検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全21件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
提言 国語科における資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現とは
国語科で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
確かな国語学力を育成する「主体的・対話的で深い学び」
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
吉田 裕久
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 新学習指導要領は、平成二九年度は周知・徹底、三〇年度に一部先行実施、そして三二年度から全面実施(高校は翌年度入学生から年次進行)されることになっている。新学習指導要領は、「何を知っているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
提言 国語科における資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現とは
「主体的・対話的で深い学び」のための言語活動設定のポイント
「内言(認識・思考・判断)」に働きかける学習課題を言語活動に位置付ける
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
児玉 忠
ジャンル
国語
本文抜粋
1 次期学習指導要領における言語活動 中教審「答申」(平成28年12月21日)では、「主体的・対話的で深い学び」と「アクティブ・ラーニング」との関係、および「言語活動」との関係を次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
提言 国語科における資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現とは
「主体的・対話的で深い学び」を実現させる国語教師の学びとは
新しい授業を創造するために
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
1 変わるのか・変わらないのか A先生は、国語科を担当している若い方である。日々の授業に一所懸命取り組んでいる。しかし、「今日の授業はよかった」という実感があることは少ない。「もっとよい指導ができるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
提言 小学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント
子どもたちの言葉への信頼感を失望に変えないために
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
森田 真吾
ジャンル
国語
本文抜粋
1 小学校段階で育成を目指すべき 資質・能力について 先日、ある小学校で国語の授業を参観した。一年生の説明的文章を扱った授業である。その授業では、自動車について書かれた説明的文章を読んだ後、自分の好き…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
言葉の多様性への感覚を磨く、主体的・対話的で深い学び
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
国語
本文抜粋
1 AI時代を生き抜くために 「アクティブ・ラーニングなんて、小学校では昔からやってるから必要ない」という声をよく聞く。本当に必要ないのだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
納得できない理由を問い続け主体的・対話的に学ぶ―主体的学びができているか・学びを共有し振り返りができたか
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
鯨井 文代
ジャンル
国語
本文抜粋
1 知識・技能の習得に向かって 学力状況調査の結果、判断の根拠や理由を明確に示しながら自分の考えを述べたり、適切な根拠に基づいて説明・解釈・考察したりすることについて課題が指摘されている。今回の中教審…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
二回書き、省察して深い学びを実感する「感想文チャート」
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語
本文抜粋
1 単元学習の開始。「浅い学び」からの出発 「このお話、長い…。」 これは、小学四年生が「ごんぎつね」を初めて読んだとき、思わずつぶやいてしまう言葉である。(これが感想か…あんなに教材研究をしたのに……
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
再話を用いて繰り返し対話する
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
渕 美千代
ジャンル
国語
本文抜粋
1 低学年の児童の実態から 入学して四か月。七月時点での一年生は「読む」「書く」「聞く・話す」活動に少しずつ慣れ始めてきている。入学当初から紙芝居などの読み聞かせを続けており、お話を聞くのを楽しみにし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
小学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的で深い学び」
民話語りの価値に気付かせる学習から
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
中野 裕己
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 「学びに向かう力・人間性等」は、子どもたちが学習へ向かう基盤となる力である。 これまでの多くの国語授業でも、単元のゴールを設定するなどして、児童の意欲を喚起することは重要視されてきた。し…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
提言 中学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント
知識・技能と思考・判断・表現の力をバランスよく育成するために、生徒自身が主体的に思考活動を行う課題を授業の中心にすえる
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 中学校における国語教育は、小学校で学んだ事柄を受け、生徒により高度な言語能力を身に付けさせるために行う。また、義務教育の最終段階であることから、生徒が上級学校に進学したり、社会に出たりし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
主体的・対話的で「深い学び」のある授業―江戸の草双紙「白ねずみ」を用いた古典入門期単元
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
細川 李花
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 古典の学習において、学習者は歴史的仮名遣いや古語、古人のものの見方・考え方と出会う。このような「伝統的な言語文化」に関する事項について、授業者が一方的に教えるのではなく、学習者自身がこれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
言語感覚を豊かに―みんなと読みたい詩・四十四選
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
三浦 直行
ジャンル
国語
本文抜粋
1 語感を磨き語彙を豊かに 「思考を深めたり活性化させたりしていくための語彙を豊かにすることなどが重要」(平成二十八年十二月・文部科学省「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
「希望」について語り合う―「故郷」を題材に自分の考えを深める
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
坂爪 新太郎
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 生徒が主体的・対話的で深い学びをするためには、学習課題を自分自身の課題として認識し、他者と協働しながら追究していくことが必要であると考える。そこで、二つの手立てを取り入れる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
見方・考え方を働かせた古典指導―読む視点で集めた情報を整理しながら、書くための観点を立てる
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
小阪 昌子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「主体的・対話的で深い学び」を 実現するための学習活動におけるねらい 今回、「竹取物語」を教材とし、「読むこと」の授業において,思考力・判断力・表現力の育成をめざし、「『竹取物語』の魅力再考―相手…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
中学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的で深い学び」
「本との出会い」を引き出しあって振り返る―「わたしの素(もと)」トークショー
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
渡邉 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 改訂された学習指導要領では「関心・意欲・態度」の項目がなくなり、情意的な学力として「学びに向かう力・人間性等」が位置づけられている。両者は共通点は多いもののやや異なる点もある。中教審「答…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
高等学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
提言 高等学校段階で育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイント
高校国語―教科の最終段階を担う
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
田中 孝一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに―次期教育課程への道程 ここ数年、我が国の学校教育においては、アクティブ・ラーニングが話題の中心であった。それは、中央教育審議会(以下、中教審)に対する、文部科学大臣の諮問(平成二六年一一…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
高等学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
知識及び技能の習得を目指す「主体的・対話的で深い学び」
楽しいグループ学習で伝統的な言語文化を学ぶ
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
山口 英恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 育成を目指す資質・能力の一つ「知識・技能」の高等学校における目標は、「生涯にわたる社会生活や専門的な学習に必要な国語の特質について理解し適切に使うことができるようにする」(答申)とある…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
高等学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
学習集団内の学習の積み重ねを実感させる
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
宇賀神 茜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 概要 高校三年生普通科文系クラスで実施した、現代文Aの授業実践を報告する。平成二十二年度版学習指導要領エ「近代以降の言語文化についての課題を設定し、様々な資料を読んで探究して、言語文化について理解…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
高等学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
思考力、判断力、表現力等の育成を目指す「主体的・対話的で深い学び」
「滞空時間の長い問い」で思考を深める古典学習―質の高い対話は質の高い問いから
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
澤口 哲弥
ジャンル
国語
本文抜粋
1 古典の授業をめぐる対話の不在 古典教材を扱う授業は、文法や内容の理解が中心で、それらのテクストに「思考/判断/表現」を持ち込むことは多くない。しかし、内容の理解にとどまらず、テクストを生み出した社…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 育成を目指す資質・能力と「主体的・対話的で深い学び」の実現
高等学校 「主体的・対話的で深い学び」の実現のポイントと授業アイデア
学びに向かう力、人間性等の涵養を目指す「主体的・対話的な深い学び」
百人一首で歌合せ(バトル)―学びに向かう力を育む工夫
書誌
国語教育 2017年5月号
著者
津村 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 古典指導は、語句の意味の理解や文の解釈中心になりがちであることが以前から指摘されてきた。指導者が内容を解説し、読解のために必要とされる知識や技能をできるだけ多く生徒に与えることが古典を読…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る