検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 小学2年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 語彙力をぐんぐんアップする!学習指導アイデア大全
  • 調べ学習アイデア
  • 【小学校低学年】目的や方法を明確にした主体的な調べ学習
  • 教材:どうぶつ園のじゅうい(光村図書2年上)
書誌
実践国語研究 2020年3月号
著者
福家 利隆
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「調べ学習」のポイント 子どもは,調べる目的や方法を明確にして,調べたことを友達に伝えるという相手意識を持たせることで主体的に調べ学習ができる。また,調べた内容に対して感想をもつことができると考え…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 語彙力をぐんぐんアップする!学習指導アイデア大全
  • 読書指導アイデア
  • 【小学校低学年】言語活動で多読の力をつける
  • 教材:スイミー(光村図書2年上)
書誌
実践国語研究 2020年3月号
著者
南 肇
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「読書指導」のポイント  家庭でスマホやタブレットなどを簡単に手にすることができるようになったことで,活字に触れる機会が減ってきている。今まで受け持ってきた児童の中にも本好きな子もいれば,文字を読む…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 語彙力をぐんぐんアップする!学習指導アイデア大全
  • 言語文化の指導アイデア
  • 【小学校低学年】昔ばなし,民話の言葉に注目
  • 教材名:かさこじぞう(教育出版2年下)
書誌
実践国語研究 2020年3月号
著者
笠井 三恵子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「言語文化の指導」のポイント  ポイント(1) 様子をくわしく説明する言葉を学んで,身近なことを表す言葉を増やすことがねらいとなる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
  • 文種別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/小学校
  • 【経験報告文】対話を通して「書き方」に目を向ける
  • 「『ことばのアルバム』を作ろう」(東京書籍2年下)
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
岡田 博元
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
経験報告文での 「書くこと」の指導のポイント  入学当初の子どもたちは,音声言語のみで互いの経験を分かち合っている。それが,文字を獲得することで,自分の経験を家族に,先生に,友だちに伝え,経験の中で抱…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
  • 文種別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/小学校
  • 【感想文】体験と結び付けた感想文を書く
  • 「お手紙」(東京書籍2年上)
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
井岡 直人
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
感想文での 「書くこと」の指導のポイント  子どもたちは,文章を読んだ後に「○○がおもしろい」「△△が不思議だ」などと,話の内容や書かれていることについての感想を書くことはできる。しかし,その感想を自…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どの子も書けるようになる!「書くこと」の指導ネタ&アイデア
  • 場面別 「書くこと」指導のネタ&アイデア/学習過程での指導
  • 【考えの形成,記述】記述の際に構文ができない子への指導アイデア 文の構造をつかんで真似をする
  • 「お話のさくしゃになろう」(光村図書2年下)
書誌
実践国語研究 2020年1月号
著者
岸 圭介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
考えの形成,記述での指導のポイント  構文ができない学習者は,文を書くことに必要な「形式の理解」が不十分であると想定できる。文章には書き手が意識的に用いた表現形式が見える。その表現形式の効果を理解し…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「交流」がうまくいく!2・3学期教材の発問・指示のコツ&モデル
  • 教材別・交流場面の発問・指示モデル 小学校
  • 2年/言葉への着目で「こんなふうに!」と表現したくなる!
  • 【説明文】きつつき(教育出版2年下) 【物語文】かさこじぞう(教育出版2年下)
書誌
実践国語研究 2019年11月号
著者
金子 美芽
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
説明文の発問・指示モデル (1)この教材で押さえたい発問・指示のポイント Point 文章構成の妥当性を考える…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [1年生の指導]入門期に押さえる聞く・話す
  • 【関連教材】「うたにあわせてあいうえお」「くちばし」(光村図書1年上)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
酒井 愛子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1年生の指導のポイント  入門期の1年生は、様々なことに興味がある。隣の友だちが気になったり、お兄さんお姉さんは何をしているのだろうと考えたり…。小学校生活への楽しみの表れだ。また、それぞれの幼稚園や…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 1年生の指導から音読・交流・板書まで1学期に使える国語授業の指導技術
  • 1学期に大活躍!小学校教師のための指導技術
  • [板書]ルールを決め,効果的な板書をしよう
  • 【関連教材】「きつねのおきゃくさま」(学校図書2年上),「あらしの夜に」(学校図書3年上)
書誌
実践国語研究 2019年5月号
著者
渡邉 知慶
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
板書のポイント  児童が理解と定着を図る手段として、有効な黒板の使い方を3つのポイントで記す
対象
小学2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳・英語・短時間学習・配当漢字―移行期の授業づくり4つの視点
  • 視点3 短時間学習の工夫
  • 事例
  • 小学2年/「主語」と「述語」を意識して,文を読んだり書いたりしよう
書誌
実践国語研究 2019年3月号
著者
鵜飼 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
授業のねらいと指導のポイント 1 短時間学習の工夫について 短時間学習の積み重ねにより,児童の基礎基本の力を身に付けることができるのは言うまでもない。そこで,本校でも昼の時間を「スキルタイム」と名付け…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校1・2年/のりもののことをしらべよう
  • 言語活動例:ア 事物の仕組みを説明した文章などを読み,分かったことや考えたことを述べる活動 関連教材:「いろいろなふね」(東京書籍1年下)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
下村 美幸
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 本教材「いろいろなふね」は、特徴的な機能をもった四つの船を例にし、それぞれ目的に合った構造になっていることを説明した文章である。同じ文型、同…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校1・2年/「お話劇場」で,お気に入りの昔話の“大好き”を紹介しよう
  • 言語活動例:イ 読み聞かせを聞いたり物語などを読んだりして,内容や感想などを伝え合ったり,演じたりする活動 関連教材:「たぬきの糸車」(光村図書1年下)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
中村 理絵
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、「『お話劇場』で、お気に入りの昔話の“大好き”を紹介する」ことを位置付けた。お気に入りの昔話を「なりきり吹き出し」(吹き出しを…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新学習指導要領対応!読むことの「発信型」言語活動ガイドブック
  • 実践 事例で見る!小・中学校の「発信型」言語活動
  • 小学校1・2年/一年二組自動車図鑑をつくろう
  • 言語活動例:ウ 学校図書館などを利用し,図鑑や科学的なことについて書いた本などを読み,分かったことなどを説明する活動 関連教材:「じどう車くらべ」(光村図書1年下)
書誌
実践国語研究 2018年7月号
著者
小川 成美
ジャンル
国語/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
言語活動の概要  (1)この単元に位置付ける言語活動の特徴 この単元では、図鑑や本から自分がすごいと思った自動車を見つけ、教科書教材の文章構成を活かして、すごいが伝わる一年二組自動車図鑑をつくろうとい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「交流」で授業を変える!1学期教材のペア&グループ学習
  • 実践事例 対話的に学ぶ力を育てる!1学期教材のペア&グループ活動
  • 小学校2年/話型や語彙表で豊かに関わり合い伝え合う力を育てる
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
大山 美奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
1学期の交流活動・成功のポイント  (1)主体的に交流するために、学習課題を工夫し、自分の考えを明確にもつ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 言葉の力を定着させる! 漢字・語彙・表記の指導アイデア
  • 実践事例 漢字・語彙・表記の指導アイデア
  • 小学校/【語彙指導】(1〜3年)
  • 身近にたくさんある語彙指導のチャンスを生かす
書誌
実践国語研究 2018年5月号
著者
神杉 明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 言葉の力が定着する指導のポイント (1)音読や暗唱を通して言葉と親しむ 一年生から三年生の子供たちは、声に出して読むことが大好きだ。特に、リズム感のある詩の音読や言葉遊びには、身を乗り出して取り組…
対象
小学1,2,3年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 年度末を締めくくる!「言語活動ツール」を活用した学習評価&通知表文例
  • 「言語活動ツール」を活用した学習評価と通知表文例アイデア
  • 小学校
  • 低学年/子ども主体の学びをめざして
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
蔭山 莉那
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 付けたい力を明確にした言語活動と評価のポイント (1) 付けたい力 ・「問い」と「答え」を捉え、事柄の順序を考えながら読む力…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 第2特集 新年度準備に役立つ! 系統性・計画性を考えた学習指導プラン
  • 3領域や言葉の学習を中心にした学習指導プランのつくり方
  • 小学校
  • 低学年・読むこと/読みの芽を育てる学習プラン―下ごしらえから活用まで
書誌
実践国語研究 2018年3月号
著者
大川 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習指導計画作成のポイント (1) つけたい力を具体的に示す それぞれの単元で、どのような読む力をつけていくのか、指導要領の指導事項をもとに、教材の特色や児童の実態をふまえながら考え、単元のねらい…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ