検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 小学3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [板書]ルールを決め,効果的な板書をしよう
  • 【関連教材】「きつねのおきゃくさま」(学校図書2年上),「あらしの夜に」(学校図書3年上)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
渡邉 知慶
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書のポイント  児童が理解と定着を図る手段として、有効な黒板の使い方を3つのポイントで記す
対象
小学2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点2 国語科と外国語活動・外国語科との関連
  • 事例
  • 小学3年/他教科連携で質の高い言語活動を!
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
加藤 拓由
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらいと指導のポイント 1 国語科と外国語活動との関連について 外国語活動も国語も,共にことばの教育であり,「言語活動」を通して,それぞれの教科や領域で必要とされる資質・能力の育成を目指すことも…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供が喜んでどんどん書く!短作文指導のネタ&ワークシート集
  • 実践 短作文指導のネタ&ワークシート
  • 小学校・中学年/【経験報告文・行事作文】気持ちの言いかえ作文/【経験報告文・行事作文】詳しく伝えよう作文
  • 〔関連教材〕なし
書誌
実践国語研究 2019年1月号
著者
川口 みずき
ジャンル
国語
本文抜粋
気持ちの言いかえ作文 ●指導時期 3年2学期 ●指導時間 45分 ●関連教材 (なし) ●文種名経験報告文・行事作文…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供が喜んでどんどん書く!短作文指導のネタ&ワークシート集
  • 実践 短作文指導のネタ&ワークシート
  • 小学校・中学年/【感想文】ぼく・わたしのおすすめの記事/【紹介文】ぼく・わたしのおすすめの本
  • 〔関連教材〕なし
書誌
実践国語研究 2019年1月号
著者
加藤 真奈美
ジャンル
国語
本文抜粋
ぼく・わたしのおすすめの記事 ●指導時期 3年1学期 ●指導時間 45分+適宜 ●関連教材 (なし…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 内容のおもしろさを味わう古典「読むこと」の授業づくり
  • 実践 内容のおもしろさを味わう古典「読むこと」の授業づくり
  • 小学校中学年/「現代版ことわざ辞典」をつくろう
  • 〔関連教材〕「ことわざについて調べよう」(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2019年1月号
著者
岸 圭介
ジャンル
国語
本文抜粋
この教材の単元構想のポイント 1 単元の概要 ●学習指導要領に見る「見方・考え方」の方向性 ことわざは,風刺や教訓,知識などを含んだ言葉であり,伝統的に継承され続けてきた言語表現の一つである。本稿では…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 実践 子供が熱中する導入・展開・まとめの学習活動アイデア
  • 【本時の導入場面のアイデア】「民話のとびら」でおもしろさを紹介しよう
  • 小学校3年/関連教材 光村図書3年下「三年とうげ」他 世界の民話
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
村山 智栄美
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
本時の導入場面の指導のポイント ポイント1 単元のゴールを意識した導入をし,学習意欲を高める 一番押さえたいポイントは,本時のめあてを確認する際に,単元のゴールも意識させることである。何のためにこの学…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 主体的に読む力を育てる並行読書のブックリスト&授業プラン
  • 実践 すぐに役立つ!並行読書のブックリスト&授業プラン
  • 外国のお話を読み,フリップを使って読書会を開こう
  • 小学校3年/【教材】「三年とうげ」(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2018年11月号
著者
橋 誠人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
並行読書の選書のポイント (1)並行読書の選書基準について 本校では,教科書教材で学んだことを並行読書材で役立たせるために,次のような選書の基準を設けている…
対象
小学3年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校3・4年/食べ物へんしんブックを作ろう
  • 言語活動例:ア 記録や報告などの文章を読み,文章の一部を引用して,分かったことや考えたことを説明したり、意見を述べたりする活動 関連教材:「すがたをかえる大豆」(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
矢田貝 澄人
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、終末の活動として、自分が選んだ食材に関する本を読んで、すがたをかえた食品や調べて感じたことについて「食べ物へんしんブック」を作…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校3・4年/お気に入りの登場人物を紹介しよう
  • 言語活動例:イ 詩や物語などを読み,内容を説明したり,考えたことなどを伝え合ったりする活動 関連教材:「モチモチの木」(光村図書3年下)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
米田 拓志
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元は、斎藤隆介作品について、お気に入りの登場人物の人物像を中心にグループで紹介することを言語活動として位置付けた学習である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校3・4年/だれもが関わり合うために報告書を書こう
  • 言語活動例:ウ 学校図書などを利用し,事典や図鑑などから情報を得て,分かったことなどをまとめて説明する活動 関連教材:「手と心で読む」「だれもが関わり合えるように」(光村図書4年上)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
宮元 茜
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では「報告書の作成」を言語活動として位置付けた。総合的な学習の時間に視覚障害・聴覚障害の方々に出前授業に来ていただいたことをきっかけ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「交流」で授業を変える!1学期教材のペア&グループ学習
  • 実践事例 対話的に学ぶ力を育てる!1学期教材のペア&グループ活動
  • 小学校3年/相互交流によって音読の力を高め、学びを広げる
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
長濱 英子
ジャンル
国語
本文抜粋
1学期の交流活動・成功のポイント  (1)声を出すことの楽しさを実感する (2)友達の言葉を、まるごと受け入れる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 言葉の力を定着させる! 漢字・語彙・表記の指導アイデア
  • 実践事例 漢字・語彙・表記の指導アイデア
  • 小学校/【語彙指導】(1〜3年)
  • 身近にたくさんある語彙指導のチャンスを生かす
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
神杉 明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 言葉の力が定着する指導のポイント (1)音読や暗唱を通して言葉と親しむ 一年生から三年生の子供たちは、声に出して読むことが大好きだ。特に、リズム感のある詩の音読や言葉遊びには、身を乗り出して取り組…
対象
小学1,2,3年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年度末を締めくくる!「言語活動ツール」を活用した学習評価&通知表文例
  • 「言語活動ツール」を活用した学習評価と通知表文例アイデア
  • 小学校
  • 中学年/「くらべるブック」の作成を活かした学習評価
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
漁野 友紀子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 付けたい力を明確にした言語活動と評価のポイント (1) 付けたい力 この単元では、「段落相互の関係を考えながら、文章の中心を理解し、自分の文章に生かすことができる」【「C読むこと」イ】、「自分の考…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 中学年・話すこと・聞くこと/カリキュラムマネジメントの工夫で話す・聞く能力を高める
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
工藤 陽介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント 話すこと・聞くことの学習は、主体的・対話的で深い学びの根幹をなす、対話的な能力を育てる核となる領域である。国語の学習を通して、対話的に学ぼうとする資質と各教科、および実…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新設「情報の扱い方」を身に付ける授業づくり
  • 小学校 「情報の扱い方」を身に付ける国語科の授業づくり
  • 中学年/「ウナギのなぞを追って」
  • 学び取り、役立てる子供の育成
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
橋 誠人
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 子供たちに音読の宿題を出し、教科書の同じところを何回も読ませることがある。音読カードの評価項目には、「登場人物の心情を考えながら」とか「読み方を工夫して」などの項目がある。その項目には二…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 子供の読みを深める「素材研究」入門
  • 小学校 「素材研究」を生かした文学的文章・説明的文章の授業アイデア
  • 中学年/「めだか」
  • 内容理解を促進する「共感」の問題
書誌
実践国語研究 2018年1月号
著者
岸 圭介
ジャンル
国語
本文抜粋
1 素材研究のポイント 授業の前段階ともいえる素材研究は、必ず学習者理解を伴う。初等教育段階でいえば、小学生がどのように読み進めていくかという具体的場面を思い描くことが重要であり、核は授業における学習…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「交流」から「共有」へ 対話的な学びを深める授業づくり
  • [小学校]対話的な学びを深める「共有」を位置付けた言語活動アイデア
  • 中学年/読むこと(説明的文章)
  • 文章のつながりを考えて読もう
書誌
実践国語研究 2017年11月号
著者
片岡 亜貴子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元で身に付けたい力と評価規準 (1) 身に付けたい力 筆者のロボット作りに対する願いや考えと、活用例とのつながりを基に、叙述相互の整合性を吟味する力…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「交流」から「共有」へ 対話的な学びを深める授業づくり
  • [小学校]対話的な学びを深める「共有」を位置付けた言語活動アイデア
  • 中学年/読むこと(説明的文章)
  • 交流を通して、より深い学びへ
書誌
実践国語研究 2017年11月号
著者
田中 牧子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元で身に付けたい力と評価規準 教科書教材「すがたをかえる大豆」では、大豆がいろいろな方法で加工され様々な食品に姿を変えていることが紹介されている。本単元は、教材文を読み大豆を加工した食品につ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 主体的・対話的で深い学びにつながる授業と評価アイデア
  • 主体的・対話的で深い学びにつながる授業&評価例
  • 小学校
  • 【中学年「読むこと」の授業例】互いの言葉を読み合い、表現の幅を広げる
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 主体的・対話的で深い学びを実現する授業のポイント  〇年間を見通した学びを考える 主体的とは、「子どもたちが学習している内容を自分事として捉え、活動していること」、対話的とは、「考えを述べ合い、互…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
  • 「知識・技能」を活用し「思考力・判断力・表現力」を育てる言語活動
  • 小学校
  • 中学年「話すこと・聞くこと」の言語活動例/他教科等に生きる能動的に聞く力を育てる
書誌
実践国語研究 2017年9月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元の概要と言語活動のポイント (1) 学年、単元名 四年生「聞き取り名人になろう」 (2) 単元の指導目標…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ