検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • [提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは
  • 「深い学び」を実現する教材研究と発問づくり 五つのポイント
  • 深い教材研究→具体的な目標→切れ味のある発問という連関
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
二〇一七年一八年学習指導要領では「深い学び」が前面に位置づけられた。それと関わり「見方・考え方」が明記され,国語科では「言葉による見方・考え方」が示された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • [提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは
  • 「深い学び」を導く説明的文章の教材研究と発問づくり
  • 読解から探究を核とした学びへの転換を
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
正木 友則
ジャンル
国語
本文抜粋
1 読解指導から「探究」を核とした 深い学びへの転換を 説明的文章の学習指導研究の進展は,特に一九九〇年代,内容と形式の対立や指導の画一化といった課題の克服によってなされた。段落や文章構成などの説明的…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • [提言]「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくりとは
  • 「深い学び」を導く文学的文章の教材研究と発問づくり
  • 読みの交流による「深さ」への到達
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
松本 修
ジャンル
国語
本文抜粋
1 ディープラーニングと読みの交流 二〇一七年告示の学習指導要領につながる検討の過程で,求められている質の高い学習がもっぱらアクティブ・ラーニングに焦点化されつつあることの問題を提起したのが,松下佳代…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • うみのかくれんぼ(光村図書/1年)
  • 比較を軸に文章の構成を捉える
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
住江 めぐみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 (1)指導内容 説明的文章の学習では,低学年から,説明内容だけでなく,説明方法にも目を向けさせたい。そうすることで,筆者の主張や文章の要旨などを,説明方法と関連付けながら捉える力の…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • たぬきの糸車(光村図書/1年)
  • 多様な読みが生まれる主発問・課題
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
武智 康文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「たぬきの糸車」は,たぬきとおかみさんの関わりが描かれた文学的な文章の教材である。「むかし」「ある月のきれいなばん」「やがて」など,時間の経過を表す言葉が用いられており,場面の移り…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • どうぶつ園のじゅうい(光村図書/2年)
  • 「ほけんしつの先生」の一日を紹介しよう!
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
松岡 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 本教材は「はじめ」に話題提示,「中」に獣医の仕事,「おわり」にまとめの文章が示されている典型的な構造の説明文である…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • お手紙(光村図書/2年)
  • 物語の構造や仕掛けに気づき,作品のよさを味わう
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
臺野 芳孝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「お手紙」は,かえるくんとがまくんの登場する童話集『ふたりはともだち』の中の一つの物語である。あらすじは次のようなものである…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • すがたをかえる大豆(光村図書/3年)
  • 筆者の主張と説明の工夫点を見つけよう
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
西牧 秀敏
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 (1)教材観 本教材は,学習指導要領の第三学年及び第四学年の内容〔C読むこと〕(1)イ「目的に応じて,中心となる語や文をとらえて段落相互の関係や事実と意見との関係を考え,文章を読む…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • おにたのぼうし(教育出版/3年)
  • 意見交流をして,自分の考えを広げよう
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
上野 美智恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 中学年の文学作品の学習では,場面の移り変わりに注意しながら登場人物の気持ちの変化や性格,情景について具体的に想像して読むことが中心的な指導のねらいとなる。叙述を基に,登場人物の性格…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • ウナギのなぞを追って(光村図書/4年)
  • 言語活動の充実は必然性と緊張感
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
森本 隆史
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 この教材は,海洋生物学者である筆者が,ウナギの産卵場所を求め,三十六年という長い年月をかけてついにその場所を突き止める過程を記した報告文である。ウナギの稚魚(レプトセファルス)の体…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • ごんぎつね(学校図書/4年)
  • 読みの交流で「深い学び」を
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
寺島 元子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「ごんぎつね」は,「読みの交流の媒材*1」として優れた教材である。それは,この作品が「読みを喚起する力*1」をもつからであり,この力が,教室に実質を伴った読みの交流を生み出す。多様…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 和の文化を受けつぐ―和菓子をさぐる(東京書籍/5年)
  • 二つの発問で創る読みの過程
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
三浦 剛
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「教材研究の視点」を紡ぎ出すにあたって重要なことは,〈何を教えるか〉という観点と,〈どう学ばせるか〉という観点を明確にすることです。〈何を教えるか〉は,「指導のねらい」という言葉に…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 注文の多い料理店(東京書籍/5年)
  • 作品の面白さをとらえる視点
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
湯浅 明菜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 「注文の多い料理店」を教材として取り扱うにあたり,次の点を教材の魅力として挙げる…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 町の幸福論―コミュニティデザインを考える(東京書籍/6年)
  • 教材をいかに捉え,いかに出あわせるか
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
田邉 友弥
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 @二つの視点から教材を捉える 六年生教材「町の幸福論―コミュニティデザインを考える」における教材研究の視点は,大きく次の二つである…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 小学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 海の命(光村図書/6年)
  • 他者との対話的活動を通して,自分と向き合う
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
本田 敏倫
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 @原典,原作の比較 本教材は,小学校六年生の教材として二〇年以上に渡って教科書に掲載されているが,教員からは「指導の難しさ」,児童からは「読みの難しさ」が指摘されることが多いように…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • シカの「落ち穂拾い」―フィールドノートの記録から(光村図書/1年)
  • 文章や図表を読み新たな課題を発見しよう
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
杉田 あゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 新学習指導要領では,質の高い学びを目指して,授業改善がなされるようにうたわれている。育成すべき資質や能力を明確にして指導の目標を生徒が身に付けられるように授業を組み立てていかなけれ…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 少年の日の思い出(光村図書/1年)
  • <語り>の領域を読む
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
坂本 まゆみ
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 深い読みとは,読み手の生に食い込み,自身の認識を倒壊させるような読みだと考える。ストーリーだけを追い,「一度起きたことは,もう償いのできないものだ」という言葉を小説の終末とする限り…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 君は「最後の晩餐」を知っているか(光村図書/2年)
  • 「対話的な学び」で『最後の晩餐』の魅力を追究する
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
野村 梨香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 生徒の学びの現状をみると,「文章を批判的に読む意識が希薄である」,「自分の考えの根拠が漠然としている」,「自分と他者の意見の相違点をみつけ,それを深めるまでに至っていない」という課…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 走れメロス(東京書籍/2年)
  • 表現効果を問い,解釈を「見える化」する
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
池田 有紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 文学作品は,豊かで巧みな表現や仕掛けを施すことで,読み手に驚きやおもしろさをもって読まれることを目的としている。文学作品を教室で扱う際,巧みな表現や仕掛けがどう使われているかを分析…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「深い学び」を実現する国語科の教材研究と発問づくり
  • 中学校/教材研究の視点と発問でみる授業モデル
  • 夏草―「おくのほそ道」から(光村図書/3年)
  • 文章のジャンルに応じて読む
書誌
国語教育 2019年8月号
著者
平野 博通
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材研究の視点 (1)古典を身近に感じるエピソードを発掘する 子どもにとって,古典教材は身近に感じられないことが多い。子どもが古典を学ぶ意義を見出すことができるように,身近に感じるためのエピソード…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ