検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
全20件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • [巻頭特集]新学習指導要領の学習評価はこう変わる!
  • 国語科の学習評価 改訂のポイント
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 国語の評価は何のために行うか  国語の授業を通して、これまでも学習評価は行われてきている。しかし、何を・いつ・どのように評価するか、考えたことはあるだろうか。小学校6年間、中学校3年間、高等学校3…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 押さえておきたい新しい学習評価のキーワード
  • 【3観点の評価】「深い学習」と実践力を重視した観点
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
鈴木 秀幸
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 新学習指導要領と観点の変更 新学習指導要領は、これまでの学習内容(主として学習すべき知識等)を中心においたカリキュラムから、資質・能力の育成を目指すカリキュラムへの変化を示している。資質・能力の育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 押さえておきたい新しい学習評価のキーワード
  • 【形成的な評価】達成ポイントによる指導と学習の改善を
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
安藤 輝次
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 大衆車づくりのような八十点主義で 先日、教育実習生の興味深い授業を参観した。題材は、小学一年国語の「いろいろな ふね」(東京書籍)である。指導計画資料をみると、全十三時間配当で、私が見たのは、客船…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 押さえておきたい新しい学習評価のキーワード
  • 【パフォーマンス評価】学習者と教師が目標を共有し,知の再構成を促す評価課題
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
山本 はるか
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 パフォーマンス評価とは何か パフォーマンス評価(performance assessment)とは、一般的に、思考する必然性のある場面で生み出される学習者の振る舞いや作品(パフォーマンス)を手がか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 提案 多面的・多角的な学習評価のポイント
  • 言語活動を拠点とした学習評価の改善
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元で育成する資質・能力は何かを確認しよう   (1)現状と課題 例えば読むことであれば、その教材の内容が読み取れたかどうかをテストのみで評価することが多く、その学習を通してどのような読む能力が身…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 話すこと・聞くこと
  • 低学年/多面的・多角的に個の学びを捉える話し合いの学習評価
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
大村 幸子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
話すこと・聞くことの学習は、人間関係を築き、言葉を通して人とよりよい社会を築いていくための要となる学習である。したがって、評価においては、単元の目標だけでなく、より本質的に長期的に育成していく構えをも…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 話すこと・聞くこと
  • 中学年/思考を促し,付けたい力の定着を図る評価の活用
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「わたしのぼくの プレゼンテーションデビュー」 A単元の指導目標…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 話すこと・聞くこと
  • 高学年/発言の意図を捉える観察学習の設定
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
一ノ瀬 里紗
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「発言の意図を考えながら話し合い、問題を解決しよう」 A単元の指導目標…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 低学年/他者との対話で生き生きとした書き手を育てる!
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「わたしの成長ランキングベスト3を伝えよう!」 A単元の指導目標…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 中学年/子どものつまずきを見取り支えるためのルーブリックの活用
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
岩倉 智子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「自分の考えがはっきりとつたわるように書こう」 A単元の指導目標…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 高学年/「思考の枠」を活かした授業づくりと評価
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
藤平 剛士
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「意見を聞き合って考えを深め、意見文を書こう」 A単元の指導目標…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 低学年/くらべて読んで,たんぽぽ博士になろう
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
大塚 健太郎
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「たんぽぽ博士になろう」 A単元の指導目標 情報の書き表し方の違う二つの教材文を読み重ねることで、筆者の視点の違いに気づき、説明の仕方に合わせた説明の順序があるこ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 中学年/〈見え〉先行方略を用いた読み深めと評価
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
上月 康弘
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「ごんぎつねを読む」 A単元の指導目標 ・ごんと兵十の関係の変化に着目して、二人の心の通じ合いについて考えることができる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 小学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 高学年/論理を捉えて読み,論理を紡ぎ出す力を育てる
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
倉田 浩子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「筆者の意図を捉え、自分の考えを筋道立てて表現しよう」 A単元の指導目標…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 提案 多面的・多角的な学習評価のポイント
  • 観点を明確にした課題と発問で学力を育てる
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 はじめに   新学習指導要領の実施も近付き、先生方も新しい授業と評価の在り方についての研究を進めていらっしゃることと思う。今回、本稿において学習評価のポイントを明らかにするという課題を与えられたが…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 話すこと・聞くこと
  • 3年/主体的な言語活動の設定と自己評価の工夫
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
篠田 陽子
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「未来の地元創造会議〜話し合って提案をまとめよう〜」 A単元の指導目標…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 1年/「長く一回書く」より「短く何回も書く」ことで記述力を高める
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
萩中 奈穂美
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「質問に答えて書こう」 A単元の指導目標 相手の問いや理解の筋道に合わせて記述する力を高める…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 書くこと
  • 2年/調整しながら学べる,書くことの授業
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
高橋 伸
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい  @単元名 「進め方を理解し、選択しながら意見を書く」 A単元の指導目標
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 2年/意義や価値を考えながら読む詩の授業
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
中村 晋
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい  @単元名 「詩の世界」 A単元の指導目標 ・詩で表現することの意義や価値についての自分の考えをもつ…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新しい学習評価の方向性と多面的・多角的な評価アイデア
  • 中学校 領域別の授業づくりと多面的・多角的な評価アイデア
  • 読むこと
  • 3年/魯迅『故郷』におけるパフォーマンス評価の試み―我が「故郷」を想う―
書誌
国語教育 2019年3月号
著者
江原 端貴
ジャンル
国語/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要とねらい   @単元名 「文章を読んで自分の考えを深めよう〜我が『故郷』を想う〜
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ