語活動をとおして指導事項を身に付けることとされている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
低学年/【文学的文章】理解を深め想像を広げる音読を
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
一條 美奈
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 私は、宮城教育大学教職大学院に入学する機会に恵まれ、相澤秀夫教授に、国語科の学習指導について学ぶ機会をいただいた。これまで実践していた「音読」は学習の導入時に取り入れて、展開時は、内容の…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
低学年/【説明的文章】考える音読で創る説明文の授業
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
西村 光博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 イメージをふくらませる音読 「先生、今日もマル読みしたい」「ぼくは、イソギンチャク役になって音読したいな…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
低学年/【古典等】〈読み〉における音読活動の効果を考える
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
立石 泰之
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 低学年の「読むこと」の学習において、音読の指導は必ず行われているであろう。 しかし、なぜ音読が必要なのだろうか。筆者自身の過去の指導を振り返ってみると、音読すること自体が指導の中で目的化…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
中学年/【文学的文章】情景描写に着目して、表現力を高める音読を考える―「ごんぎつね」の実践を通して―
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
山下 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
四年生にもなると、読書活動が多様になってくる。作品の中でも登場人物に注目する子ども。事件の展開を予想して楽しむ子ども。今まで読んだ本と比べて新しい発見をする子ども。みな自分なりに観点をもって読もうとす…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
中学年/【説明的文章】音読は子どもたちの強い味方である
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
三原 聖
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 新しい学習指導要領の要点をまとめると次のようなことが言える。 ●基礎的・基本的な知識及び技能を確実に「習得」すること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
中学年/【古典等】情景を想像して短歌や俳句を楽しむ
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
佐伯 美穂子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践のねらい 二十三年度から、中学年は、短歌・俳句を学習することになる。学習指導要領では、「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の中の「ア伝統的な言語文化に関する事項」に位置づけられている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
高学年/【文学的文章】音読や朗読を生かした卒業プロジェクト
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
深沢 恵子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領で、「朗読」が明記された。指導要領解説には「朗読は自分なりに解釈したことや感動したことなどを、文章全体に対する想いや考えとしてまとめ、表現性を高めて伝えることに重点がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
高学年/【説明的文章】音読と読み取りをつなぐ指導の工夫
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
細見 博友
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読指導のねらい 「説明文学習のなかで、音読活動をどのように位置づけるべきか。」今回はこの問いに対する考えを、実践例を根拠にしながら述べていきたい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
小学校・実践授業の展開
高学年/【古典等】古文を読むイメージ音読(イメ音)で読む
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
大谷 雅昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領では、思考力・判断力・表現力といった学力形成のための学習活動として、すべての教科で言語活動の充実を図ることが掲げられた。国語の高学年の音読に関する言語活動として、指導事項の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
中学校・実践授業の展開
1学年/【文学・古典】音読・群読で声と国語学習をひらく言語活動としての群読の魅力
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
1 声を響かせて…中学一年生の授業開き キラキラした目の新一年生を迎えるのは楽しい。彼らも期待いっぱいで臨んでくれる。私は授業開きで、「響く声を身につけよう!」と呼びかける。中学生は授業中に声が出なく…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
中学校・実践授業の展開
1学年/【説明的文章】音読に始まり音読で終わる
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
保田 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 音読や朗読が好きだった000。音読や朗読をしながら、机間をまわる。生徒が真剣に聞いてくれるのが、とてもうれしかった…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
中学校・実践授業の展開
2学年/【文学・古典】わくわくする古典授業―群読の巻―
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
高橋 千恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中学校における古典指導は、「古典に親しませる」ことを大きなねらいとしている。古典に親しむことによって、古人の思いやものの見方を知ることができる。また、言語そのもののはたらきに、目を向ける…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「音読・朗読・暗唱」を生かして学習の活性化を図る
中学校・実践授業の展開
2学年/【説明的文章】音読を軸にした説明的文章の指導
書誌
実践国語研究 2011年5月号
著者
植西 浩一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学校における音読・朗読・暗唱 学習者が読みに習熟するにしたがって、声に出して読むことは、自然に少なくなっていく。音読から黙読への移行が、順次進んでいくのである。学習指導要領の「C 読むこと」の内…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る