検索結果
書誌名:
国語教育
特集名:
「活用型」学力を育てる授業の工夫
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全25件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
提言・「活用型」学力をどう育てるか
「活用」という能力育成の意味
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
木 展郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用」とは 「活用」という用語が、文部科学省より示されたのは、「中央教育審議会 新しい時代の義務教育を創造する(答申)」(平成17年10月26日)であり、そこでは、次のように示されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
提言・「活用型」学力をどう育てるか
学習指導過程の発想の転換
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
大熊 徹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ、国語科で「活用型」学力なのか 平成一九年度全国学力・学習状況調査では、「知識」を問うA問題が七〜八割と正答率が高かったのに対し、「活用」を問うB問題の正答率は六〜七割にとどまったことは周知の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
提言・「活用型」学力をどう育てるか
「活用型」学力を育てる要件
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
長崎 伸仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用型」学力育成の新学習指導要領 今回の改訂に少なからず影響を及ぼすであろう「習得」と「活用」、それに「意欲」は、この一連(*中教審の「審議のまとめ」に至るまでの経緯)の流れの中で一種の「学力観…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
提言・「活用型」学力をどう育てるか
活動の質が活用力を育てるポイント
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
大越 和孝
ジャンル
国語
本文抜粋
活用力とは何か 「活用」とは、「活かして用いること。効果のあるように利用すること。」(『広辞苑』)とある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
提言・「活用型」学力をどう育てるか
国語の活用型学力を育てる二つのポイント
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
森山 卓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに:国語科での「活用型学力」 「活用型学力」がなぜ重要なのか。この背景には、「社会生活をしていく中で、様々な状況や課題に対応し、深く考え、学び続け、しっかり行動していけるような能力(キーコン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−単元の開発と授業の改革
言語活動こそが「活用型学習活動」である
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
堀江 祐爾
ジャンル
国語
本文抜粋
教科の知識・技能を活用する学習活動を充実させる 平成20年1月17日に発表された中央教育審議会による答申「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」の中で、「習得…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−単元の開発と授業の改革
国語科における「活用型」学力の育成
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
大塚 浩
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「全国学力・学習状況調査」の結果と課題 二〇〇七年四月に実施された「全国学力・学習状況調査」の結果、主として「知識」に関する問題の平均正答率は、小学校国語81・7%、中学校国語82・2%であり、主…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−単元の開発と授業の改革
基礎・基本学力から活用型、探究型への系統性
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
計田 春樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 知識や技能の習得・活用・探究 新学習指導要領(案)のポイントの一つは、「基礎的・基本的な知識・技能の習得」と「思考力・判断力・表現力等の重視」である。つまり、子どもが学習内容について十分に理解する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−単元の開発と授業の改革
表現活動を主とした活用型学習
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
岩ア 淳
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉で社会と対峙する 人間は言葉を使って社会と対峙する。言葉を使うことで、他の人間との関係をつくりあげ、自分の人生を切りひらいていく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−単元の開発と授業の改革
必要感に根ざし「表現」に結ぶ単元を
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
西田 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「活用型」学力は「活用型」授業で育てられる 平成一九年四月に行われた全国学力・学習状況調査によると基礎的・基本的な知識・技能については相当数の子どもたちが概ね身に付けていると考えられるが、知識・技…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
一単元内に「活用」場面を散りばめながら学びをつくる
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
西村 充司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践にあたり、次の点を重視して取り組もうと考えた。 つけたい力の明確化 研究テーマは、「発想力」「論理力」「表現力」を育てる〜言葉にこだわった、対象・他者・自己との対話を通して〜である…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
文字との楽しい出合いをつくる
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
田中 元康
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに ―「活用力」を育てるために― 新学習指導要領では「活用・発展の力」ということがキーワードだと新聞・雑誌などで報じられています。教室の学習で習得した知識を実生活の中で活用することができるように…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
PISA型読解力をつける活用指導
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
本島 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の「説明的文章」の読解単元で育てたい力 新学習指導要領では、低学年の「読むこと」の指導事項の中に、以下のようなものがあり、これが低学年の説明的文章の読解学習の中で、育てるべき「基礎・基本」の…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
話す・聞く力を育む「対話活動」
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
廣瀬 武史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校では、平成十五年度より「伝え合う力を育てる国語科学習」という研究テーマを設定し、話す力・聞く力を身につけさせ、コミュニケーション能力を高めるための実践を続けている。その実践の中心とな…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
国語科で付けた力を他教科で生かす
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
武市 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中央教育審議会の教育課程部会は、「言葉は確かな学力をつくるための基盤で、国語力の育成はすべての教育活動を通じて重視する。」とする報告をまとめ、国語を他教科も含めた学習の基本と位置づけてい…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
作者の考えを読み取る力を目指した授業の創造
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
新村 英昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十六年二月に出された文化審議会答申では、「これからの時代には、これまで以上の国語力が必要である」とされている。このことから、国語教育を社会全体の課題とし、学校教育に関する提言の中で「…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
活用型学力を育成して、表現力を伸ばす!
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
岡田 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活用型学力とは 「活用型学力」、「習得型学力」、「探究型学力」とは、それぞれどのような学力だろうか…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
指導の観点を明確にして活用型に生かす
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「指導の観点」がない上での「活用型」 国語科で培った言語力を通して、各教科で活用する学習は、今までもずっと行われてきた。例えば、理科での観察・実験のレポート。社会見学に際しての記録や報告。特別活動…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
「言葉のノート」の活用
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
宮本 ゆかり
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語科で培った国語力が生きて働くためには、単元で付けた力を、日常的に活用することが大切である。そのためには、学習そのものに発展する余地を持たせることと、一人で学習を進められる枠組みを作って与…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
統合学習(統合発信力)で活用力を獲得
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活用型の授業を創造する 文部科学省は、PISA型読解力の獲得を図る具体的な方向として、七項目の指導のねらいを設定している。それは、言い換えれば「七つの活用力」である。そこで、本単元は、その中の二つ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る