検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
「伝え合う力」を育てる教室づくり
全108件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第81回)
書誌
国語教育 2009年12月号
著者
南野 勇
ジャンル
国語
本文抜粋
伝え合う授業の最高峰は「討論」の授業である。 討論するためには、 @ 自分の考えを相手に分かるように話す力…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第82回)
書誌
国語教育 2010年1月号
著者
北川 尊士
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもの「伝え合う力」を育てるためには、国語科学習を支える日常的な指導を大切にしたい。 また、国語科学習においては、「伝え合う」方法の前に、「伝え合う」内容づくりを充実させたい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第83回)
書誌
国語教育 2010年2月号
著者
北 裕美
ジャンル
国語
本文抜粋
本校は、二つの複式学級がある小規模校である。そのため、少人数を生かした縦割り活動を通して全校での交流を図っている。「一年生を迎える会」や「チャレンジゲーム大会での自己紹介」、他にも放送音読等、全校児童…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第84回)
書誌
国語教育 2010年3月号
著者
松崎 力
ジャンル
国語
本文抜粋
1 自分の考えを発表し、周りの児童から反論を受ける。さらに、その反論に対して、自分の正当性を主張する。このような討論活動の基本となるのが、ノートである…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第85回)
書誌
国語教育 2010年4月号
著者
千葉 一成
ジャンル
国語
本文抜粋
友達と考えを交流する活動を通して、「伝え合う力」を育てるためには、以下の点に留意して指導することが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第86回)
書誌
国語教育 2010年5月号
著者
菊池 真理子
ジャンル
国語
本文抜粋
中高一貫教育の本校では、国語の基礎学力を確立する一年次は、まず伝え合う「手段」としての「言葉」に向き合う姿勢を学ぶことから始まる。「言葉とは何か」を考える説明文の読解を通して、言葉の性質や機能などの認…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第87回)
書誌
国語教育 2010年6月号
著者
大草 由美子
ジャンル
国語
本文抜粋
研修テーマを「自分の考えを持ち、互いに高め合う子を目指して」、サブテーマを「伝え合う力を高める」と設定し、相手意識を持ち、自分の考えをはきはきと表現できる子になるよう、授業及び集会活動場面を中心に伝え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第88回)
書誌
国語教育 2010年7月号
著者
藤原 佳澄
ジャンル
国語
本文抜粋
勤務校の三年生が、討論をしている。物語教材の、クライマックスの段落はどこか、というのが討論のテーマだ。この学級では、全員がテーマに対する考えを持ち、自信を持って討論に参加できるように、様々な工夫がされ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第89回)
書誌
国語教育 2010年8月号
著者
中野 智子
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝え合う力を育てる」とは、人間と人間との関係の中で、互いの立場や考えを尊重し、言語を通して適切に表現したり正確に理解したりする力を育てることです。以下の点に留意して指導しています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第90回)
書誌
国語教育 2010年9月号
著者
岩瀬 正幸
ジャンル
国語
本文抜粋
五年一組の教室で大切にしていることは「考える」である。こども自身が考える自分になることでこそ、大人になっても自分を見失わずに生きていくことが出来るのだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第91回)
書誌
国語教育 2010年10月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 全員発言のために 子どもたちが全員で自分の考えを述べ合う授業。教師ならば誰もがあこがれる授業である…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第92回)
書誌
国語教育 2010年11月号
著者
武市 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝え合う力」は「よい話し手」「よい聞き手」となる基礎的な技能を身につけさせ、伝え合う活動を数多く取り入れたからといって、必ずしも向上するとは限らない。児童が自己を解放し、その解放を温かく認め合う学級…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第93回)
書誌
国語教育 2010年12月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 毎日全員発表! 伝え合う力を育てるためには、できるだけたくさんの場面で子どもたちの発表する機会を用意する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第94回)
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
現在、二年生の担任をしている。 本校の研究テーマでもある「伝え合う力」を育てるために、教室で様々な取り組みを行っている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第95回)
書誌
国語教育 2011年2月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
「伝え合う力」と聞いて、「話す・聞く」活動が肝心、と発表活動やスピーチ活動に取り組むのは良いが、その前提として「書くこと」の活動をしっかりと土台として位置づけたい。筆者の学級では子どもたちとの一年間を…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第96回)
書誌
国語教育 2011年3月号
著者
井川 裕子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 自分の考えをもつ 伝え合うためには、伝えるべき内容がなければならない。そのためには、自分の考えをしっかりもつ必要がある。自分の考えを明確にさせるために、一人一人がしっかり自分の考えを書く時間を取る…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第97回)
書誌
国語教育 2011年4月号
著者
草村 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 週一回の「言語の時間」 六学年の国語、週五時間あるうちの一時間を担当し、言語事項を中心に指導している。自分を表現することにためらいがちになる六年生の「伝え合う力」を伸ばすため…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第98回)
書誌
国語教育 2011年5月号
著者
松野 孝雄
ジャンル
国語
本文抜粋
伝え合う力は、次の五つの力に分けることができる。 1 声が出せる。 2 考えがもてる。 3 考えが言える…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第99回)
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
大嶋 真紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領では、「話すこと・聞くこと」はもちろん、「書くこと」「読むこと」の言語活動の中にも自分の考えの形成や交流が盛り込まれている。一方的に伝達するのではなく相互作用型の言語活動が重視されている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室づくり (第100回)
書誌
国語教育 2011年7月号
著者
西山 悦子
ジャンル
国語
本文抜粋
小論文(報告)の授業で「伝え合う力」を伸ばす 「伝え合う」学習活動を小論文(報告)を書く授業の中で、板書を活用して行った実践を報告する…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ