検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
書評
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 書評
  • 『プレゼンテーションの授業技術』(喜岡淳治著)
書誌
国語教育 2003年3月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
「公立中学校での私の実践をプレゼンテーション(略して「プレゼン」)という観点で、もう一度見直してみる」(本書の「まえがき」)という趣旨で書かれたものである。だから、本書は、音声言語指導の一分野として重…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『自覚的な文章表現者を育てる作文の提案授業』(藤井圀彦著)
書誌
国語教育 2003年4月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
本書はタイトルにあるように、作者自身の四つの「提案授業」の実践記録で構成されている。@「対象の論理と文章の論理を考えさせる授業」、A「言語観察によって言語を素材とした作文をさせる授業」、B「対象をよく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『自己評価活動が学校を変える』(古川治著)
書誌
国語教育 2003年4月号
著者
安彦 忠彦
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は、長年、評価について現場人として実践的研究を続けてきた著者が、とくに最近重要視され、多くの教師によって取り上げられている「自己評価」について、「絶対評価」との関連も含めて、これまでの著者の考えと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『実践・国語科から展開するメディア・リテラシー教育』(佐藤洋一編著)
書誌
国語教育 2003年4月号
著者
中村 敦雄
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は国語科を基盤としたメディア・リテラシー教育について、佐藤氏による「基本的なモデル学習」提案と、授業実践の紹介をおこなった著書である。理論編を佐藤氏、実践編を四名の中学校教諭が執筆した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『総合学習に生きる国語科練習単元 中学校編』(鶴田清司・松本修 編著)
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
有働 玲子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 本書の成立と提言 本書は、上越教育大学教育研究センターの研究プロジェクト「国語科の指導内容に関する研究」の報告書、『総合学習における国語科練習単元の開発』(一九九九年)を基盤とする。「小学校編」と…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『説明文「批判読み」の授業提案』(浅野秀之 著)
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
浅野氏は、次のように述べる。「従来の国語科説明文の授業では、文章の内容や表現の特徴、筆者の意図や主張を受容的に理解するに止まっていた、それらを批判的に検討するには至らない場合が多かった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『「読む」ことの再構築』(三浦和尚 著)
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
「そうは言っても読むことは大事」。これが著者の基本的な立場である。 最近の学会や研究会に出てみると、このメッセージに込められた気持ちがよく分かる。「読むこと」の領域はすっかり影を潜めてしまった。あれほ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『子ども理解のウオッチング技術』(明石要一 著)
書誌
国語教育 2003年6月号
著者
安彦 忠彦
ジャンル
国語
本文抜粋
本書の「まえがき」で、著者は本書出版の理由を、「子どもを全国的な視点から捉え直すことが大切になったこと」「子どもを育てる地域色に注目したかったこと」「異業種からの経験則に学ぶ大切さを提起したかったこと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『音読・朗読・暗唱で国語力を高める』(福本菊江編著)
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
小川 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
本書は、「国語力は萬学の基礎である」という考えのもとに、「正しく美しい日本語は音読・朗読・暗唱から」という国語審議会の答申事項を実践し、生きて働く国語力を育てる取り組みをまとめている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『小学1年の国語学力・絶対評価で鍛える』(向田宏男編集)
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
この一年余り、各学校は評価の改善に取り組んできた。「目標に準拠した評価」を基本とする評価観及び評価方法の転換や通知表及び指導要録の改善などの努力が求められた。一方で、様々な評価に関する図書も数多く出版…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『論理的思考をどう育てるか』(宇佐美寛著)
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
ふつうは『宇佐美寛著作集』という書名になるはずだが、あえて『問題意識集』と名づけた理由が「序」に書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『論理的思考と授業の方法』(宇佐美寛著)
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
井関 義久
ジャンル
国語
本文抜粋
まず、ほかでもない「問題意識集」というのがいい。 序の冒頭に「自分自身の強い問題意識がなければ、研究は始まらない。また、自分の問題意識に忠実でなければ、研究は持続しない。」と宣言する。続いて、「『研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『基礎学力を保障する向山式学習システム 小学1年・小学2年』(岡田健治・小林幸雄編)
書誌
国語教育 2003年9月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
本書の監修者である向山洋一氏の次の一文が本書のすべてを語っている。  基本をもとに、担任が工夫をするのである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『プロ教師への近道・授業の再現力を鍛える』(松藤司・TOSS大阪風来坊著)
書誌
国語教育 2003年9月号
著者
明石 要一
ジャンル
国語
本文抜粋
棋士は対戦が終わった後、振り返り将棋や石を置きながら修業する、という。またプロ野球の投手は完投した後、投げた一二〇球ほどの球種を思い出し投球のミスをチェックする、という…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『到達度を明確にした国語科の学力保障 授業づくりの基礎編』(大森修監修・松野孝雄著)
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
山元 隆春
ジャンル
国語
本文抜粋
松野孝雄氏による本書は、現在の小学校国語科で子どものことばの力を伸ばしていくためにはどのような実践をおこなっていけばよいかということを探った書である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『文章吟味力を鍛える』(阿部昇著)
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
柴田 義松
ジャンル
国語
本文抜粋
文章吟味力というのは、文章表現やその内容を評価し、批判する力のことをいう。 戦後初期には国語教育で「批判力」、「批判的な態度」を育てるという考えもあったのだが、現在の学習指導要領にはこのような言葉は皆…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『伝え合う教室・学び合う教室を創る!』(平井佳江著)
書誌
国語教育 2003年10月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
「はじめに」で、小学校に勤務する著者の基本的な立場が示されている。 「国語科教育を言語技術教育とは言い切れない、と私は考えている。言語技術教育であるということを大前提にして、子どもの明確な目的意識に支…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『文学教材の新しい教え方』(渋谷孝著)
書誌
国語教育 2003年11月号
著者
井関 義久
ジャンル
国語
本文抜粋
「説明文教材」・「作文教材」に続くシリーズ三部作の完結。これでやっと最終講義が終わったような思い――あとがきで著者は述懐する。「文学教材」をあえて六年後の三作目としたところに、著者の深い思いが感じられ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『「読書算」はなぜ基礎学力か』(柴田義松著)
書誌
国語教育 2003年11月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
学校が児童生徒に学力を身につけさせることは、学校教育の本来的な役割である。にもかかわらずここ数年、学力低下の批判の中で改めて基礎学力の育成という課題が各学校の実践課題となっている。教育にかかわる者にと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 書評
  • 『国語科メディア教育への挑戦 小学校編@・A』(井上尚美他編)
書誌
国語教育 2003年12月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
国語
本文抜粋
本シリーズは全四巻から成る。第一巻と第二巻は小学校編で、合わせて一七編の実践報告、編者による実践解説、理論編にあたる研究論文などが収められている(編者はそれぞれ岩永正史氏と中村敦雄氏…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ