検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
楽しい国語授業を創る
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 楽しい国語授業を創る (第1回)
  • 楽しい国語授業を創るポイント10
書誌
国語教育 2010年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
明日の時間割を見て、「どんな勉強をするのだろう」とわくわくする。ランドセルに教科書とノートを入れながら、明日も良い日になりそうという気持ちになってほしいと思う。その気持ちの中に国語授業があるといいなと…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第2回)
  • 手堅く確かな力を育てる方向を決める導入
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習意欲を沸き立たせる導入 授業の導入には多様な形がある。私の経験では、次のようなものが多かった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第3回)
  • 目標・めあてと課題づくり
書誌
国語教育 2010年6月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習目標・めあてと学習課題 授業は、目標をもって成立する。目標を子供に分かりやすくするために、「めあて」と呼び、「読むめあて」「書くめあて」のように言うことが多い。時には「大事な言葉を二つ見つける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第4回)
  • 思考力を鍛える授業と文章検討発問
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 思考力を鍛える授業の形態 読むことの指導の場合、授業の目的により、多様な形態がある。それらを発問に焦点化してまとめると次のようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第5回)
  • 考える力を育てる見やすく分かりやすい板書
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 よい板書は楽しい授業をつくる @ 板書と子供と国語科授業 板書が上手な先生のクラスの子は、文字が上手に書ける子が多く育っているということを、高い確率で信頼できる話として聞いたことがある。また、教員…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第6回)
  • 国語学習力を育てるノート
書誌
国語教育 2010年9月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ノートを大事にした国語科授業 @ ノートと子供の学習状態 読むことの授業で、多くの時間を占めるのは、話し合いや発表である。しかし、話し合いや発表が活発だから、子供達に読むことの力が育っているかとい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第7回)
  • 伸びる子が育つ授業の山場をつくる
書誌
国語教育 2010年10月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業に山場があると子供は伸びる @ 子供が伸びるということ 授業の後、「今日の授業は楽しかった」という意味の感想を書く子がいる。「楽しかった」という言葉には次の三つの活動が組み込まれていることが多…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第8回)
  • 学習のまとめや感想を書かせる「思うこと」と「考えること」
書誌
国語教育 2010年11月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学習のまとめや感想を書かせる @ 学習のまとめや感想を書かせる意味 国語授業の終末段階で学習のまとめや感想を書かせる意味は、成果を自覚させ学習活動に対して自己評価をさせることにある。だから、「今日…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第9回)
  • 小学校・低学年の授業づくり
書誌
国語教育 2010年12月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の授業づくりポイント 中学年や高学年を担任した後に、低学年を担任すると驚くことが多い。背の違いや行動等の中で、授業の違いである。粗い指導では授業が成立しない。きめ細かさが求められる。低学年の…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第10回)
  • 小学校・中学年の授業づくり
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中学年の授業づくりポイント 中学年の子供は人と関わることが好きである。時には、言葉の行き違いや思い込みが原因でトラブルが起こることが多い。が、それを力にして育っていくのが中学年である。授業において…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第11回)
  • 小学校・高学年の授業づくり
書誌
国語教育 2011年2月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 高学年の授業づくりポイント 高学年の国語授業の悩みは、「発表をしようとする子が少ない」「深く考えて意見を述べる子が偏っている」「教材の文章が長いので読ませる時間がない」「内容をしっかり理解できない…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 楽しい国語授業を創る (第12回)
  • 国語授業と子供理解
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 国語授業と子供の実際 国語授業は、子供から考えを引き出す、子供の意見を絡ませ新しい見方や考え方を育てることを大事にする。そのような授業を実現するには指導に工夫が必要である。しかし、多くの場合、発表…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ