検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
「書く力」を育てる授業のワザ
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • 提言・全ての学習で役立つ「書く力」とは
  • 言語能力としてカリキュラムに位置付いた「書く力」
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」の言語能力の育成に向けて 学習指導要領改訂の基本的な考え方を踏まえ、今回の改訂で充実すべき重要事項として、各教科等における言語活動の充実が、その第一にあげられた。そのことにより、各学校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • 提言・全ての学習で役立つ「書く力」とは
  • 複合的な条件のもとで「書く力」―B問題が求める力―
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
全国学力・学習状況調査問題が求める「書く力」 全国学力・学習状況調査の「小学校第6学年国語B」(以下「B問題」と呼ぶ)は、もちろん国語の学力を測るための問題であるが、問題を分析してみると、「各教科等に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • 提言・全ての学習で役立つ「書く力」とは
  • 様々な場面で活用できる五つの書く力
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
岩間 正則
ジャンル
国語
本文抜粋
一 様々な場面を書くことのプロセスから考える 様々な場面で活用できる書く力といったとき、想定される様々な場面というのは、各教科や総合的な学習などの学習場面や学校生活といった身近なものから、さらには社会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―低学年
  • 1年 段落指導と添削指導のワザ
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
小川 智勢子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 四社(三省堂・教育出版・光村図書・東京書籍)の国語科教科書では、一年生の書くことの最後の単元として、一年間を振り返って書く活動が組み込まれている。題材は、できるようになったことや心に残っ…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―低学年
  • 1年 年間を通して、お話紹介スピーチやブックトーク活動と関連させながら書く力を高める
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
三木 惠子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 つけたい力から授業を創る 学習指導要領には、書くことの能力を育てるため、次のような言語活動が示されている。「エ紹介したいことをメモにまとめたり、文章に書いたりすること…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―低学年
  • 2年 学級全体で一作品を作る
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
川上 弘宜
ジャンル
国語
本文抜粋
一 次のような作文指導を見かけないだろうか。 教師が題材を示し、書く分量を示し、書き方のコツのようなものを教える。その後は、ひたすら書かせるだけ。悪く言えば放ったらかし。教師から出る言葉は叱咤激励のみ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―低学年
  • 2年 観察記録文を書くためのメモ
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
菅原 明子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに  本実践では、「書くこと」の言語活動例から「観察記録文」を取り上げる。「観察したこと」を記録するためには、観察する観点をもって対象を見つめ、観察したことや感じたことを確実に記録していくこ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学年
  • 3年 「はじめ―中―終わり」の構成力を育てる
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
香月 正登
ジャンル
国語
本文抜粋
現在の担任は五年生。頭括型、尾括型、双括型の文章構成の習得と活用を目指している。思考の問題で言えば、演繹法、帰納法の使い分けである。しかし、そこに至るまでには、越えなければならないハードルがある。いわ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学年
  • 3年 どの子も書くことが好きになる指導のステップ
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
田上 大輔
ジャンル
国語
本文抜粋
新しく学級を持ち、「作文を書きます。」と言うと、「えーっ!」「嫌だなぁ。」という声を聞くことが多い。文章を書くことに苦手意識を持っているのだ。それでも…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学年
  • 4年 情報を整理して自分の考えを書く
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
植田 量子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十六年二月の文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力について」では、主に学校における国語教育を通じて、成人に達した段階で、身に付けておくべき「書く力」について、以下のように提…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学年
  • 4年 “ワザ”の獲得は、知的欲求から!
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
遠藤 裕一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 子どもたちのワザ≠ェ冴えるということを実現するためには、その前提として、子どもたちがワザ≠獲得していなければならない。では、子どもたちにワザ≠獲得させるためには、どうすればよい…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―高学年
  • 5年 俳句を活用して随筆を書く〜「はいくえっせい」の実践〜
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
高木 恵理
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「はいくえっせい」(*1)とは この俳句をタイトルにして、それに随筆を添えた文章を本稿では「はいくえっせい」と呼ぶことにする…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―高学年
  • 5年 読み手を意識して鍛える「書く力」
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
近藤 澄江
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読み手を意識する意義 国語科の学習指導要領「B書くこと?目標」では、文章を書くこととして「読み手にもよく理解できるように構成する能力を重視」することが示されている。また、書くときに想定する「相手…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―高学年
  • 6年 学級全体の「書く力」が向上する「板書添削」
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
石田 寛明
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書く力」を育てる必要性 学習指導要領では、高学年は年間55単位時間程度「書くこと」に配当するように定められている。私の場合、年間五回(約20時間)、報告や説明を書けるように年間計画を立てている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―高学年
  • 6年 「物語スキーマ」を持たせ「書く/読む」力を育てる
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
三藤 恭弘
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 「ワザ≠ェ冴える『書く力』を育てる授業アイデア」今回のテーマはこれである。筆者はこれまで「物語の創作/お話づくり」のジャンルに興味を持って取り組んできた関係で、今回もこの領域を取り上げ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学校
  • 1年 詩の世界を散文へ―音読から始める
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
森 顕子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 生徒に「負担感を感じずに書けるのはどんな時か」、と尋ねてみると、「書きたいことがある時」、あるいは「書くべきことがはっきりしている時」とすぐに返ってきた。私は、それに加えて、「書き慣れる…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学校
  • 1年 自分の授業を見つめなおす
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
積山 昌典
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 唯一解のない問題は難しい。 ―あなたの「書くこと」の授業の特徴は何ですか? と問われると、鉛筆がパタリと止まる。同じような質問でも、長所や短所を聞かれた方が答えやすいのかもしれない…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学校
  • 2年 投書を読んで論説を書く
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
渡辺 真由美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 学習指導要領では、「書く活動」が重視され、言語活動例として具体的な場面も多く提示された。他教科の学習時や、将来社会に出たときに役立つ「書く力」を育てるためには、書き方の型と文章例を多く示…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学校
  • 2年 質問し合う「交流」をエッセイを書く学習に活かす
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
渡邉 光輝
ジャンル
国語
本文抜粋
「書くこと」学習の「交流」の意義とは? 新しい学習指導要領では「書くこと」の指導事項に「交流」が新設された。例えば二年生では次の通り…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「書く力」を育てる授業のワザ
  • “ワザ”が冴える「書く力」を育てる授業アイデア―中学校
  • 3年 「ライティング・ワークショップ」に取り組む
書誌
国語教育 2012年2月号
著者
石川 晋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「書くこと」が日常となる「しかけ」をつくる 丁寧な作文構想表を作らせ、十数時間をかけて原稿用紙数枚の作文を完成させていく。教師の粘り強い指導に頭が下がるが、しかし、思ったようには、肝心の子どもの書…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ