検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
「対話力」で国語授業の活性化
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 対話を深め合いにつなげる第三の鍵
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力とは 「対話」はコミュニケーションなどと並んで大変多義的な概念である。が、日常生活に馴染んだ言葉でもあり、とかく、無前提で使用され、時に誤解や無用な軋轢を生む。それを避けるには、まず、自身の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 聴き合う関係から育つ対話力:教室の言葉の質を問う
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
秋田 喜代美
ジャンル
国語
本文抜粋
言語力の育成において、対話は鍵となる概念である。対話力は特定の教科の特定の時間の指導法や対話練習ではなく、日々の学級のやりとりの積み重ねで培われるというのが私の考え方の前提である。本稿ではダイアローグ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 「生きる力」をはぐくむ「対話力」の活性化を高める
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
須田 実
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「生きる力」の理念の共有を重視する授業 学習指導要領改訂の基本的な考え方として、@改正教育基本法等を踏まえた学習指導要領改訂、A「生きる力」という理念の共有、B基礎的・基本的な知識・技能の習得、C…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 国語授業の意識を変え対話力を育てる
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力が育つように国語授業の意識を変える 対話力を育てる場は、話す・聞くの能力を育てる国語授業である。しかし、多くの授業は教師が中心になって授業を進め、内容理解に力を注ぎ、時間をかけ対話力を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 提言・「対話力」を育てるために、どこに注目するか
  • 「対話」の本質や機能を音声言語活動に活かす
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話」とは何か 「対話」の定義から始めよう。 以下の引用は、周知のごとく、『国語教育学の構想』(筑摩書房、昭和二六年)における西尾実の定義である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―下学年
  • 「攻め」の技術と「受け」の技術を意識した常時指導
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
国語
本文抜粋
対話は「攻め」と「受け」で成り立つ 対話とは、相手とのコミュニケーションを通して、互いの間によりぶれのない共通理解を作り出すための営みであり、「対話力」とは対話を成立させるために必要な技術である…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―下学年
  • 「よりよい対話力ができる」ための要件とそれを具現化する授業
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
コ田 洋広
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話力」とは何か? 「対話」とは何か。かつて私は次のように書いていた。  心を開いて信じ合う者同士によって、「真理を追求したり」「互いに交流や親睦を深めたり」「人間関係を醸成したりする」目的で行…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―下学年
  • 付箋紙で全員参加の質問、感想交流を
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
品川 孝子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力は、生きてはたらく国語の力 新小学校学習指導要領が全面的に実施になった。「実生活で生きてはたらく」国語の能力を身に付けさせるために、対話力を高めることが、ますます重要になってきている…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―下学年
  • 対話力を育てるインタビューの言語技術
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
鈴木 悟志
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力を育てるインタビューの学習 インタビューは対話力を育てる上で効果的な言語活動である。直接話を聞くことで、その人の生き方や感じ方を豊かに学ぶことができる。インタビューを通して新しい情報が得られ…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―下学年
  • 「対話力」が育てば、「対応力」も育つ
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
白築 浩平
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の子どもは、「対話力」を持っていない? 「対話力」とは何か。『音声言語指導大事典』では、「対話の時に求められる力」として…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―上学年
  • 目的意識と相手意識を仕組む
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
藤井 大助
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 「『対話力』で国語授業の活性化を図る」ということで特に大切にしたことは、「目的意識」「相手意識」「相手の状況をつかむこと」である。小学校高学年における「対話力」を、学習指導要領解説にある「伝…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―上学年
  • 「対話力」を育成するための四つのステップ
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
左近 妙子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話力」育成のためのステップ学習 私は、今子どもたちに身に付けさせたい「対話力」を、「相手の話を正確に理解し、その話に対する自分の感想や意見を、相手に配慮しながら伝える力」と定義する…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―上学年
  • 対話力は、総合力である。一つの力ではない。書くこと、発表すること、討論することなどを通してついていく
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
国語
本文抜粋
教師の役割  教師の役割を履き違えていた時代があった。 教師は、教えてはいけない。支援をするのだ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―上学年
  • 対話モデルの評価言で授業を創る
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
好岡 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
国語教室における対話とは、お互いの考えを交流させ、自己の内面に新たな認識を形成することである。しかし、その基盤には、対話を通した豊かな人間関係の確立がなくてはならない…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―上学年
  • 指名なし討論を成功させ、授業を活性化させる
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
田口 広治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 まずは、声を出させる 難しい問いの時に、隣同士で話し合わせることがある。 ところが、話し合いをしていないペアがいる…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―中学校
  • 対話を仕組む 対話を生み出す
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
小迫 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話を成立させる「場」としての授業 「対話」は、相手と向き合う(対峙する)ことから始まる。とすると、現在、教室内で「対話」を成立させるのは、我々教師が考える以上に難しいことだと思う。なぜなら今の子…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―中学校
  • 「対話力」を高めて読む力を根付かせる
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
中島 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読むことにおける対話の必要性 「対話」とは何か。竹村信治氏は以下のように説いている。「単に二人の人間の、あるいはそれぞれに内面化された価値観相互のというばかりではなく、自己自身との対話、自己がであ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―中学校
  • 「場」の設定を工夫し対話型のスピーチ学習をつくる
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
宗我部 義則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話の力を育てる 自分自身と話し合って考えをまとめたり意思決定したりすること、他者と話し合って考えを深めたり目的を達成したりすること。対話力とは、つまるところこの二つができる力だと考える。そうした…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―中学校
  • 「対話力」を育てる俳句のプレゼンテーション
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
岩ア 恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話力」とは 昨今、PISA型読解力の育成が大きな課題とされ、新学習指導要領では、思考力・判断力・表現力の育成が求められている。私は、それらを支える基盤の一つに「対話力」があるのではないかと考え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」で国語授業の活性化
  • 「対話力」で国語授業の活性化を図る―中学校
  • 二つの対話で学びを深める
書誌
国語教育 2011年6月号
著者
相田 純
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中学校における新学習指導要領の完全実施が目前に迫っている。国語科の改善の基本方針の中で「言葉を通して的確に理解し、論理的に思考し表現する能力、互いの立場や考えを尊重して言葉で伝え合う能力…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ