検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
全9件(1〜9件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 音が聞こえる歌を探そう
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
秋山 欣彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音が聞こえる歌はいくつあるか 百人一首の中で、音が聞こえてくる歌が七つある。以下がそうである…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 冬休みならではの出題方法がある
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
小宮 孝之
ジャンル
国語
本文抜粋
年越しの頃は買い物や掃除で親が忙しく、子供に「何か一人でやっていてほしい」と願う。年始めには親戚が集まり、時間を忘れ皆で睦まじく語らう。そんな状況に合わせた課題を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • パロディ・語呂合わせで楽しく覚えて強くなろう
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
三浦 宏和
ジャンル
国語
本文抜粋
低学年では生活科、中学年以降では、国語の学習の一環として五色百人一首に取り組んでいる。冬休みの宿題として私は次のような課題を提案する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 百人一首に使われている言葉と仲間の言葉をできるだけたくさん探す
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
手塚 美和
ジャンル
国語
本文抜粋
一 仲間の言葉を探す  有明の つれなく見えし 別れより 暁ばかり 憂きものはなし  ○月を表す言葉は、どれでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 「私の選んだ、この一首」〜中学生に書かせる和歌レポート〜
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
松山 宜申
ジャンル
国語
本文抜粋
一 実は身近な?百人一首 近年、古典の漫画が出版されたり、漫画やアニメに古典の世界が取り入れられていたりと、古典は、子供たちの身近にあふれている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 「推しメン」を探せ!〜私のお気に入りの一首〜
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
保田 裕介
ジャンル
国語
本文抜粋
前任校でも現在の勤務校でも、冬休み明けに百人一首のかるた大会を催す。 そのため、自然と冬休みの宿題に「百人一首を覚えてくること」が加わることになる。しかし、ただの丸暗記では味気ない。たとえ一首でもいい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 子どもが興味をもって楽しく百人一首に向き合える宿題を
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
松山 英樹
ジャンル
国語
本文抜粋
私が中学生の時にも、冬休みの宿題に百人一首が出たことがある。冬休み明けの大会のために、百首全部を覚えるという宿題だった。上の句と下の句を合わせるというテストもあった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 歌に詠まれた桜
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
加藤 真奈美
ジャンル
国語
本文抜粋
百人一首には、植物と関係する歌が二十九首ある。これは、全体の約三分の一を占める。豊かな季節を感じ、生きてきたその時代の人の鋭い感覚に敬服する。その中でも桜と関係する歌は五首ある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 冬休み宿題=私の“百人一首のお題”
  • 事前の関わりで冬休み中のやる気を継続させる
書誌
国語教育 2013年1月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
お題一 百人一首の番号順に十番まで覚えてきなさい。  百人一首には、和歌番号がついている。一番から十番までを覚えてこさせる。もちろん冬休み前には、一番から十番までを紹介し、暗唱を何度もさせる。読み方を…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ