検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
全19件(1〜19件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 提言 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習とは
  • こと・もの・ひとでつくる対話的なグループ学習
  • こと・もの・ひとをデザインして効果的な学び合いを作り出そう
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
細川 太輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 グループ学習の必要性 筆者は教師の講義形式だけではなく、学び合いを取り入れることの重要性を主張している。その理由として3つ考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 提言 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習とは
  • AL型授業が成功する話し合い・グループ学習
  • 「深い学び」を育てるグループ学習
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
加藤 辰雄
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新しい学習指導要領が描く学び方改革 二〇一六年末に新しい中教審答申が出た。そこで注目されたのが、学び方の改革である。何を学ぶか(内容)だけでなく、どのように学ぶか(プロセス)が重要だという視点から…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 提言 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習とは
  • 対話的な話し合い指導と評価
  • 振り返り活動に重点を置いた指導への転換
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
上山 伸幸
ジャンル
国語
本文抜粋
1 話し合い活動を中心とした取り立て指導の課題 対話的な学びを促すために、話し合い活動は欠かせない。他者とのやりとりを通して考えを広げ深めることができる話し合いの重要性は、今後さらに高まると考えられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 低学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 人数・形態のポイント
  • 段階的な活動を並行してステップアップする
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
宇野 弘恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 人数のポイントと指導の実際 (1)第一段階―ペアで答え合わせ 第一段階は、隣同士のペアで「同じものを指さす」活動から始めます。言葉の代わりに同じものを指さすことで、心の距離が縮まります…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 低学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 課題設定・発問のポイント
  • 発問・指示のセット化と定番課題の活用を
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
岩下 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1 課題設定・発問のポイントと指導の実際 (1)発問と指示とのセット化で場面の読解を スイミー(光村図書二年生)の2の場面。兄弟たちは、全部まぐろに食べられてしまい、スイミーだけにげる。赤刷り教科書(…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 低学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 交流・振り返りのポイント
  • 対話と振り返りで促す、深い学び
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
藤村 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 児童の実態から考える指導の在り方 次期学習指導要領で述べられている〈主体的・対話的で深い学び〉は、具体的な児童の学びの姿をイメージすることの必要性を示していると考える。しかし、研修会などでは「どう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 低学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 学習環境づくりのポイント
  • 言語環境の基礎づくりを意識する
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
大谷 和明
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一年生での指導が六年間の基礎を培う 私の低学年担任経験は、過去二回あった。いずれも一年〜二年と持ち上がり経験である。いずれの場合も持ち上がり二年次では、子どもたちがよく育っているという評価を頂いて…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 中学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 人数・形態のポイント
  • 4人の話し合いは「3つの機能」を意識する
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
広山 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 人数のポイント 中学年の話し合い・グループ学習の人数は、  3人〜4人  がよい。 「4人」という数は小集団の始まりの人数である。ギャングエイジと呼ばれる中学年の集団の関わりとして、学習活動は4人…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 中学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 課題設定・発問のポイント
  • 主体的な学びを生み出す発問づくり
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
山本 正実
ジャンル
国語
本文抜粋
1 課題設定のポイント 「素材研究」を通して、教師が課題を持つ  「主体的な学び」「対話的な学び」「深い学び」、これらを別の言葉で言い換えるならば、「個別学習」「グループ学習」、そして、この二つの学び…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 中学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 交流・振り返りのポイント
  • どの子も話し合いに参加できるようになる指導の工夫
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
北川 雅浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 交流・振り返りのポイントと指導の実際 (1)グループの話し合いのベースは二人組の対話 相手の発話を受けて、自分の言葉を返す。これが話し合いの基本である。グループの話し合いを積極的に取り入れる授業が…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 中学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 学習環境づくりのポイント
  • 学習環境づくりとしての「ノート指導」と「教師の役割」
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 詩を視写し、音読する授業実践から 本授業実践は、四月、授業開きとして、三年生で行った授業である。教材は、詩「かえる」(作 谷川俊太郎)である。具体的な授業は以下のような流れである…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 高学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 人数・形態のポイント
  • 「学習用語」で相互評価させ、言語活動を上達させる
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
国語
本文抜粋
1 人数のポイント (1)高学年のグループ学習は、「個人」を起点にする グループ学習には、特定の子だけが喋っていたり、発言力のある子が強引に話し合いを進めてしまったりするケースがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 高学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 課題設定・発問のポイント
  • ディスカッションで対話的な学びを実現する
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
重谷 哲生
ジャンル
国語
本文抜粋
対話的な学びとは、児童がお互いに意見を交換し、理解を深めていく学びを指す。これを授業において実現するには、言語活動として「ディスカッション」を設定することをおすすめする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 高学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 交流・振り返りのポイント
  • 学び合いを振り返り、学びを深める学習過程の工夫
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 交流のポイント 物語の学習の楽しさの一つに、物語の魅力について語り合うことで学びを深めていくこと(以下、交流)がある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 小学校 高学年の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 学習環境づくりのポイント
  • グループ自己評価とファシリテーターの設定
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
成家 雅史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習環境づくりのポイント (1)自己評価を生かして自律的に学ぶ小集団を形成する 高学年にもなれば、ある程度は自分たちの力だけで、学習を進める力を身に付けてほしい。しかし、小集団のグループになり、担…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 中学校 中学校の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 人数・形態のポイント
  • 意図的なグループ編成で対話的な学びを促す
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
宮城 洋之
ジャンル
国語
本文抜粋
「対話的な学び」は、中教審答申で「子供同士の協働、教職員や地域の人との対話、先哲の考え方を手掛かりに考えること等を通じ、自己の考えを広げ深める「対話的な学び」」とされているように、必ずしも「話し合い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 中学校 中学校の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 課題設定・発問のポイント
  • 課題と発問で生徒の思考を活性化する
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
廿樂 裕貴
ジャンル
国語
本文抜粋
1 課題設定のポイント (1)設定した課題が付けたい力に合致していること まず生徒たちが、その課題の解決に向かう中で、付けたい力を身に付けることができるような学習過程になっていることが前提である。話し…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 中学校 中学校の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 交流・振り返りのポイント
  • 目的と評価・振り返りの基準を明確にした話し合い・グループ活動
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
石田 竹司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 交流のポイント 「手を挙げる人が少ないですね。一度ペアで話し合ってみましょう。ペアでも分からない場合は、グループでも構いません…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 対話的な学びを促す国語科の話し合い・グループ学習
  • 中学校 中学校の話し合い・グループ学習 押さえたい指導の要点
  • 学習環境づくりのポイント
  • 生徒の意欲を高める構成メモと協働学習での推敲
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
鈴木 智信
ジャンル
国語
本文抜粋
1 学習環境づくりのポイント 生徒達が話し合い活動で深い学びを実現するための「学習環境づくり」は、学級掲示やICT機器の活用、クラス編成、指導形態など幅広い。そこで、今回は、「書く」学習の推敲過程を協…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ