検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 高学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/「みあと仏足石歌碑」をつくろう―「薬師寺佛足跡歌碑」との出会いから―
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
村田 秀治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践は、校区にある「薬師寺佛足跡歌碑」との出会いをきっかけに、万葉仮名や万葉集にも触れながら、万葉の時代への興味・関心を深めていき、仏足石歌体の形式での歌づくりに取り組んだものである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/主体的に読み、活用する力を育てる授業づくり―単元を貫く言語活動を位置づけて「アートブックをつくろう」―
書誌
実践国語研究 2015年5月号
著者
重冨 乃里子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「主体的に読み、活用する力」を子どもたちに付けていくためには、子ども自身に明確な課題意識を持たせて学習に取り組んでいくことが大切である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語大好き!子どもの意欲を引き出す授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/こだわりをもって夢中に交流する
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
鈴木 綾花
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 児童が主体的に学習できるようにするために、常に私は以下の二つのことを意識して授業づくりをしている…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語大好き!子どもの意欲を引き出す授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/主体的に学ぶ力を育てるために
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
熊田 恵美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 主体的に学ぶ力を育てるためには、児童にとって学びに明確な目的をもたせる必要があると考えた。目的があることで、「知りたい」「取り組みたい」という意欲が高まるからである。そこで、単元を貫く言…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語大好き!子どもの意欲を引き出す授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/「本音を語り合えるって楽しい!」討論会の工夫
書誌
実践国語研究 2015年3月号
著者
彦島 康美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 情報社会では、自分の本音を語らずに済む。電子メールやSNSといった、インターネット上のコミュニケーションでは、相手が画面の向こうでどんな反応を示しているのかが見えないため、敢えて自分の思…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/「情報に向かう力」の育成を目指して
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
山田 浩子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに これからの変化の激しい社会を生きる子どもたちにとって、きわめて重要な力の一つが情報活用能力である。生まれたときからパソコンや携帯電話が身近に存在し、臆することなく使いこなしている子どもた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/学習材&美術館見学の情報を鑑賞文作成に活用する―六年生「『鳥獣戯画』を読む」・「この絵、わたしはこう見る」の実践―
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
濱田 芳子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 わかる・できる・楽しい国語に 児童自身が、何を目指してどんな道筋で学習するのかを理解することは、主体的な意欲を生み、初めて触れる文章にも、積極的にアプローチする姿勢につながる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 知りたい調べたい!情報活用能力を育てる授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/まず学び、すぐに活用
書誌
実践国語研究 2015年1月号
著者
酒井 輝也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 国語科の授業の中で、情報活用能力を育成するには、次の四つのことが大切と考えている
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/課題意識が「もっと読みたい!」につながる―読書を生かしたテレビ番組作り―
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
黒田 英津子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜだろう、もっと知りたいへの誘い 手塚治虫の伝記を読んで、「生きる」について考える学習をした時のことである。伝記を読む学習と平行して、手塚治虫の漫画を読む活動を組んだ。子どもたちは漫画が好きなの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/効果的な並行読書のあり方
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
小野田 順子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 五年前から単元を貫く言語活動について研修してきました。その際、ある講師から「教師もよき読書家となれ」という話をいただきました。その頃、教科書ですすめる本を手に取って読んでみることはしてい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと読みたい!読書に親しむ授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/アニマシオンを利用して交流を楽しむ
書誌
実践国語研究 2014年11月号
著者
有田 洋嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもの読書離れをくい止めようとする取り組みが盛んに行われているが、「子どもの読書活動の推進に関する基本的な計画」(平成二五年五月)には、「依然として、学校段階が進むにつれて子どもの読書…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/名画の良さをアートトークで伝え合おう
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
吉永 槙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「すごい。」「上手。」たくさんのことを感じていても、一言で終わってしまう。また、友達の意見や考えなどについても、どのような観点で聞けば良いのかわからず、話し合いにならない。私の教室では…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/目的に向かい、相手を慮る対談
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
松尾 奈美樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践のねらいと言語活動 高学年になると自分の考えをみんなに伝えることへの意欲の個人差が大きくなってくる。自分の考えを積極的に主張できる子どもは、聞き手への配慮が薄くなり、ともすると攻撃的な話し方に…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 もっと伝えたい! 対話を生かした授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/「わたくし」を語ろう
書誌
実践国語研究 2014年9月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「わたくし」を語り対話を深める 対話で思考を深めるために、「考え・根拠・理由付け」の三点で、自分の思いを伝え合うようにしている。特に大事しているのが「理由付け」である。「理由付け」には、その子独自…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/ここに合点!説明文解説ブックをつくろう―要旨をとらえて、自分の考えを明確にする力を付ける〜「まんがの方法」(教育出版五年)〜―
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
田中 玲里
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本単元を貫く言語活動とその特徴 本単元を貫く言語活動として「説明文解説ブックを作る」ことを位置づけた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/目指す子供の姿にするために
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
中尾 隼人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 目指す子供の姿を具体的に描く まず、単元づくり、授業づくりを始める前に、一度スタートラインに立ち返って、「C読むこと」の目標に示されている「読書を通して考えを広げたり深めたりしようとする」とは、ど…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に向かって!単元を貫く言語活動の授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/ようこそ!椋鳩十の世界へ―「お気に入り」から想像を豊かにしながら読む活動を目指して―
書誌
実践国語研究 2014年7月号
著者
熊谷 悠
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元を貫く言語活動とその特徴 本単元では、登場人物の相互関係や心情、場面についての描写をとらえ、登場人物の相互関係から人物像やその役割をとらえる力を付ける…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/見通しをもって「書くこと」の学習に取り組む
書誌
実践国語研究 2014年5月号
著者
児玉 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一年間の見通しをもつ 高学年の「書くこと」の学習で大切にしたいことは、「目的や意図に応じて効果的に書く」という点である。一人一人の目的や意図を明確にすることで、児童の「自分の思いが伝わるように工夫…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/比べて読んで、コラージュで本を推薦しよう
書誌
実践国語研究 2014年5月号
著者
本多 泰夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本学級の児童は、すすんで読書に取り組む児童が多い。学級文庫や学校図書館を利用し、本を選ぶだけではなく、家庭から自分の興味のある本を持ってきて読書している児童が多くいる。「読む」という行為…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ことばはおもしろい!子どもを引きつける授業づくり
  • 小学校・実践授業の展開
  • 高学年/ゴールの姿を描き、意欲的に学ぶ国語学習
書誌
実践国語研究 2014年5月号
著者
幸 里美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習のはじめに、その単元の言語活動とゴールの姿を示し、目的を持って学習をすることが子どもたちの意欲につながり、確かな力をつけることになる。学習のスタートで、子どもたちにゴールの姿を描かせ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ