検索結果
書誌名:
実践国語研究
学校・学年:
  • 中学2年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―課題発見力と問題解決力の育成
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/納得できるか、考えながら「読む」
書誌
実践国語研究 2009年11月号
著者
鈴木 佐紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 生きていくために必要な力 私たちは、毎日の生活の中で絶えず「選択」をしている。それは同時に「責任」を果たさなければならないことでもある。知識基盤社会で、新しい知識・情報・技術の中から自分に必要なも…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/キーワードと文章構成を意識させる
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
大木 真智子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「説明的な文章の解釈力をつける」というと、説明的な文章を読み、文章の難しいところを別の言葉で説明する力をつけることのように思われがちである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―説明的な文章の解釈力をつける指導の開発
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/全体と部分の関係を検討し読みを深める
書誌
実践国語研究 2009年9月号
著者
鈴木 龍一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「学習指導要領解説」は、「C読むこと」の「文章の解釈に関する指導事項」で、「文章の解釈」を以下のように説明している…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―論理的に思考し表現する記述力の育成
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/記述力につなげるためのワークシートの工夫―「走れメロス」(光村図書)―
書誌
実践国語研究 2009年7月号
著者
望月 陵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 今年は太宰治生誕百年にあたるそうだ。太宰と山梨はかかわりがあり、本校の近くには、太宰が甲府で生活したときに通った銭湯や酒屋などが今も残っている。以前担当した選択国語の授業では、生徒と一緒…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―論理的に思考し表現する記述力の育成
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/送り手の意図を読み解き、自らの情報を発信する
書誌
実践国語研究 2009年7月号
著者
植田 恭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「国語力を身に付けるための国語教育の在り方」では、「文章を書くことの指導や自分の考えや意見を述べる機会を多く設けることなどにより、論理的思考力を高めていくこと」が必要であるとされている…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/「伝統的言語文化」教材の特性を生かした指導の工夫
書誌
実践国語研究 2009年5月号
著者
宮崎 潤一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「伝統的言語文化」の教材について 古典というジャンルわけされた中学校国語科で教材として扱われたものでは、もっとも古くは「論語」(二千五百年前)があり日本でも最古は「万葉集」(千四百年前)がある。手…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 移行期・新国語科の重点指導―伝統的な言語文化に慣れ親しむ学習づくり
  • 中学校の実践授業の展開
  • 二学年/学力に応じて、和歌を鑑賞させる工夫―「和歌の鑑賞」―
書誌
実践国語研究 2009年5月号
著者
鈴村 愛子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実践上の工夫 @ 古典に苦手意識を持つ(学力下位の)生徒には ・友達の意見を参考にしてよいことにする…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 伝統的な言語文化と国語の特質の指導
  • 伝統的な言語文化に関する事項の授業構想
  • 中学校2年/『平家物語』の世界にひたる
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
矢野 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 『枕草子』第一段の学習で、生徒各自で四季における自分の好きな時間帯と事物・事象をあげ、枕草子と同じ形式で文を書くという学習を行った。作品を創作発表し友人と交流することで、作者清少納言の感…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 伝統的な言語文化と国語の特質の指導
  • 言葉の特徴やきまりに関する事項の授業構想
  • 中学校2年/生きた言葉への関心をもたせる「調べる学習」
書誌
実践国語研究 2009年1月号
著者
鈴木 龍一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 今回の学習指導要領の改訂で、〔言語事項〕が〔伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項〕に改められ、「(1)ア伝統的な言語文化に関する事項、イ言葉の特徴やきまりに関する事項、ウ漢字に関する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読むことの能力の育成―改訂と具体化
  • 中学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
  • 【第2学年】「読むこと」の年間指導計画―中学校2年生『国語』をもとに考える
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中学校の新学習指導要領が告示され、来年より移行期間が始まる。平成二四年度に完全実施されるときには、教科書も新しくなっているが、当面は現在使われている教科書で指導していくことになる。そこで…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読むことの能力の育成―改訂と具体化
  • 中学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
  • 第2学年「読むこと」の授業構想―言語活動を通して「読む力」を育てる
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
杉田 あゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領の第二学年の「読むこと」の指導事項及び言語活動例は以下のとおりである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 読むことの能力の育成―改訂と具体化
  • 中学校/新学習指導要領「読むこと」の年間指導計画と授業構想
  • 第2学年「読むこと」の授業構想―目的意識を明確にした言語活動
書誌
実践国語研究 2008年11月号
著者
早坂 正紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 文部科学省ホームページに「学習指導要領新旧対照表」が掲載されている。これを読むと改訂学習指導要領は、現行学習指導要領の「生きる力」をはぐくむといった基本的な理念を継承しつつ、実生活・実社…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くことの能力の育成−改訂と具体化
  • 中学校/新学習指導要領「書くこと」の年間指導計画と授業構想
  • 【第2学年】「書くこと」の年間指導計画―目標や内容の系統性に留意した年間指導計画
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
田沼 良宣
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領「第3 指導計画の作成と内容の取扱い」では、指導計画作成上の配慮事項が示されている。本稿では、第2学年「書くこと」の配慮事項に基づき、実際の年間指導計画を作成する…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 書くことの能力の育成−改訂と具体化
  • 中学校/新学習指導要領「書くこと」の年間指導計画と授業構想
  • 第2学年「書くこと」の授業構想―社会生活から話材を選んで書く単元
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領の趣旨を読む 新学習指導要領の第2学年の「書くこと」の目標には、次のように表記されている…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くことの能力の育成−改訂と具体化
  • 中学校/新学習指導要領「書くこと」の年間指導計画と授業構想
  • 第2学年「書くこと」の授業構想―日本国憲法の書き換え作文をしよう
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
佐藤 典靖
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 新学習指導要領のキーワードとして、「習得」「活用」「探究」が挙げられる。特に、全教科で言語力を「活用」することによって、言語力を育成することが求められている。例えば、社会科では資料として…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 協同的な学び、ジグソー学習を通して「書く」力をつける
書誌
実践国語研究 2008年9月号
著者
小嵜 麻由
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十九年度の兵庫県国語教育研究大会が豊岡北中学校で開催され、一年生の「書く」授業を担当した。その実践を報告する…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • 主題にせまる学習におけるグループ学習の効果
書誌
実践国語研究 2008年7月号
著者
石原 由起子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「生徒の疑問を皆で解決していく授業(本誌bQ83原田和子氏)」の授業実践を拝見し、是非授業で実践したいと考えた。本校の生徒は、主題にかかわる内容や文章に対する自分の考えを問うと、なかなか…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばの文化に親しむ
  • 実践/ことばの文化に親しむ中学校の授業
  • 2年/郷土の古典、再発見!
書誌
実践国語研究 2008年3月号
著者
田川 学
ジャンル
国語
本文抜粋
一 古典に親しむ態度を育む工夫 「先生、めっちゃおもろい!僕らが住んでる所に、こんなおもろい話が残ってるんや。知らんかったわ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ことばの文化に親しむ
  • 実践/ことばの文化に親しむ中学校の授業
  • 2年/現・古・漢で読む「平家物語」
書誌
実践国語研究 2008年3月号
著者
宮内 征人
ジャンル
国語
本文抜粋
一 小学校の古典指導とどういう違いを出すのか 平成十九年十一月七日に、中央教育審議会初等中等教育分科会教育課程部会から「教育課程部会におけるこれまでの審議のまとめ」が発表された…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 投稿=実践研究の広場
  • ことばの力と映像の力を考える総合単元学習
書誌
実践国語研究 2008年1月号
著者
小嵜 麻由
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに メディアリテラシー教育が提唱されて久しい。今回は新聞広告とテレビCMを取り上げ、一つの物事がどう表現され、社会に流されているかということに焦点をあてる。本単元を行うにあたり、生徒のメディ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ