検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
編集後記
全291件(141〜160件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 編集後記
書誌
国語教育 2011年10月号
著者
江部 満
ジャンル
国語
本文抜粋
○…特別支援教育の中で読み書き指導を取り上げた香川大の佐藤明宏氏は、LD児童・生徒に指導する場合、その専門的な別の知識が必要であると説いておられました。LDの定義について、『特別支援教育基本用語一〇〇…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2011年11月号
ジャンル
国語
本文抜粋
○…本年度から全面実施されている学習指導要領では「……生きる力をはぐくむことを目指し、基礎的・基本的な知識及び技能を習得させ、これらを活用して課題を解決するために必要な思考力、判断力、表現力等をはぐく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2011年12月号
ジャンル
国語
本文抜粋
○…本年三月号の音読指導につづく二回目の特集です。『国語科教育学研究の成果と展望』(全国大学国語教育学会編、二〇〇二年刊)の解説では、「教育における音読・朗読の効果」を次のように整理していました。@読…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年1月号
ジャンル
国語
本文抜粋
○…分厚くなった新国語教科書に、多くの教師たちの間でとまどいが見られます。 新指導要領で習得が重視されたゆえもあってか、分厚くなった教科書でさらに「詰め込み教育」をする事態は避けられないという意見もあ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
『国語教育』編集部
ジャンル
国語
本文抜粋
○…「書くこと」は昔から、「読み・書き・そろばん」として、学力の基礎とされてきました。また、新しい学習指導要領においても、「書くこと」は課題設定や取材、構成・記述・推敲・交流と、思考を具体化するための…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年3月号
著者
『国語教育』編集部
ジャンル
国語
本文抜粋
○…年度末のこの時期、1年間の子どもの成長をどのように見取るか、ということが先生方の関心の中心にあると思います。特に小学校は、新学習指導要領全面実施の最初の年でもありました。新教育課程の実施に伴い、国…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…2012年度から、私・樋口が、小誌の編集企画を担当することになりました。 本号は、創刊54年目・通巻747号にあたります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年5月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…新しい教科書を見ると、「劇化、ペープサート」という言葉が学習の手引きなどにあらわれている。隣のクラスの先生が、スイミーをペープサートにしていた。発表会も開くというからその準備、練習のために膨大な時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年6月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…参観授業に駆けつける保護者は「自分の子どもを見にくるのだ」といわれます。 ・45分の中で必ずどの子も、出来たという場や瞬間、声を出す活動を入れていく必要があるのではないか―…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…夏休みの宿題といえば、サボっていた子が、絵日記のお天気欄を埋める作業で問い合わせに狂奔する姿が、一昔前の、夏の風物詩でした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年8月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…夏休み中の8月は、学校の日常業務とひと呼吸離れた、自己研鑽の場として有効に活用したいと思われている先生方も多いのではないかと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年9月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…教科書の内容3割増、という事態に、授業進度が問題になっています。 現在、公表されている調査データでは、国語の授業が一番、進度遅れを出しているとあります。40%前後という数字もあり、予想よりかなり深…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年10月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…机の上に、教科書を立てて読みの学習をしている―多くの教室での(導入の場面が多いようですが)授業風景です。こういう授業場面にであうと、〈読みって、心、ここにあらずでも、ずらずら読むことは出来る。だけ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
宿題というと思い出すのは、「漢字を何個書いてくる」というお題―という人が圧倒的に多いのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2012年12月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…・音読がまるでできていないまま2学期を迎える学級が多い。@異常なほどスピードの遅い読み、Aいわゆる「教室節」と呼ばれる奇妙な抑揚、B一斉読みがまるで揃わない等が2学期になっても新年度のまま。指導が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…新田次郎の『八甲田山 死の彷徨』を読んだ時、〈何で一九九人もの隊員を死なせた指揮官が小説や映画にとりあげられ、死者を一名も出さず極寒の八甲田山を踏破して生還した隊の指揮官は英雄?扱いされないのだ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…「書くことがない〜」「面倒くさい〜」「いやいやながら書かされた」「テーマ・お題の品切れ」 作文というと、こういう声を聞くことが多いようです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2013年3月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…先生なら、新しい教材を授業する時、どういう順番に授業されますか。 普通?まずは、〈読みの活動から入る〉となるかと思います。これも、〈教師の範読から入るのか、子どもに何回、どういう形で音読させるか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2013年4月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…「中学受験 親子で学ぶ国語“言葉の変化”を考える」という記事があり、 「次の文はそれぞれ、平安時代・明治時代・現代のものです。これらから“時代による 言葉の変化”について考えた時、“もっとも変化し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
国語教育 2013年5月号
著者
樋口 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
○…漢字テストで「建立」を「けんりつ」と書いてきたお子さんがいて、赤で直して返却したところ、「でも先生、辞書に“けんりつ”という読みも載っているよ!」と、こう言い張るんですね…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ