検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 小学5年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点1 国語科と道徳科との関連
  • 事例
  • 小学5年/心にGOOD!な一文を紹介しよう
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
森谷 慎平
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらいと指導のポイント 1 国語科と道徳科との関連について 小学校学習指導要領によると,国語科において育成する資質・能力を「国語で正確に理解し適切に表現する資質・能力」としている…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点2 国語科と外国語活動・外国語科との関連
  • 事例
  • 小学5年/外国語科との関連で発表力を伸ばす!
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
江尻 寛正
ジャンル
国語/外国語・英語
本文抜粋
授業のねらいと指導のポイント 1 国語科と外国語科との関連について 平成29年告示の学習指導要領国語において,新設された指導事項があります…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点3 短時間学習の工夫
  • 事例
  • 小学5年/相手・目的意識をもち,意見文を書く
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
木村 尚史
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらいと指導のポイント 1 短時間学習の工夫について 我孫子市立我孫子第一小学校では,教職員支援機構の「新たな学びに関する教員の資質・能力向上のためのプロジェクト」の実践フィールド校として「自ら…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点4 配当漢字の指導の工夫
  • 事例
  • 小学5年/新しい言葉と生活をつなぐ言語活動
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
鈴木 美枝
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらいと指導のポイント 1 配当漢字の指導の工夫について 平成三十年度から全面実施となる新学習指導要領では,改訂において,学年別漢字配当表の第4学年に都道府県名に用いる漢字25字が配当された。そ…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 内容のおもしろさを味わう古典「読むこと」の授業づくり
  • 実践 内容のおもしろさを味わう古典「読むこと」の授業づくり
  • 小学校高学年/古人の思いにふれてみよう
  • 〔関連教材〕「春望」「夏草や(おくのほそ道)」
書誌
実践国語研究 2019年1月号
著者
佐藤 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の単元構想のポイント 1 単元の概要 本単元を構成する上で考えたのは,「日本人のものの見方や考え方」はどういったことが特徴的と言えるのか。そしてその特徴を探るには何を教材とし,どのように取り上…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 実践 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 【単元の導入場面のアイデア】杉みき子作品の特色をとらえながら読み,「魅力カード」ですいせんしよう
  • 小学校5年/関連教材 光村図書「わらぐつの中の神様」
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
弓削 洋美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元の導入場面の指導のポイント ポイント1 単元のゴールを示す 一番押さえたいポイントは,単元の導入段階において,児童一人一人が単元のゴールを認識できるようにすることである。単元で身に付けたい力を明確…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 主体的に読む力を育てる並行読書のブックリスト&授業プラン
  • 実践 すぐに役立つ!並行読書のブックリスト&授業プラン
  • 見つけた わたしを支えるあの一文―ノンフィクション作品を読んで,自分の生き方について考えよう
  • 小学校5年/【教材】「千年の釘にいどむ」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
益子 一江
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
並行読書の選書のポイント 1 「千年の釘にいどむ」(光村5年) 本単元は,人物の生き方を描いた作品を読み,文章に描かれた人物の生き方や考え方と自分の経験や考え方などとの共通点や相違点を見付け,自分の生…
対象
小学5年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力調査B問題の記述式にも対応!書く力を伸ばす授業アイデア
  • 【実践】書く力を伸ばす小学校の授業アイデア
  • 【5年/意見文】持続可能な社会に向かっているか―今,できることを考えよう―
  • 光村図書5年 グラフや表を用いて書こう
書誌
実践国語研究 2018年9月号
著者
中山 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
書く力を高める指導のポイント (1)ポイント1 自分の考えを明確にする 書く力を高める指導で一番押さえたいポイントは、自分の考えをもつ時間、書きたいことを明確にする時間の設定である。本単元では、導入で…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校5・6年/生き方を考えることのできる伝記を読んで紹介しよう
  • 言語活動例:イ 詩や物語,伝記などを読み,内容を説明したり,自分の生き方などについて考えたことを伝え合ったりする活動 関連教材:「百年後のふるさとを守る」(光村図書5年)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
石島 将也
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、「C 読むこと」の言語活動例「ア 伝記を読み、自分の生き方について考えること。」を具体化し、自分のお気に入りの伝記を読んで人物…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校5・6年/生き方探究!作者が作品に込めたメッセージを読み,読書生活を改善しよう
  • 言語活動例:イ 詩や物語,伝記などを読み,内容を説明したり,自分の生き方などについて考えたことを伝え合ったりする活動 関連教材:「やまなし」「イーハトーヴの夢」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
大村 拓也
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、「物語文を読んで、作者の伝えたい思いや願いを捉え、自分の生き方に生かす」というねらいを実現させようと考えた。そのために、相手意…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校5・6年/筆者の考えをとらえ,自分の考えと比べて提案しよう
  • 言語活動例:ウ 学校図書館などを利用し,複数の本や新聞などを活用して,調べたり考えたりしたことを報告する活動 関連教材:「自然に学ぶ暮らし」(光村図書6年)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
青木 美緒
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
(1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、筆者の考えをとらえ、自分の考えと比べて提案するという言語活動を設定した。この活動を通して、要旨をとらえる力や調べたことを根拠に自分の考えを深めた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「交流」で授業を変える!1学期教材のペア&グループ学習
  • 実践事例 対話的に学ぶ力を育てる!1学期教材のペア&グループ活動
  • 小学校5年/疑問や課題意識から交流活動をスタートする
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
本城 脩平
ジャンル
国語
本文抜粋
1学期の交流活動・成功のポイント  (1)これまでの固定概念を変える (2)子供の疑問や課題意識から交流活動をスタートする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 言葉の力を定着させる! 漢字・語彙・表記の指導アイデア
  • 実践事例 漢字・語彙・表記の指導アイデア
  • 小学校/【漢字・表記の指導】(4〜6年)
  • “高学年だからこそ”の漢字指導〜既習の漢字を活用する方法〜
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
赤堀 貴彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 言葉の力が定着する指導のポイント (1)教師が漢字の「問い」をもつ まず、なぜ漢字を学ぶのかという問いを教師がもつことが大切である。私が考えることは、@平仮名だけの表記よりも漢字の表記があった方が…
対象
小学4,5,6年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年度末を締めくくる!「言語活動ツール」を活用した学習評価&通知表文例
  • 「言語活動ツール」を活用した学習評価と通知表文例アイデア
  • 小学校
  • 高学年/本や友達との対話によってつくる言語活動
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
舟山 勝成
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 付けたい力を明確にした言語活動と 評価のポイント (1) この単元では 「C読むこと ウ説明的な文章の解釈 オ自分の考えの形成及び交流…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 高学年・書くこと/各教科等で活用できる作文の指導計画
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント (1) 年間計画作成の醍醐味 年度末、担当学年が決まったら、自校のカリキュラムを確認するだろう。その際、子供の実態を想定し、年間計画を作成すると楽しいものである。育てた…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
  • 小学校 「情報の扱い方」を身に付ける国語科の授業づくり
  • 高学年/「笑うから楽しい」「時計の時間と心の時間」
  • 情報を関連づけて考えを広げ深める
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
金城 江利子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「情報の扱い方」を身に付ける 授業づくりのポイント 新学習指導要領において、論理的な思考力の育成につながる情報の扱い方に関する事項が新設された。次の三つである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 子供の読みを深める「素材研究」入門
  • 小学校 「素材研究」を生かした文学的文章・説明的文章の授業アイデア
  • 高学年/「海の命」
  • 読者として作品と向かい合う
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
伊藤 あゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 素材研究のポイント 素材研究とは、作品研究である。教科書教材の場合でも、教材として見る前に、まず一読者として作品と向かい合い、感想をもち、作品の魅力を発見したい。物語を読むということは、事件の展開…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「交流」から「共有」へ 対話的な学びを深める授業づくり
  • [小学校]対話的な学びを深める「共有」を位置付けた言語活動アイデア
  • 高学年/書くこと
  • 呼びかけたいことに合った資料の選択
書誌
実践国語研究 2017年11月号
著者
玉城 京子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元で身に付けたい力と評価規準 ◎目的や意図に応じて必要な資料を選択し、その資料を活用して自分の考えを伝える文章を書く…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ