検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 小学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
  • 「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
  • 小学校
  • 中学年「読むこと(説明的文章)」の言語活動例/対話的な学びを通して確かな力を付ける
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
吉田 夏紀・藤川 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要と言語活動のポイント (1) 学年・単元名 四学年「ウナギのなぞを追って」 京都ノーベル賞の選考委員になって、興味をもったところを中心に要約して紹介しよう…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 小学校
  • 【中学年・説明的な文章】「伝えたい」「学びたい」を引き出す活動
書誌
実践国語研究 2017年7月号
著者
平田 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに  子供たちは本来「学びたい」「伝えたい」といった意欲を持っている。子供たちの意欲が高まり、学習に主体的に取り組んでいるときには「何を(学習内容)」「いつまでに(学習課題)」「どのように…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 「見通し」を持って主体的に学ぶ「読むこと」の授業づくり
  • 小学校
  • 【中学年・文学的な文章】「見通し」をもって、児童が主体的に学ぶことのできる授業づくりとは
書誌
実践国語研究 2017年7月号
著者
羽田 美沙
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要 ―見通しをもった学習を進めるために  (1) 単元全体の指導目標 ○ファンタジー作品に興味・関心をもち、進んで読もうとする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学年で育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 学年別 育てたい国語科の資質・能力と学習指導プラン
  • 小学校
  • 3年/豊かな関わりの中での主体的な学びの実現―3学年「読むこと」文学的な文章の読みを通して
書誌
実践国語研究 2017年5月号
著者
大山 美奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この学年で育てたい資質・能力 三学年「読むこと」  (1) 単元における言語能力や教材、言語活動の整合性…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学びを深めよう!国語科のカリキュラム・マネジメント
  • 小学校の実践情報
  • 学級(国語授業)のカリキュラム・マネジメント
  • 中学年のカリキュラム・マネジメント:友達やまわりの人との関係を深め学び合う計画を
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
久保 由美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 人とかかわる力を育てる計画を  次期指導要領改訂に向け、「カリキュラム・マネジメント」の必要性が求められている。まず、学校教育目標、地域・学校・児童の実態把握、前年度学校評価結果等を踏まえ、重点目…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 言葉のおもしろさにふれる伝統的な言語文化の授業づくり
  • 小学校の実践情報
  • 中学年/はいくで きせつ おとどけたい(隊)―お気に入りのはいくで、ねぎし小にきせつをとどけよう
書誌
実践国語研究 2017年3月号
著者
平田 沙也香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい力  児童にとって俳句との出会いとなる単元である。そこで、本単元を通して、俳句に親しむ心を養うことを一番のねらいとした。日本の四季に対する感動や美しさを、ぎゅっととじこめた俳句に出…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/中学年
  • 詩の授業アイデア
  • 感動したことを書く
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
三谷 祐児
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感動したことを書く「詩」とは  教科書には、プロの詩人による詩、言葉遊び的な詩、児童が創作した連詩等が載っている。子どもたちはどの作品をモデルに詩を書くのだろうか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いを伝える!主体的・協働的な書くことの授業アイデア
  • 小学校の実践情報/中学年
  • 感想文の授業アイデア
  • 自分の思いをもち、伝え合う楽しさを味わう
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
栗田 亜里紗
ジャンル
国語
本文抜粋
1 感想文とは  感想文とは、自分の心が動かされた物事についての思いを伝える文章だといえる。小学校の国語科で扱う感想文といえば読書感想文、つまり物語や科学的なことについての本や文章を読んだ感想を伝える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 第2特集 語彙を増やす学習指導の工夫
  • 小学校の実践情報
  • 中学年/実生活に活用「している」言語環境の創造―三年 書くこと単元「気になる記号」
書誌
実践国語研究 2017年1月号
著者
大村 拓也
ジャンル
国語
本文抜粋
語彙を獲得するには、文章構成や言葉を常に「活用している」現在進行形の言語環境を創ることが大切である。授業の内外を問わず、教科横断的にまた反復・らせん的にさらに友達との対話的に言葉を介した取り組みを組織…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 小学校の実践情報
  • 話すこと・聞くことの授業づくり
  • 中学年 資質・能力を引き出す授業づくりを
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
井上 幸信
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 本年5月31日付の中央教育審議会教育課程部会国語ワーキンググループにおける取りまとめ(案)の資料1「国語科で育成すべき資質・能力(案)」(以下「資質・能力(案)」と略記…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 小学校の実践情報
  • 書くことの授業づくり
  • 中学年 調べたことを写真と文章で伝える
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
山浦 美登里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 ○生活の中の関心のあることや人から聞いたことなどから書くことを決め、文章にまとめる上で必要な事柄を、相手や目的に応じて調べる力…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 できるを実感する!資質・能力を身に付ける授業づくり
  • 小学校の実践情報
  • 読むことの授業づくり
  • 中学年 汎用的な要約力を身に付ける授業 働く犬グランプリを決めよう〜もうどう犬の訓練〜
書誌
実践国語研究 2016年11月号
著者
皆川 美弥子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 本単元で付けたい資質・能力 変化の激しいこれからの社会を生きる子どもたちにとって必要な言葉の資質・能力として、本単元では次のことを設定した…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 発表ボードで友達の感じ方の違いに気付く―「世界一美しいぼくの村」を例に―
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
菊地 はす江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本単元で身に付けたい力を見極める 四年の国語の読みの目標に「文章を読んで考えたことを発表し合い、一人一人の感じ方について違いのあることに気付く」がある。東京書籍四年の教科書にある「世界一美しいぼく…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 思考力・判断力・表現力を育成する国語科における授業づくり
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
甲斐 美保子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元名 ●あなたの好きを教えて! 大好きな登場人物の「ここが好き」を、友だちと紹介し合おう ●「モチモチの木」(教育出版…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 主体的に考える!思考力・想像力を育てる授業の工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 子どもが自ら考えたくなる説明文の授業
書誌
実践国語研究 2016年9月号
著者
藤田 伸一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもが自ら考えたくなる授業の条件 子どもは、どういうときに自分で考えようとするのだろうか
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 小集団で一文の意味を読む
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
久 和則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 児童が活発に語り合い、自らの読みを広げて、深めていく。そんな物語文の授業ができたらと日々願うところである。子どもたちの豊かな想像力に委ね、楽しい国語授業を創造したい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 心情の読みの違いを可視化する―疑問や対話を引き出す「ハートマップ」―
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
片山 守道
ジャンル
国語
本文抜粋
一 百聞は一見に如かず!? 「つぐないが出来て嬉しいんじゃない」 「そうかな? 分かってもらえなくて寂しい気持ちのほうが大きいと思う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 なぜ?疑問や対話を引き出す授業づくりの工夫
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 友達と本でつながる―「読書発表会」をしよう―
書誌
実践国語研究 2016年7月号
著者
加藤 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 児童の実態と活動設定の理由 「『読書発表会』をしよう」(教育出版四年下)という単元において、ブックトークというテーマに沿った複数の本の紹介活動をグループで行った。自分の紹介したい本と友達の選んだ本…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゴールをめざして!課題解決力をつける言語活動
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 学習意欲や課題意識を喚起する授業づくり
書誌
実践国語研究 2016年5月号
著者
小山 進治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習意欲や課題意識を喚起する国語科の授業づくりをするためには、まずは教材そのものがもつ特徴や魅力を教師が十分分析することである。そして課題解決力をどの部分でどのようにつけることができるか…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 ゴールをめざして!課題解決力をつける言語活動
  • 小学校・実践授業の展開
  • 中学年
  • 「大好き」から課題の発見を引き出す授業づくり
書誌
実践国語研究 2016年5月号
著者
紺野 律
ジャンル
国語
本文抜粋
一 スタイルを打ち破れ 子どもたちの未来は、多様な価値観があふれ、社会や経済の在り方が全く異なる時代。誰も知らないゴールに向かって、学んだことを生かし、自分らしい筋道を立てて歩んでいく力を育みたいもの…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ