検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • [提言]「書くこと」の指導 押さえたい3つの視点
  • 視点1 読み手を意識して書く
  • 学習者は相手意識をどう表出するか
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
森田 香緒里
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 なぜ「読み手を意識」することを強調するのか 作文は本来、読み手に対し何らかの働きかけを行うコミュニケーション行為である。今回いただいた項目は「読み手を意識して書く」だが、「読み手を意識」せずに「書…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • [提言]「書くこと」の指導 押さえたい3つの視点
  • 視点2 論理的に考え表現して書く
  • 科学論文の書き方をかりて書く
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
長谷川 祥子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
二〇二〇年度開始の大学入学共通テストで記述問題が導入される。大学入試が大幅に変更になれば、高校の国語科授業が変わり、その結果、小・中学の授業も変わる。入試改革は文部科学省の英断である。新テストに備えた…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • [提言]「書くこと」の指導 押さえたい3つの視点
  • 視点3 学習意欲を高め,主体的に書く
  • 「対話」と「選択」がある作文指導
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
原田 義則
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに―「書き方を教える」「書き手を育てる」 新学習指導要領には、「主体的な学び」についての記述がある。「書くこと」の視点から、学習者の姿として捉え直すと以下のようになるだろう…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 低学年/【日記】対話を楽しむ「おしゃべりノート」
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
山本 真司
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「日記」指導のポイント 「明日から毎日、日記を提出してもらいます。」 と、言われたら、大人でも困るだろう。子どもも、きっと「書くことがない。」と頭を抱えながらも仕方なくこなす、そんな光景が目に浮か…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 低学年/【観察文】言葉の力の有用性を実感する単元のデザイン
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
原之園 翔吾
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1「観察文」指導のポイント ―子どもたちの日常の中にある観察― 【資料@】は、昨年度、二年生の子どもが書いた「さきちゃんのかんさつ」という作文の一部である。この作文の筆者は、自分と姉の「さきちゃん」と…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 中学年/【引用作文】資質・能力を育成する「引用作文」指導
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「引用作文」指導のポイント 中学年で「引用」という言語技術は適正に指導されているか。平成二十四年から平成二十九年までの全国学力・学習状況調査で「目的や意図に応じ、引用して書くことができるかどうかを…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 中学年/【報告文】報告文を書く単元で何ができるようになるのか
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
藏田 和明
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「報告文」指導のポイント (1)単元を通して、何を身に付けるのか? 新学習指導要領の「書くこと」領域において、「題材の設定・情報の収集・内容の検討」から「交流」までの活動の過程が明確化された…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 高学年/【創作文】構成を意識して,オリジナルの物語を作ろう
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
齋藤 敬子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「創作文」指導のポイント 国語科学習で培った力を学校生活や家庭生活の場で発揮することができているのかという課題が見られる。相手意識や目的意識を明確にし、どのような方法で表現することができるかを考え…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 小学校・書くことの指導アイデア
  • 高学年/【鑑賞文】選ぶ活動で主体的に書く力を高める
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
菅野 宣衛
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「鑑賞文」指導のポイント 伝えたいことをぴったりの言葉で表す―それが書くことの根源にある楽しさだと私は考える。鑑賞文には、自分が注目して「見たこと」、対象から「感じたこと」の二つを言葉に置き換えて…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 中学校・書くことの指導アイデア
  • 1年/【意見文】書く量の保障と根拠を示す工夫
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
橋 拓朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「意見文」指導のポイント 小学校から入学してくる生徒に対して「書くこと」についてのアンケートを毎年実施している。集計すると、書くことが好きだと回答する生徒は、ごく僅かで、大半の生徒は正直に「嫌い…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 中学校・書くことの指導アイデア
  • 1年/【鑑賞文】ものの見方と豊かな語彙の鑑賞文指導
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
保坂 久信
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「鑑賞文」指導のポイント 感動を分かち合う場面で使用する言葉を豊かにするための指導を鑑賞文で試みた。教材は、光村図書の「根拠を明確にして魅力を伝えよう 鑑賞文を書く」である。観点を意識させることは…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 中学校・書くことの指導アイデア
  • 2年/【記録文・創作文】「読むこと」で学んだことを「書くこと」に生かす指導―行事の記録を物語調で書く―
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
野々村 琢磨
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「記録文・創作文」指導のポイント 生徒の実態として、全国学力・学習状況調査の結果から、「読むこと」領域で身に付けなければならない力は十分に付けることができているが、「書くこと」領域に関しての正答率…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 中学校・書くことの指導アイデア
  • 2年/【創作文】感性を磨く創作単元「ハートランド」
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
森 顕子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「創作文」指導のポイント ○ことばに慣れさせる ○そのことばをなぜ選んだのかを自覚させる  「創作」は一夜にしてならない。継続的に行うことは、様々なことばに慣れるという意味でも大切である。その一方…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 中学校・書くことの指導アイデア
  • 3年/【批評文】観点を明確にした批評文を書く
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
村上 真理子
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「批評文」指導のポイント 本単元では、批評文を書くための教材として、技術科の授業で生徒全員が作成した観光PRポスターを用いた。できあがったポスターを校内審査するために、学習者の好みや主観だけで選ぶ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 中学校・書くことの指導アイデア
  • 3年/【編集】「編集方針」と「編集技術」のかけ算で学習をデザインする―ライブラリーナビを活用した論語のアンソロジーづくり―
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
渡邉 光輝
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「編集」指導のポイント @「編集」とはどんな言語活動か? 「編集」とは何をすることなのか、何を指導すればよいのか、はっきりとわからないことが多い。そこで以前、編集者に取材し、「編集」特有の言語操作…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 高等学校・書くことの指導アイデア
  • 【意見文】「伝える表現」から「伝わる表現」へ―新聞投書の推敲の学習をとおして―
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
浜田 睦雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「意見文」指導のポイント 三年生の投書が新聞に掲載された。だが、その文章は元原稿と所々違っている。言いたいところが直され、その生徒は、自分の文章ではないみたいだと少し悲しそうだった。これを機に、他…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 丸ごとわかる 高等学校・書くことの指導アイデア
  • 【論文・レポート】高校生の論文作成
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
齋藤 祐
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「論文・レポート」指導のポイント 高校生に論文・レポートを書かせる学校が増えてきた。高校生でも、自分で選んだ研究テーマで一〇〇〇〇字程度の論文を書くことは、できる。そのとき、必ずぶつかる課題は、以…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 書く力がみるみる育つ 目的別・ノート指導アイデア
  • 小学校/自主学習力を高めるノート
  • 三つの要素で自主学習力を鍛える
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自主学習力を高めるノート」指導のポイント 「自主学習」というと、自宅に帰ってからも、子どもたちが、自ら取り組むような学習をイメージするのではないだろうか。ただ、そのような状態は自主学習力が相当高…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 書く力がみるみる育つ 目的別・ノート指導アイデア
  • 小学校/思考・想像を広げるノート
  • 想像を広げ思考力を育むノート作り
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「想像を広げ思考力を育むノート」指導のポイント ノートとして、教室にB5判、B4判、A3判シート(各罫線あり、無地)を常備し、子供が必要に応じて使い分けられるようにしている。学習後は、ファイリング…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 日記・作文からノートまで書くことの指導丸ごとガイド
  • 書く力がみるみる育つ 目的別・ノート指導アイデア
  • 小学校/学びの記録として活用するノート
  • 学びの過程と成果を形に残すノート指導―その日その時,何をしたか,考えたか,学んだか―
書誌
国語教育 2019年6月号
著者
嶋津 亮志
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「学びの記録として活用するノート」指導のポイント 児童一人一人に言葉の力を育て、豊かな認識主体とするために、日々の学びの歩みを書き残すノートは大切な役割を果たす。何かを読んだ時の気づき・感想や、話…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ