検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
全5件(1〜5件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 提言
  • 三つの要素を意識して「能動的」に取り組む
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
森 篤嗣
ジャンル
国語
本文抜粋
1 アクティブ・ラーニングとは何か 次期学習指導要領での注目ポイントとなっているアクティブ・ラーニングという用語ですが、まずこの言葉の定義を確認しておきましょう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 実践
  • 小学校
  • 「具体的な言語操作」と「方法知の獲得」を位置付けた授業づくり
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
小野 桂
ジャンル
国語
本文抜粋
文法の授業は、小単元扱いであることが多い。しかも大きな読み物教材の後や書く学習の後に、骨休め的に扱われることも多いのではないか。しかし、それでは子どもの言葉の力は育たない。過去の学力・学習状況調査の結…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 実践
  • 中学校
  • 一分間のミニ敬語劇づくり―わかったつもりを打破する、生きた敬語の使い手をめざして
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
松原 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 敬語と学習者の言語生活 敬語は中学二年あるいは三年で学ぶことが多い。中学二年なら職業体験であったり部活動の先輩・後輩とに挟まれたりする体験の中で、敬語の使い方を意識させられることも多いだろう。中学…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 実践
  • 中学校
  • 言語運用の場で有用性を実感できる文法学習を目指して
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
三國 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ら抜き言葉が多数派に 平成二十八年九月二十一日、文化庁から「平成二十七年度 国語に関する世論調査」の結果の概要が公表され(注1)、ら抜き言葉の「多数派」が話題となった。「今年は初日の出が見られた…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 アクティブ・ラーニングを取り入れた文法の授業づくり
  • 実践
  • 高等学校
  • 古典文法の協同演習×メタ視点からのリーダーシップの醸成
書誌
国語教育 2017年2月号
著者
飯塚 理子
ジャンル
国語
本文抜粋
アクティブラーニング型授業を軸にして2年ほど経ちました。いろいろな形で生徒たちの学力や学習姿勢にアプローチすることを目指す実践をしてきました…
対象
高等学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ