検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 中学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX
  • 小学校 教材研究・授業づくりDX
  • 4年 説明文/「調べたことをほうこくしよう」(東京書籍・4年下)
  • 遠隔合同授業で実現する協働的な学び
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
李貴子
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 本単元の目標は「アンケートの結果について,わかりやすく伝えるために,話の構成を考え,話し方を工夫して話すことができる。」である。ここでのわかりやすく伝えるためのポイントは,二つあると考え…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 ICT&1人1台端末活用で進化する 教材研究・授業づくりDX
  • 小学校 教材研究・授業づくりDX
  • 4年 文学/「初雪のふる日」(光村図書・4年下)
  • 学び方を自己選択・自己決定する学習を支えるICT
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
稲木 健太郎
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材分析 本単元は,学年の最後の文学教材に位置付く。さらに,3・4年と学んできた「中学年の文学の読み」のまとめらしい学びの姿が求められるため,教師が主導するのではなく児童が主体となって学習を進めて…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 3年/対話の価値を感じよう
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名「山小屋で三日間すごすなら」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 山小屋でいろんなことをやってみたい。 五つにしぼるなんてできるのかな…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第5回)
  • 4年/どんな場所かな?
  • 領域:読むこと/教材名「パンフレットを読もう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年8月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,目的を意識して,中心となる語や文を見つけ,パンフレットの書き方の工夫について考える力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 小学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【話すこと・聞くこと】
  • 中学年/振り返りと見通しで,粘り強さと自己調整力を見取る
  • 4年・「クラスみんなで決めるには」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
廣口 知世
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 ●単元名 役わりをはたしながら話し合い,考えをまとめよう 本単元では,言語活動例「ウ 互いの考えを伝えるなどして,グループや学級全体で話し合う活動」を具体化し,新一年生に学校について紹…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 小学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【書くこと】
  • 中学年/取材構成記述の主体的な学びを評価する
  • 3年・「仕事のくふう、見つけたよ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
岡崎 理真
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 ●単元名 仕事の工夫を調べ,報告する文章を書こう この単元では,「調べたことを報告する文章に書く」言語活動を設定します。調査報告文は,「課題設定→取材→構成→下書き→推敲→清書」の手順…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「主体的に学習に取り組む態度」―どう評価する?
  • 小学校/「主体的に学習に取り組む態度」の学習評価アイデア【読むこと】
  • 中学年/中学年でもペア交流が効果的! 子どもの姿を具体的に評価する
  • 3年・「モチモチの木」(光村図書)他斎藤隆介作品
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
城 綾子
ジャンル
国語/教育学一般/評価/指導要録
本文抜粋
1 単元の概要 ●単元名 「おすすめ!斎藤隆介の本」 この単元では,「おすすめ!斎藤隆介の本」として,斎藤隆介作品の中から一人一人気に入ったものを選び,他の児童や保護者,教職員などに紹介する言語活動を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 3年/「関心のある本を読み,読書のよさを味わおう
  • 領域:読むこと/教材名:「はじめて知ったことを知らせよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 自分の好きな本を読みたい。 読んで知ったことを誰かに伝えたい
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第4回)
  • 4年/一学期思い出新聞を作ろう
  • 領域:書くこと/教材名:「新聞を作ろう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年7月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,学級の一学期の思い出を振り返って新聞にまとめることを通して,調べたことを分かりやすく報告する力の育成をねらいとする。行事や学習,休み時間の出来事など,様々な視点で学級の思…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 3年/組み立てを考えて,ほうこくする文章を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「仕事のくふう,見つけたよ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 将来の夢についてくわしく知りたい。 身近な職業や興味のある職業について調べたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第3回)
  • 4年/アップとルーズで伝える○○ニュース
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「アップとルーズで伝える」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年6月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,対比的に説明されている内容を捉え,段落どうしの関係を確かめながら読む力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校中学年・文学
  • ちいちゃんのかげおくり(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
谷口 映介
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 本教材は,光村図書では昭和六十一年から教科書に掲載されている戦争文学である。三年生にとっては,この作品を通して初めて戦争文学に出会うことになる。児童は,今の自分たち…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 教材別でわかる!“AさせたいならBと言え”「発問・指示」モデル
  • 小学校中学年・説明文
  • 言葉で遊ぼう/こまを楽しむ(光村図書・3年)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
森 壽彦
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要と押さえたいポイント 中学年は,説明文の学習を通して,「段落」を意識して読むことを経験する大切な時間となる。「段落」とは読み手が読みやすくなるようにまとめられた文章のまとまりである。文章…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 小学校3年/モチモチの木(光村図書)
  • 話し合おう「もっと知りたいモチモチの木」
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
星野 克行
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要とポイント 「モチモチの木」ほど,児童が活発に話し合うことができる教材はない。私がそう考えるのは,物語の中に,自分の考えを強く示す語り手が物語の冒頭から存在するからだ。この語り手によって…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “AさせたいならBと言え!?”子供を動かす「発問・指示」
  • 若手教師が知っておきたい!「発問・指示」のカンドコロ
  • 小学校4年/ごんぎつね(光村図書ほか)
  • 思考を広げ,深め,表現する授業
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
沼田 拓弥
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 教材の概要とポイント 今回扱う「ごんぎつね」は誰もが知る定番教材である。教科書に初めて登場したのは,今から70年弱も前の1956年である。その後,1980年には全ての教科書に掲載されている。つまり…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 3年/段落とその中心をとらえて読み,かんそうをつたえ合おう
  • 領域:読むこと/教材名:「こまを楽しむ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 二年生の「おにごっこ」という話に似ている。 どんな違いがあるのかを知りたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第2回)
  • 4年/聞いて,メモして,伝えるよ
  • 領域:話すこと・聞くこと/教材名:「聞き取りメモのくふう」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年5月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,話し手が伝えたいことや,自分が聞きたいことについて,その中心を捉えながらメモを取る力の育成をねらいとする。写真や動画を簡単に撮れるようになり,そもそもメモを取る必要を感じ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版 1人1台端末の国語授業開きパーフェクトガイド
  • 教材別・1人1台端末の授業アイデア
  • 小学校・中学年/一人一人の考えを共有し,読みや理解を深める
  • 教材名「白いぼうし」/「アップとルーズで伝える」(光村図書・4年)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
廣瀬 修也
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 考えを共有し,読みや理解を深めること 「1人1台端末」により,一人一人の考えを短時間で可視化できるようになった。本校でも1人1台の端末が導入され,様々な学習場面で活用している。実際に,授業の中で端…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 3年/読んで,そうぞうしたことをつたえ合おう
  • 領域:読むこと/教材名:「きつつきの商売」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
吉野 竜一
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 【児童の思い】 きつつきになって「おとや」を開いてみたい。 お客さんになって音を聴いてみたい…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/小学校 (第1回)
  • 4年/音読劇 これがわたしたちの「白いぼうし」
  • 領域:読むこと/教材名:「白いぼうし」(光村図書ほか)
書誌
国語教育 2022年4月号
著者
小野田 雄介
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元では,音読劇を通して登場人物の行動や気持ちなどについて具体的に想像していく力の育成をねらいとする…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ