検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
「対話能力」を育てる国語教室づくり
全25件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 提言・「対話能力」を育てる国語教室の条件
  • 多様な「声」を保障し、「対話」を見取る力
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 聞き合い、論じ合う力をめざして 対話とは二つの機能の重なりである。一つは応答性。相手のことばに耳を貸さず一方的に言いつのる御仁を対話的とは言わない。相手を固有名詞をもつ存在として認める。しっかり向…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 提言・「対話能力」を育てる国語教室の条件
  • 対話読みにより、対話能力と読みの力を育てる
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
佐藤 明宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 学力低下論を受けて 学力低下論の中で、「話すこと・聞くことよりも、もっと読解力の育成に力を入れるべきである」ということが言われるようになってきた。ただ、今回の指導要領の改訂で話すこと・聞くことが重…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 提言・「対話能力」を育てる国語教室の条件
  • 対話の本質は「無駄話」であることを知る
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
香西 秀信
ジャンル
国語
本文抜粋
対話は、われわれの人生と同じように、ただ自然に任せていたのでは、面白く、意義あるものにはならない。それは意識して面白く演出しなければ、決して面白くなろうとはしない。それでも人生なら、つまらないなりに過…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 提言・「対話能力」を育てる国語教室の条件
  • 「鏡視力」を身につける
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
藤森 裕治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「鏡視力」という力 国土交通省の調査によると、ピーク時に五五分以上遮断される踏切が、全国で四六か所あると言われる。日常的にそこを渡る人々は、時差出勤や迂回などで対処する余地もあるだろうが、そうとは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 提言・「対話能力」を育てる国語教室の条件
  • 段階を踏まえて対話能力を育てる
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子供の生活と対話の指導 対話という視点で子供の日常をみていくと、次のような面があることに気づく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―低学年の実践
  • ポイントは「型」「経験値」である
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「話す・聞く」学習を危惧する 「話す・聞く」学習が流行っている。学習指導要領にも次のように明記されている…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―低学年の実践
  • 話し合う「中身」に目を向けさせる
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
石川 等
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「話し合う」ことでは、何を指導するか 「話し合うこと」の指導となると、その基本として「対話能力」を育てることが大切であると考える。たとえ相手が大勢になったとしても、一対一での「話し合い…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―低学年の実践
  • 質問して、対話を楽しみ、力をつける
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
品川 孝子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「対話能力」を磨く 対話能力とは、聞く力と話す力とが総合的に働くことによって発揮される力である。子どもたちが、将来にわたって、自分たちの世界を積極的に切り開いていく上で、最も重要な能力の一つである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―低学年の実践
  • 本から広がる子どもの対話
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
宮島 昭子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 授業で「対話能力」を育てるための学習を行うには、 @ 対話する材料を持っていること
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学年の実践
  • 次々と学びたくなる、友達と交わしたくなる話題の発掘を
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
米田 直紀
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 担当した学級では、大村はま先生の実践に学んで、年間をとおして対話力の育成を重視してきた。学年当初は、「聞く・話す」力を支える対話力に重きをおいた。クラス替え直後ということもあり、学習者と…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学年の実践
  • 入力、加工、出力する能力を磨く
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
国語
本文抜粋
対話を行うには、相手の話を聞いた上で、自分の考えをまとめ、話を組み立てるなど、様々な脳の機能を使う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学年の実践
  • 想定外にも対応できる対話能力
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
木暮 しのぶ
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子供を取り巻く事件が多発し、「安全」「安心」ということが、これまで以上に教育現場に強く求められるようになっている。このような社会問題は、実は教科指導においても影響を及ぼしている…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学年の実践
  • 「細やかな配慮」を考慮しよう
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
本井 訓
ジャンル
国語
本文抜粋
対話能力を磨く。それには「対話」する機会の確保が大切だ。小学校中学年の時期では、休み時間などの友だちとのおしゃべりには夢中になる。しかし、「授業中」の発言となるとだんだんと停滞していく時期でもある…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―高学年の実践
  • 遊び感覚から実用感覚へのネタ作り
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
石井 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
一 子どもたちの日常会話(対話)から学ぶ視点 「ねえ、昨日のテレビの『西遊記』見た?」 「うん、見た見た…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―高学年の実践
  • インタビュー中心にビデオ番組作り
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話能力は、信頼と思考力を起点に 対話能力だけを磨こうとしても、限界がある。その基礎に思考力が欠かせない。そして、その根幹には、お互いの信頼関係が不可欠である…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―高学年の実践
  • 向山型「指名なし討論」の授業技術
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
伴 一孝
ジャンル
国語
本文抜粋
「向山型国語教え方教室」で全国を巡っていて感じるのだが、最近「討論」の実践発表が少ない。国語では、北九州の太田聡美氏・矢野晴美氏、埼玉の竹岡正和氏が出色だが、他に「討論の授業」をやっているという報告を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―高学年の実践
  • 『検定外・日本言語技術教科書』で「対話能力」を鍛える
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 日本言語技術教育学会教科書研究部では、以前より言語技術指導について、音声言語指導(注1)、論理的思考力(注2)、到達度・絶対評価(注3)等、様々な観点から研究を積み重ねてきた。昨年末に刊…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学校の実践
  • 中学校一年生における「話し合い」学習指導の実際
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
福島 卓子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 城ノ内中学校は、一昨年度、県内で初めて併設型中高一貫校として開設された新設校である。私自身、何もわからずに赴任し、とまどいと不安のなか勤務することになった。今年三年目を迎えているが、まだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学校の実践
  • 以心伝心の親子の対話〜親子でNIE〜
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
中西 一彦
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 一方通行のおしゃべりが多い。これまで自己主張の大切さが文字通り主張され多くの取り組みがなされてきたが、逆に人の言葉に耳を傾ける、少なくとも耳を貸すという習慣が定着していないこと甚だしい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話能力」を育てる国語教室づくり
  • 伝え合う力を高める「対話能力」を磨く―中学校の実践
  • 対話を深化させるインタビュー活動
書誌
国語教育 2006年4月号
著者
池邉 良介
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに インタビュー活動は、一方的に自らの疑問を解決したり、情報を収集するだけでなく、インタビューを行う側と受ける側の両者が創造的な対話を行いながら、考えを整理し、新たな認識を得て、共感的な人間関係…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ