検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
全53件(41〜53件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
  • 4年「ごんぎつね」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
弥延 浩史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 言語力とは何かを考えたときに、一概にそれを定義づけることは難しいと思った。 しかし、自分の言葉で相手に対して自分の考えを伝えること、自分らしく思いを表現していくことは、言語力の一つと言え…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
  • 5年「大造じいさんとガン」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
細羽 正巳
ジャンル
国語
本文抜粋
教科書の「学習のてびき」(以下「てびき」とする)が使いやすくなった。言語力を育てる内容となっている。だからてびきに沿って学習すればいい。教科書は教育出版である…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
  • 6年「海の命」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
中野 慎也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 指示語から始まった討論 多くの先行実践があり、古くから六年生の教科書教材として親まれている「海の命」のクライマックスの場面の指示語を取りあげて授業をした…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
  • 中学現代文「故郷」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読・辞書引き・場面の要点 中学三年生の教材「故郷」は複数の教科書に掲載されている、中三国語の定番教材である。教材としては長文である。長文だとしても、スラスラ読めることを目指した音読指導は必要だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 言語力の育成を目指す物語教材の授業づくり 私のおすすめポイントはここだ!
  • 中学古典「蓬莱の玉の枝〜竹取物語〜」の授業づくりのポイント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
渡辺 大祐
ジャンル
国語
本文抜粋
一 紙芝居のパーツを入れる 中学校古典の教材は、「古文の文章+解説文」の形で提示されることが多い。そのまま授業すると、解説部分の内容を理解するのに困難さを感じる生徒がいる。また、このことを発端に古典を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語の授業で図表化の取り組み―成功のヒント
  • 低学年=物語の授業で図表化の取り組みヒント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
倉田 浩子
ジャンル
国語
本文抜粋
本稿では、低学年の児童が、物語を読んで、設定をとらえたり中心人物の変容について考えたりする際、 「表に整理すると、分かりやすく考えやすい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語の授業で図表化の取り組み―成功のヒント
  • 中学年=物語の授業で図表化の取り組みヒント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
宮崎 道久
ジャンル
国語
本文抜粋
国語授業における図表化作業は、文章や作品を読み解くための補助的なツールであり、効果的なツールでもある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語の授業で図表化の取り組み―成功のヒント
  • 高学年=物語の授業で図表化の取り組みヒント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
木原 剛柔
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 物語文における図表化の取り組みについては、これまでも様々な方法でなされてきている。図表化の取り組みの有利な点は、どこにあるのだろうか…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語の授業で図表化の取り組み―成功のヒント
  • 中学校=物語の授業で図表化の取り組みヒント
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
坂本 佳朗
ジャンル
国語
本文抜粋
物語の授業で「図表化」に取り組むことがある。ただし、「図表化」自体を目的として授業するわけではない。目的はあくまで、その物語をより分かりやすく解釈できるようにするためであり、「図表化」はそのための手段…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語の授業で図表化の取り組み―成功のヒント
  • 事例を読んで=200字ツイッター
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
長谷川 祥子・佐々木 昭弘・佐藤 洋一・間瀬 茂夫
ジャンル
国語
本文抜粋
物語・小説を構造的に読む言語技術の一つが図表化である。人物像を「表」に整理すると、「残雪」(「大造じいさんとガン」)が「いまいましい→頭領」、ルントウ(「故郷」)が「つやのいい丸顔→でくのぼう」という…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語授業批判のヤオモテ問題=こうしては?提言
  • 「作者の気持ち」を問わない授業まとめ
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
国友 靖夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 気持ちは書かれていない 「ごんを撃った時の兵十の気持ちを考えましょう。」 国語の授業でよく見かける場面だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語授業批判のヤオモテ問題=こうしては?提言
  • 「子どもの思いつき・主観」に振り回されない指導
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
末光 秀昭
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生の教材に「モチモチの木」がある。滝平二郎の美しい版画絵が印象的だ。この単元のまとめとして、紙芝居のようにして発表させる授業がある。図工の時間のように絵を描かせ、それを班ごとに発表させるのだ。まる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 物語の授業=大活躍する“文学用語”16選
  • 物語授業批判のヤオモテ問題=こうしては?提言
  • 「文章から離れない」教材展開のコツ
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
根本 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
物語では必ず事件が起こる。 事件には同じテーマが繰り返される。 四年生の教材に「ごんぎつね」がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ