検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
板書×発問でわかる! 今月の授業づくり
全108件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第9回)
  • 中学3年/取材対象の特徴から著者の意図を想像する
  • 「エルサルバドルの少女 ヘスース」(光村)
書誌
国語教育 2016年12月号
著者
吉田 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 内戦のエルサルバドルで出会った「へスース」という少女を二十年に渡って取材した記録文章である。取材した事実の淡々とした記述によって、読者は、内戦を生きた少年少女の過酷な運命に悲…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学1年/クイズ作りで学ぶ、上位話・下位話
  • 「ものの 名まえ」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 子どもたちは、日々、国語の学習や日常の生活などにおいて、様々な言葉を学び、使いこなせる語彙を増やしている。しかし、言葉にはいわゆる「広い意味の言葉」(上位語)と「狭い意味の言…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学2年/学年交流会でやりたいおにごっこを説明しよう
  • 「おにごっこ」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本単元は第一次・第二次・第三次で構成する。第一次では、「おにごっこ」の「遊び方」「その遊びをする理由」を自分の経験と結びつけて考えさせたり、教科書本文の内容を読み、説明文の書…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学3年/本番に役立つ発表メモの作り方
  • 「しりょうから分かる、小学生のこと」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 総合的な学習の時間や、社会科、算数科で統計資料に触れる機会が少しずつ増えてきた児童にとって、本教材は資料活用の力を高める格好の機会と言えるだろう。組み立てを考えて発表する言語…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学4年/大発見は、「仮説」の繰り返しから
  • 「ウナギのなぞを追って」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
山本 真司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材文「ウナギのなぞを追って」は、ウナギの産卵場所を探すという調査の道筋を時系列で説明している文章である。調査の道筋は、既知の事実から仮説を立てて検証し、明らかになった事実…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学5年/視点をもって『語り』を聞く
  • 「見るなのざしき」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は『語り』を聞くという言語活動を行うためのものである。子ども達は耳で聞くことによってのみ、自分の中で作品世界を創り上げていく。また、『語り』は音声言語のため、記録されて…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 小学6年/安心して意欲的に学習できる基盤をつくる
  • 「忘れられない言葉」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
外舘 季和
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 忘れられない言葉とそれにかかわる出来事や経験を取り上げ、その言葉に対する自分の思いや考えを書く学習に取り組む。忘れられない言葉が自分にとってどんな意味をもつのか、出来事を対象…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 中学1年/お気に入りの本で表現技法解説書をつくろう
  • 「さまざまな表現技法」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 表現技法に関わる単元である。生徒たちは小学校段階から具体的な表現技法に触れており、文章中にある表現技法の名称を答えることはできる。しかしその技法が文脈の中でどのような効果をも…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 中学2年/生徒の語感を鍛えて、テキストを批判する力を高める
  • 「「正しい」言葉は信じられるか」(東書)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
森 健
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 モノ・コトと言葉とは一対一で結びついているのではなく、同じ事象を語感の異なる複数の「正しい」言葉で表すことが可能である。したがって、人は自分にとって都合のいい表現を選んで「事…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第10回)
  • 中学3年/同義的な部分をつなぎ、論点を整理する
  • 「誰かの代わりに」(光村)
書誌
国語教育 2017年1月号
著者
吉田 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 「自分とは何か」という哲学的な問いを導入に、人生の困難や苦労、問題を引き受ける強さの必要性と、引き受けるゆえに必要となる他者との相互依存について説明している。「折々の言葉」を…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学1年/構造的な板書で、対比をとらえさせる
  • 「どうぶつの 赤ちゃん」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 「どうぶつの赤ちゃん」は、はじめの段落で提起される二つの問いに答える形で「ライオン」と「しまうま」の事例が挙げられている。対照的な二つの事例を対比することで、説明内容をしっか…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学2年/他社との比較から人物像を可視化する
  • 「スーホの白い馬」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 二年生の物語学習のまとめにふさわしい、多様な価値をもった教材と言える。まず、物語の外枠として「前書き」「結び」があり「由来話」の体をなしていることが特徴的である。次に、「設定…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学3年/「ことわざ報告書」をつくろう
  • 「ことわざについて調べよう」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
長屋 樹廣
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本単元は第一次・第二次・第三次で構成する。第一次では、ことわざとはどのようなものなのかをとらえさせ、「ことわざ報告書で報告しよう」の学習計画を立てる。第二次では、「課題設定や…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学4年/ファンタジー作品の論理を読み解く
  • 「初雪のふる日」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
山本 真司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本作品「初雪のふる日」を読むと、子どもは、不思議な世界に入り込む怖さを感じながら、何かすっきりしないと感想を述べるだろう…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学5年/観点に沿って作品の面白さを見付ける
  • 「わらぐつの中の神様」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
小林 康宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 本教材は、現在―過去―現在という形で、時をいったんさかのぼり、再び戻って来るという展開になっており、過去の話の中のおみつさんが現在のおばあちゃんというように、話の中の登場人物…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 小学6年/叙述にもとづいて作品の心に迫る
  • 「海の命」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 「海の命」は、小学校で学習する最後の文学作品になります。よって、これまでに身に付けた「読みの力」を駆使して、精一杯仲間や作品と対話をしながら学習を進めていけるようにします。最…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 中学1年/語り手に着目してリライトしよう
  • 「少年の日の思い出」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 中学校一年生の定番教材である。この教材はともすると、「僕」の回想場面のみに着目し、チョウの盗みをめぐる「僕」の辛い経験の話だとして終えてしまうことがある。しかしそれでは「エー…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 中学2年/相手のために「骨を折る」経験を積ませる
  • 「手紙を書こう―友達からの相談に『徒然草』で答える」(特設単元)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
森 健
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 大方の人にとって、手紙を書くことは骨の折れる作業である。それ故、私たちは自分に手紙が届くと嬉しい気分になる。逆に言えば、手紙を書く苦労―相手のことだけを思って文章を書く難しさ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第11回)
  • 中学3年/言葉からリアルに想像することで読みを再構築する
  • 「温かいスープ」(光村)
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
吉田 崇
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の特徴および概要 著者が若い頃体験した異国での心温まるエピソードをもとに、国際性において本当に大切なものは個人の能力ではなく、人と人との関係にあることを述べている。教科書では資料扱いとなってい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 板書×発問でわかる! 今月の授業づくり (第12回)
  • 小学1年/中心人物の大きな変化を捉える
  • 「だってだってのおばあさん」(光村)
書誌
国語教育 2017年3月号
著者
岩崎 直哉
ジャンル
国語
本文抜粋
小学1年 ●「だってだってのおばあさん」(光村) 中心人物の大きな変化を捉える 新潟県新潟市立大形小学校 岩崎直哉…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ