検索結果
書誌名:
国語教育
学校・学年:
  • 中学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学年の国語ノート指導の改善
  • 机間巡指でノートが変わる〜動体評価のすすめ〜
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
俵原 正仁
ジャンル
国語
本文抜粋
一 動体評価でフィードバック 授業が終わった後、提出されたノートを評価する。  子どもたちがその評価を目にするのは、次の日…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学年の国語ノート指導の改善
  • 自分の学びを確認できるノートづくり
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
板書を丁寧にノートに書き写している子供を見かける。どんな目的を持って書いているのかつい問いたくなる。たとえ問うたとしても殆どの子供が答えに困ってしまうのではないかと思う…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語ノートの指導・ここを改善したい
  • 中学年の国語ノート指導の改善
  • 教材文を引用しながら、自分の考えを書かせる
書誌
国語教育 2008年7月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
国語
本文抜粋
二年生の三月の「スーホの白い馬」の実践である。もうすぐ三年生ということで紹介する。 スーホの白い馬では、音読の練習の後、設定(時、場所、登場人物)を扱った。その後、場面ごとに要約指導を行った。その時の…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 「読解表現力」を育てるアイデア−中学年
  • 子どもの学習活動を豊かに
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
松木 正子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「ことば」の力をつける 本校では、文部科学省の研究開発学校の指定を受けて、学習指導要領にとらわれず子どもの学びから必要な学習を考えようと研究を進めてきた。その結果、教科名も現行にこだわらずに考える…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 「読解表現力」を育てるアイデア−中学年
  • 「大造じいさんとガン」を読んで新聞を作る
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
小山 惠美子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一年間のまとめとしての読みの学習 文学の読みの学習について、一、二学期は段落ごとに読み進めたり、心情をその都度言葉にして表現したりして、読みに関する基礎的・基本的知識・技能を伸ばそうと一年間学習を…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「読解表現力」を育てるアイデア
  • 「読解表現力」を育てるアイデア−中学年
  • 論理的な「言語力」を育てる授業
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 なぜ、論理的な「言語力」か 私は、論理的な「言語力」を育てる授業、というテーマで、日本言語技術教育学会第17回静岡大会(三月一日)で、四年生児童に研究授業をした。本提案は、この研究授業の報告と分析…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
  • 一単元内に「活用」場面を散りばめながら学びをつくる
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
西村 充司
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本実践にあたり、次の点を重視して取り組もうと考えた。 つけたい力の明確化 研究テーマは、「発想力」「論理力」「表現力」を育てる〜言葉にこだわった、対象・他者・自己との対話を通して〜である…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
  • 文字との楽しい出合いをつくる
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
田中 元康
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに ―「活用力」を育てるために― 新学習指導要領では「活用・発展の力」ということがキーワードだと新聞・雑誌などで報じられています。教室の学習で習得した知識を実生活の中で活用することができるように…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
  • PISA型読解力をつける活用指導
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
本島 久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 低学年の「説明的文章」の読解単元で育てたい力 新学習指導要領では、低学年の「読むこと」の指導事項の中に、以下のようなものがあり、これが低学年の説明的文章の読解学習の中で、育てるべき「基礎・基本」の…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
  • 話す・聞く力を育む「対話活動」
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
廣瀬 武史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 本校では、平成十五年度より「伝え合う力を育てる国語科学習」という研究テーマを設定し、話す力・聞く力を身につけさせ、コミュニケーション能力を高めるための実践を続けている。その実践の中心とな…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校下学年の実践
  • 国語科で付けた力を他教科で生かす
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
武市 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 中央教育審議会の教育課程部会は、「言葉は確かな学力をつくるための基盤で、国語力の育成はすべての教育活動を通じて重視する。」とする報告をまとめ、国語を他教科も含めた学習の基本と位置づけてい…
対象
小学1,2,3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 作者の考えを読み取る力を目指した授業の創造
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
新村 英昭
ジャンル
国語
本文抜粋
一 はじめに 平成十六年二月に出された文化審議会答申では、「これからの時代には、これまで以上の国語力が必要である」とされている。このことから、国語教育を社会全体の課題とし、学校教育に関する提言の中で「…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 活用型学力を育成して、表現力を伸ばす!
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
岡田 健治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活用型学力とは 「活用型学力」、「習得型学力」、「探究型学力」とは、それぞれどのような学力だろうか…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 指導の観点を明確にして活用型に生かす
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「指導の観点」がない上での「活用型」 国語科で培った言語力を通して、各教科で活用する学習は、今までもずっと行われてきた。例えば、理科での観察・実験のレポート。社会見学に際しての記録や報告。特別活動…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 「言葉のノート」の活用
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
宮本 ゆかり
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語科で培った国語力が生きて働くためには、単元で付けた力を、日常的に活用することが大切である。そのためには、学習そのものに発展する余地を持たせることと、一人で学習を進められる枠組みを作って与…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「活用型」学力を育てる授業の工夫
  • 「活用型」学力の育成−小学校上学年の実践
  • 統合学習(統合発信力)で活用力を獲得
書誌
国語教育 2008年5月号
著者
吉本 清久
ジャンル
国語
本文抜粋
一 活用型の授業を創造する 文部科学省は、PISA型読解力の獲得を図る具体的な方向として、七項目の指導のねらいを設定している。それは、言い換えれば「七つの活用力」である。そこで、本単元は、その中の二つ…
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教育課程の課題・どう受け止めるか
  • 「要約・説明力」をどう育てるか
  • 正確に理解し論理的に発信する力を
書誌
国語教育 2008年4月号
著者
松木 尚美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「読む」「書く・話す」を関連させて 総合的な学習等での調べ学習で、内容が理解できないままに、本や図鑑の内容をそのまま書き写してしまう児童がいる。また、報告・発表場面では、自分の考えをうまく言葉で説…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―低・中学年
  • 対話の型に沿って全員の前で話す
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
深谷 幸恵
ジャンル
国語
本文抜粋
一 インタビューでの重要事項 対話力を鍛える学習にインタビューの学習がある。インタビューは、中学年でも総合的な学習などで行う…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―低・中学年
  • 「話す力」「想像力」を伸ばす「おてて絵本」
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
武市 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
三年生の総合的な学習で、一人一人が「お茶のひみつ」について発表することがあった。発表する児童とそれを聞く児童に分かれ、体育館で一斉に行った。発表が終わると質問や感想を言う時間になるが、次々と質問等をし…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「対話力」を鍛えるアイデア
  • 「対話力」を鍛えるアイデア―低・中学年
  • 聞く力の実態を把握し、自己評価・相互評価を生かす
書誌
国語教育 2008年3月号
著者
品川 孝子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 対話力を鍛える 音声言語で伝え合うことの基本は対話にある。一対一の対話は、グループでの話し合いに広がり、学級全体など大勢での話し合いに広がっていく。子どもたちが対話を楽しみ、話すこと・聞くことの楽…
対象
小学1,2,3,4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ