検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
国語教育人物誌
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 国語教育人物誌 (第138回)
  • 岩手県
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
望月 善次
ジャンル
国語
本文抜粋
色々な教科の中でも、「国語」は最も基本的教科であり、いわば「教科の王様」である。だから、「国語」教師や「国語」に関心を持つ教師も他の教科に比べて広い裾野を持つことになり、「国語・国文科」出身ではない教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第138回)
  • 宮城県
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
相澤 秀夫
ジャンル
国語
本文抜粋
今を溯る平成四・五年の二年間、石巻市立向陽小学校では、研究主任の鈴木洋子教諭(現在桃生町立中津山第二小学校教頭)をリーダーに、読解力を高めるべく、書く活動と音読を学習活動の柱としたすぐれた実践研究を展…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第138回)
  • 秋田県
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
小松 忠
ジャンル
国語
本文抜粋
佐々木人美教諭(県立秋田南高等学校) 佐々木教諭を一言で紹介するならば、本県の国語教育界に新風を吹き込んだ人物と言えよう。国語の授業におけるコンピュータの活用に関する研究の先駆であり、遊びの要素を取り…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第139回)
  • 徳島県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
余郷 裕次
ジャンル
国語
本文抜粋
昨年十月十一・十二日、第三十回全日本中学校国語教育研究大会が徳島で開催された。研究主題は、「未来を拓くことばの力が育つ国語教育の創造―伝え合う力を高める国語教室をめざして―」であった。この大会で授業を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第139回)
  • 香川県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
佐藤宏一教諭(附属坂出中学校) 佐藤教諭はユニークな経歴を持つ。学生時代は医学部に在籍していたが、「人間の心の研究をもっとしたい。」ということで医学部をやめて文学部に移った。そこで夏目漱石を研究した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第139回)
  • 愛媛県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
三浦 和尚
ジャンル
国語
本文抜粋
玉井年教諭(松山市立日浦中学校) 玉井氏は、豊かな感性で、新しい学習指導を柔軟に発想できる人物である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第139回)
  • 高知県
書誌
国語教育 2002年10月号
著者
北 吉郎
ジャンル
国語
本文抜粋
本県には、主要な国語教育研究組織として「高知市教育研究会」「土佐教育研究会」「高知県児童詩教育研究会」等が存在する。本稿では、それらの研究組織の中核として活動しておられる三名を紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 三重県
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
伊藤 隆司
ジャンル
国語
本文抜粋
草分京子教諭(一志郡嬉野町立中原小学校) 「ことばは、体験を通し、自分の体をくぐり抜けて、はじめて体温のあるものになってくる」「国語学習は、生活体験を豊かなものにしていくことと切り離せない」というのが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 京都府
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
国語教育も新教育課程の時代を迎えている。伝統的な成果を生かしつつ、新たな領域や方法を開拓していくことが求められる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 滋賀県
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
大田 勝司
ジャンル
国語
本文抜粋
舟橋秀晃教諭(大津市立石山中学校)は、一貫して、「『論理的』に読む説明的文章のあり方」を追求している。その研究成果としては、「『論理』を読む説明文の授業―実践『身の回りを考える』(中一)を通して―」(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 大阪府
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
小田 迪夫
ジャンル
国語
本文抜粋
栗田稔生教諭(大阪教育大学附属平野小学校) 栗田稔生(なるお)教諭は、大阪市公立小学校から大阪教育大学附属小学校に移って九年目、油の乗りきった実践者である。附属小学校は早くから総合的学習指導の先導的開…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第140回)
  • 兵庫県
書誌
国語教育 2002年11月号
著者
菅原 稔
ジャンル
国語
本文抜粋
阪神淡路大震災と震災作文集 一九九五年一月一七日早朝に兵庫県南部を襲った地震は、未曾有の爪痕を残した。いわゆる阪神淡路大震災である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第141回)
  • 奈良県
書誌
国語教育 2002年12月号
著者
松川 利広
ジャンル
国語
本文抜粋
瑞々しい心を持った教師は、物事に対して主体的である。また、自己を信じて、意識的に「自己否定」できるから、創造的である。児童生徒は、このような教師に魅力を感じ、心開く。ここに紹介する、二人の教師は、まさ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第141回)
  • 和歌山県
書誌
国語教育 2002年12月号
著者
武西 良和
ジャンル
国語
本文抜粋
和歌山県には数多くの実践人がいるが、今の教育の動きにキーとなる実践をされている人物を紹介したいと思う。キーとなると思うので、少し詳しく紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第141回)
  • 山形県
書誌
国語教育 2002年12月号
著者
小川 雅子
ジャンル
国語
本文抜粋
小沼裕佳理教諭(山形大学教育学部附属小学校) 小沼氏は、学習者の発達段階に応じた「話す・聞く」を中心とする実践において、独自の教材開発と実践の成果を積み重ねている。常に工夫されている単元では、学習者に…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第141回)
  • 福島県
書誌
国語教育 2002年12月号
著者
中村 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
佐久間裕之教諭(福島市立杉妻小学校) 教員生活十五年目。新任の頃から、学級の中に対話や話し合いを取り入れた実践を行ってきた。本誌のグラビア記事「話し言葉が育つ教室」(五七四号・五九七号)を執筆。メモの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第142回)
  • 宮崎県
書誌
国語教育 2003年1月号
著者
菅 邦男
ジャンル
国語
本文抜粋
迫田次郎教諭(県立都城西高等学校) 高校国語教師として三十年余の実績を持つ。現在、県高等学校学校図書館研究会事務局長を務め、読書指導、学校図書館を利用した教育等の研究活動を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第142回)
  • 鹿児島県
書誌
国語教育 2003年1月号
著者
新名主 健一
ジャンル
国語
本文抜粋
原田義則教諭(鹿児島市立玉江小学校) 鳴門教育大大学院での修論は「『読み』を生成し自己を認識する国語科授業の研究」。内容は芦田恵之助・大村はまの指導実践例を分析し、「読み」の授業モデルを想定。最近の発…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第142回)
  • 沖縄県
書誌
国語教育 2003年1月号
著者
村上 呂里
ジャンル
国語
本文抜粋
この一文では、ごく限られた先生方しかご紹介できない。心苦しい思いをしながら、私のごく身近で活躍されている先生方をご紹介していくことにしたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 国語教育人物誌 (第142回)
  • 千葉県
書誌
国語教育 2003年1月号
著者
寺井 正憲
ジャンル
国語
本文抜粋
佐久間義雄教諭(市原市立東海中学校) 勤務校の研究主任、市原地区の中学校国語部会研究推進委員、千葉県総合教育センター研究協力員などを務め、学校や地域の国語教育研究を推進しながら、数々の魅力的な単元を開…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ